大喬心臓検査
減薬してからの検査です。
今回は9犬子狂犬病の注射だったりもします(笑)
心臓脈拍ともに力強く
良き感じということで
こちらも玄徳同様
完全休薬(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
今になって思うのですが
肺炎を併発したことにより
結果早期発見とつながり
薬と専用フード・サプリ増量したのがよかったのかなと
ひそかに思ってます。
9犬子分の
狂犬病注射
フィラリア1シーズン分
合計金額59000円
先生に大喬のお膝をみてもらいました。
ときどき痛むことがあるかもしれないけども
その時を痛み止めでしのぎ
経過観察でよいでしょうとのことでした。
あとIBDの新薬。
今流通経路にのってすぐに手に入るという
ものはまだないないそう。
IBDは今増えつつある病気なので
いろんな新薬やサプリが開発中らしく
情報が錯乱している状態だそうです。
今からエビデンスが増えてきて
劇的に効果が出ると1年くらいで流通に乗るのではないか
ということでした。
そもそも免疫系等の病気なので
個々によって何が効くのかが難しく
玄徳みたいにいきなりよくなることもあるそうな。
先生的にアンチノールは結構お勧めっていう感じでしたぁ。
今回9犬子のお注射で時間があったので
色々お話きけちゃいました(笑)
興味深かった本
小説・『逃亡者』 中村文則
『破損した能、感じる心』 犬塚芳美
『禁忌習俗事典』 柳田国男
見た映画
『グリーン・インフェルノ』
子供のころテレビで食肉の民族みたなぁ。
あれヤラセだったよなぁ(笑)
でも小さかったから信じてたんだよなぁ~(ノ∀`)アヒャ
スポンサーサイト