fc2ブログ
全員入場後 2023.11.28
後で撮りなおしましたけどね(笑) 2023.11.27
相棒相棒相棒 2023.11.26
大喬は別 2023.11.25
おらる相手がいないと 2023.11.24

こんなん買いました

今まで犬子の心臓を聞くときは

犬子の胸に耳をつけるという

とっても原始的な方法をとっていた管理人。

遅まきながらこちら買いました(笑)





早速聞くぞー---。

P5140008_202205141209006ef.jpg




うーん。

P5140006.jpg

あんなにひどかった雑音。

全然感じられないぞっ!!!




次は白眉。

P5140002_20220514120823b23.jpg

こちらも感じられない。

一時的なものだったかなぁ。





相棒もお試し

P5140009_202205141208224a6.jpg

ということで9犬子全員の心臓音を聞きました。

まぁ当然のことだけども

とっても聞きやすし(b`-ω-´)b

因みに。





月英の心臓が一番元気でした(ノ∀`)アヒャ









ママンのパート仲間のおうちにおる

犬子がお亡くなりになったということで

その子が使っていたペットシートやフード、おやつを

ママンがもらってきました。

ペットシートは普通にありがたいのですが。

問題はフードとおやつ。




添加物てんこ盛りのやつ・・・。




どうしよううちの犬子にはあげきらん。

かといってこれを他の家にどうぞともやりきらん。

ママンも持ってきてどうぞといわれて

「うちではこれはちょっと・・・」

と言いきらずにもらってきたらしく

どうしようもないフードが現在我が家に2ちゅあります。




興味深かった本
『ソーニャ、ゾルゲが愛した工作員』 ベン・マッキンタイアー
小説・『繭の季節が始まる』 福田和代
『死の医学』 駒ヶ嶺朋子

見た映画
『Mirror 鏡の中』
ぼちぼちかなぁ。

スポンサーサイト



コメント記入欄






管理者にだけ表示を許可する

コメントありがとうございます゚.+(〃ノωノ)゚.+°
コメのお返しは訪問コメでさせて頂いております。
訪問コメができない方は、次の日の追記にコメ返させていただきます♪
最近は忙しくてこちらからコメできてません。ごめりんちょなのです。。。

14 Comments

お気楽とまと says...""
聴診器なんて普通に買えるの?
あら、欲しいかも。
ワンちゃんの心拍数って人より早いのよね。
リアルに聞こえるとなんかこっちがドキドキしませんか?

フードとかおやつは確かに頂くのは難しいですね。
色々はっきり断れないけれど…。
我が家も亡くなられたお宅からマナーおむつ沢山頂いてこちらは重宝しました。
2022.07.27 10:35 | URL | #- [edit]
なっつばー says...""
我が家にも聴診器あります~~。
でも、わんこの心音は早くて聞きづらい・・・。
私の耳がポンコツになってるからだな。
ほら、若い人には聞こえるというモスキート音。
ぜんぜん聞こえないの~~。( ;∀;)
それとも突発性難聴の後遺症とかってあるのかしらん???
いや、無いだろうな。(笑)
私もお友達わんこさんの使っていたもの頂いたことがあります。
フードはそれぞれなのでどうする?と聞いてくれたので、丁寧にお断りしました。
どこかで必要な方が居たら、活用された方が良いものね。
でも、お友達だったから言えたのかもです。
2ちゅのフード、困りますね~~。
2022.07.26 02:05 | URL | #- [edit]
Miifor says..."こんばんは^^"
うぉぉぉーーー!!!
聴診器買ったんだぁ。
うちも気になってはいるんだけれど
素人でも心雑音って判るものなのかな?と思って
買ってないのよ~

げっつん、いちばん若いもん。
いちばん元気でなくちゃ困る(笑)

ペットシーツとかの消耗品は頂くの嬉しいけれど
フードやおやつって飼い主によって拘りがあるから
難しいよねぇ。
添加物とか全く気にしないでホームセンターで
2キロ千円以下のフードを買う人もいるから。
価値観の違いだし、そういうフードやおやつを食べて
一生元気に過ごす犬子もいるから否定するつもりは
ないけれど、我が家の選択肢には入らないかな。

お母さまは断れないから貰って来るしかなかった
だろうけれど、自分の犬子にも余所の犬子にも
あげたくないようなものだったら
捨てるしかないんじゃないかなぁ。
私は申し訳ないと思いつつ捨てる。

2022.07.25 19:18 | URL | #- [edit]
puku says...""
心臓、聴診器で普段からチェックしとくと
調子の悪いのも発見しやすいかもね。
それに9犬子分の心臓の聴き比べもできていいね。

あるある! うちではちょっと食べれませんってヤツ貰ったことある。
去年だったか、毎朝公園で会うおばちゃんが連ちゃんでサラさんにって
おやつの新品袋ごとくれるんだけど、困ったわー。
結局未開封のまま処分したし、なるべくそのおばちゃんに
会わないように時間ずらしたりちょっと厄介だったよ。
2022.07.25 18:05 | URL | #- [edit]
dori says...""
こんにちは。
聴診器ってやっぱり良く聞こえて良いですか?
モコの心臓がちょっとだけ心配で・・・汗
今年の健診では何も言われなかったので
問題ないと思うのですが、
なんせ心配性の飼い主なもんで。汗

ドッグフード、他のワンちゃんにも食べさせたくないものなら
申し訳ないけど捨てるしかないですよね。汗
2022.07.25 14:58 | URL | #2EYBAZ6Y [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022.07.25 13:58 | | # [edit]
まきまき says...""
心臓の音、聞こうと思って聞いたことないな~
そばに寝てて聞こえたり、抱っこしてて鼓動を感じるくらい
聴診器いいね( *´艸`)しっかりチェックできる♪
あ~断りづらいわね(^-^;
一応フードだし活用できる場といわれたら思いつくのは保護団体への寄付とか?

あるだけ食べようとするって多頭飼いなら生存競争だよね(^-^;
1犬子は余裕か~確かに取られる心配ないもんね(笑)
うちヨダレ垂らすことがほとんどないからバンダナはただのおしゃれかな( *´艸`)

2022.07.25 12:39 | URL | #- [edit]
たんぽぽ says...""
雑音がなくなってよかったですね♪
そうそう、もらっても使えないものってありますよね
私はこの前洗顔泡立て器もらったけど、専用の洗顔料、マツキヨとかで探したけど売ってなくて・・・
明日職場で会うから、「どう?使ってみた?」とか聞かれそうです(汗)
ぽち
2022.07.25 11:32 | URL | #7AyWnSJQ [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022.07.25 10:36 | | # [edit]
まろもこママ says...""
ほよ、お安く買えるのね!
わたしも欲しいわぁ~
いつも、モコの心臓に耳あてて聞いてる♪

フード、おやつはねぇーー。
いろいろあるからムズイっす。
2022.07.25 10:31 | URL | #- [edit]
atsu says...""
大ちゃん、良くなってきて良かった(*ノωノ)
9犬子おったら聞き比べできるから
違いがよく分かりそうやね( *´艸`)

食べ物は難しいよねぇ。。
お気持ちだけありがたくいただこう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!
2022.07.25 10:16 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022.07.25 08:30 | | # [edit]
じぇいど says...""
子供の頃、お医者さんセット買ってもらったの思い出したわ~。
私、不整脈持ちだから、自分用に買おうかしら(笑)
いただくおやつ・・そうなのよねぇ。
だからあげる時には無添加の物をあげてます。と言っても兄家位だけどね。
あげるって言われると断れないし・・むずかちー。
そうそうサプリ。
私、自分がいろーんなサプリを飲んでいるので、うちの子にも数種与えているけど
パパには「サプリは脅迫ビジネス」って言われるっ!
ガン無視してるけど。
2022.07.25 08:17 | URL | #- [edit]
ルンルンりおん says...""
私も犬子の心音聴くために聴診器持っていたよなぁ🎵✨✨✨✨❤️
あれ、どこ行っただろう⁉️
げっつんの心音が1番元気だったのは🎵若さかなぁ🎵✨✨✨✨❤️(*ゝω・*)👍️

そう、一般的な人は添加物たっぷりの使っているよねぇ🎵✨✨✨✨(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
有り難く気持ちだけ頂いてポイッでも良いような気がする(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
ママンも、これはちょっと(汗)って、思ったんだねぇ🎵✨✨✨✨❤️👍️
ママンも立派な飼い主だ🎵✨✨✨✨❤️👍️

2日連続で小説がノミネートしてるね🎵✨✨✨✨❤️(*ゝω・*)👍️
2022.07.25 07:03 | URL | #- [edit]

Trackbacks

trackbackURL:https://beloveddogs.blog.fc2.com/tb.php/2903-c1c6cbf3