カレンダー採用4月~5月
4月は入学・入園でこちらを採用。
最後まで迷ったのがコレ。
ちめたんが目をつぶってるし
小喬のメガネがずれてる。
こういうのが結構好きっす(。-_-。)(*ノェノ)
5月は節句で鯉に着物。
これなんかはめっちゃ決まってたんだけど
断然こっちが可愛くて(*゚ェ゚*)
そして撮影していたらこんな邪魔も。
こういうことしてるから
ちめたんは最後生き絶え絶え(´Д`*)ハァ
講演会の主催者挨拶するのに
真っ黒のスタイリッシュな黒ジャケット着ようかなぁと
思った管理人。
家にあるちゃーあるんですが
結構前のやつでガッツリ肩パット。
薄い奴やないんです。
がっつり肩パット( ✧Д✧) カッ!!
・・・外すか。
裏地の肩部分の糸をほどいてみると
普通肩パットってかるぅく2点どめだったりするんですが
こちら結構お高いジャケットだったからか。
すんごい縫い付けてある( ¯ㅁ¯ )
母さんが~よなべぇをして~状態で
地道に肩パットを外し
肩回りの布もこれまた頑丈に縫い付けてあるのを外し
裏地を縫い合わせます。
地味に疲れる。
若干ラインは崩れちゃうんですが
周りの人はそんなに管理人に対して
興味なんか持ってないから
分らん分らん´3`)
興味深かった本
『新・階級闘争論』 門田隆将
『私の身におきたこと』 清水ともみ
『あえてあやしい「儲け話」をやってみた」 藤原久敏
見た映画
『チャッピー』
シガニー・ウィーバーとヒュー・ジャックマンがでてた!
で意味もなくテンション上がる(笑)