玄徳IBD検査
2週間に一回のIBD検査。
今回も特に不安になるようなこともなく
元気に遊び
よいんこまんして
去年の2月より
300gぐらい太ってお腹ちょいたぷたぷ・・・。
先生曰くこの病気は栄養を吸収できなくなるから
太ってもえーらしい(苦笑)
ということで結果としてはこんな感じ。
ALP・146→132(47~254)肝臓の値
総蛋白量・3.4→4.8→4.8→5.2→4.8→4.0→5.0→5.2(5.3~8.5)
アルブミン・1.2→2.2→2.4→2.8→2.4→2.0→2.8→2.8(2.6~4.0)
この量のステロイドをとりつづけているのに
むしろ下がっている肝臓の値。
流石ステロイド耐性の肝臓( ✧Д✧) カッ!!
ありがとう。
ありがとう肝臓さんっ!
次の検査は3週間後にして薬は今のまんま。
気候が暖かくなってきたころを見計らって
減薬チャレンジ再びですっ((=゚Д゚=))ノアイ
血液検査 3,000円
薬 4.830円・3週間分
・イムラン1/8錠(免疫抑制剤)
・メコバラミン錠500μg(ビタミンB)
・バイトリル15mg(抗生物質)
・プレドニゾロン(ステロイド剤)3.33
今はこの時代なので学会の回数が減っているそうです。
そんな中ネットで研修をこの間した時に
IBDのことがあったそう。
今増えつつあるこの病気。
ヨークシャテリアに多い傾向があり
アトピー持ちの子が重症化しやすいかもという
話が出たそうです。
うちの玄徳ダブル因子ですやぁん(苦笑)
そして何が原因でIBDになるのかはわからないそう。
まだまだ未知の部分が多いようです。
相変わらずお腹が緩い管理人。
家でちょっと一発すかしっ屁でもかますぜぇと
スーっとした瞬間。
あ・・・( ゚д゚)ノ・・・ちょっと
「もれたろう」したかもしんないっ!!!
尻の筋肉を全力で引き締め
トイレにちょこちょこ歩きでいった管理人。
こんな大人になってやることじゃぁないぜ・・・(苦笑)
スポンサーサイト