玄徳IBD検査
2週間に一回の検査。
実は今回。
自信しかない イェイd(d∀゚)(゚∀b)bイェイ
先生に食欲復活したことを言ったら
「ステロイドの副作用が出てることもありますから。
数値が上がっていれば最高ですけど。」
と軽くジャブを入れられたけども
自信しかないから平気(*゚Д゚)ノ ダァー!!
ということで出た結果。
ALP・146(47~254)肝臓の値
総蛋白量・3.4→4.8→4.8→5.2→4.8→4.0→5.0(5.3~8.5)
アルブミン・1.2→2.2→2.4→2.8→2.4→2.0→2.8(2.6~4.0)
やっぱり上がってたぁ↑↑↑
総蛋白量がまだ上がってないので
前回の失敗をもとに
まだ減薬はせずに
今の薬のままの量で2週間様子見でふ。
肝臓の値が微動だにしていない玄徳。
良き肝臓の持ち主でえがった。。。
血液検査 3,000円
薬 3,220円
・イムラン1/8錠(免疫抑制剤)
・メコバラミン錠500μg(ビタミンB)
・バイトリル15mg(抗生物質)
・プレドニゾロン(ステロイド剤)3.33
相棒の会社で団体割引になるので
保険に入りなおした管理人。
何処の保険かも知らずに入ったのでぇす。
この間「ノベリティー」なるものが郵送されてきた(笑)
そこでようやく今回は言った保険がアフラックであると判明。
サンラップとか除菌シート、ジップロックとか色々入ってたけども
一番うれしかったのがこれ↓

ボタンを押すと
「テケテテッテテーアーフラック!」
というのです。
最高ッ!
これを聞くとストレスがめっちゃ緩和される。
連荘でこの音が聞こえた時。
私がやばいときだと言ってます(笑)
スポンサーサイト