fc2ブログ
白眉の病院 2023.12.09
後は帰るだけなり 2023.12.08
朝は若干寒いので 2023.12.07
もう朝。 2023.12.06
本日の晩御飯 2023.12.05

ちょこっと休憩

お昼が食べ終わったら一先ずまったり。

P4240123.jpg



犬子も探索したり

P4240116.jpg




格好良くダイナミックにちっこしたり

P4240115.jpg




燦々と太陽浴びて日向ぼっこしたり

P4240130.jpg




ニヒルに笑ったり(笑)

P4240127.jpg

で3時近くなったので

今からテント張りまーーーーーす(*・`ω´・)ゞ









キャンプ超初心者だったころ。

我らはキャンプ場に着いたら




まずはテントじゃぁー------。




と速攻でテントを張っていたのだ!!!

なんでそんなに生き急いでいたのか・・・。

ということで前回くらいから一息つくという

ごく普通のことを覚えた管理人と相棒(b`-ω-´)b

なんかテーブルとイスだけおいてランチすると

余裕ある感じ(笑)?

ちょっとこなれてきた感じ(笑)???



興味深かった本
『ルポ自助2020』 石井光太
『売春島』 高木瑞穂
『高齢初犯』 NNNドキュメント取材班

見た映画
『22年目の告白』
韓国バージョンは見てたんで。
設定いただいた別物かな(笑)


スポンサーサイト



昼ご飯

大体12時45分サイト入り。

そこから犬子を一旦遊ばせてから

お昼でございます。

管理人は楽ちーんでいきたいので

昼はコレ。

P4240118.jpg




手間かけたくないので温めはコレ。

P4240120.jpg





洗い物大変なの嫌なんで盛り付けコレ。

P4240121.jpg

でもこういうの結構楽しいのよ。

これからは昼はこのスタイルでいこうかと。

カレーを選ぶ楽しさもあるし(=゚ω゚)ノ

でうちらが一息つくと

犬子も一緒に一息。

P4240124.jpg




相棒の御膝で落ちそうな小喬。

P4240125.jpg

でも別に彼女はこれでも平気。

相棒の膝に乗っていれば満足ですけん。

で相棒の御膝には結局4犬子おりました。

P4240126.jpg

我が家ではこれが普通♡









おうちの近くにアウトレットができました。

ということで出勤で近くをとおると

朝7時半。





もー車が入りよる(屮゜Д゜)屮




オープニング9時ぜよ???

って思ったら

相棒情報。

1番目に並んだ人は午前2時。

行列1000人なんて。




皆暇なん?




興味深かった本
『発達障害グレーゾーン』 岡田尊司
『怖いくらいわかる日本の呪術』 戸部民夫
『見えない売春の現場』 坂爪真吾

見た映画
『箪笥』
結構好きじゃった。


お次は文姫

なるべく平行にっ!

P4240108.jpg




文姫をセンターにっ!!

P4240109.jpg




後ろにいる白眉にピントを合わせるなっ!!!

P4240110.jpg




と撮るけども近づいてくる写真撮るのむずいんですが・・・。

P4240111.jpg





いまいち文姫の疾走感はないし

P4240112.jpg





後ろのギンギンした目付きの白眉がきになる。

P4240113.jpg






そして何より。

最後の最後で

P4240114.jpg




ピント外した|ω・`)










我が家のご老体。

留まることを知らぬボールへの情熱。

ご老体とは思えぬこの執着。

でも悲しいかな。

P4240099.jpg




ジャンプが低いΣ(´Д`*)





興味深かった本
『釜ヶ崎のススメ』 原口剛
『漂流老人ホームレス社会』 森川すいめい
『売買春解体新書』 上野千鶴子

見た映画
『赤ずきん』2011
大人の赤ずきん♪



足が悪くとも

こちらは管理人が相棒にボールを投げ返して

犬子がそれを追っかけてる写真。

P4240089.jpg

故にケツ。




さて足が悪い大喬。

P4240091.jpg





実はボール投げが好き。

P4240092.jpg




痛みがない状態であれば

激しい運動はできませんが

適度な運動は筋肉を作るために必要です。

P4240096.jpg

そこは大喬ももうパテラとの長い付き合いなので

他の犬子とは違い

真ん中くらいでもう引き返しちゃう(笑)

で時には。

P4240097.jpg

ボール追い越しちゃうっ(*゚ェ゚*)









因みに使い終わったボール。

ヨーダでとてつもなくべったべたのぬっちょぬちょ。

しっかり洗って乾かさなくてはね♪

でこの図。

P4240176.jpg

気を付けなくては

忘れてしまう可能性もでますが

これよく乾きます(◍ ´꒳` ◍)b





興味深かった本
『あなたもきっと依存症』 原田隆之
『欲望のゆくえ』 香月真理子
『二丁目の叔父さん』 大谷峯子

見た映画
『ライト/オフ』
ブルーライトはよきアイデアであった。


さて次なる挑戦

前回まではどこを走るのか分からない犬子の走っている写真。

今度はボールを投げてもらって

こっちに向かって走ってくる犬子の写真です。



右下がりなのはまぁいつものこととしてしょうがない。


P4240084.jpg




今回は白眉にピント合わせてるんだけども

P4240085.jpg





まーーーーた端によっておる(*゚ロ゚)ノ

P4240086.jpg




でここで慌ててセンターに(笑)

P4240087.jpg





で思うんだけどさ。

P4240088.jpg

望遠思いっきり伸ばして大きく撮ろうとするとさー

すぐ犬子こっちに来て

望遠のピントから外れるわけよ。

これ自動的に望遠レンズ縮まってくれんのかいね(笑)?











マイク無しで多人数の前で

説明を行わなくてはいけないことがありました。

多少声を張り上げないとなりませぬ。

でがー----っと説明を一通りした後。





ゼーハー。




い・・・息苦しい(苦笑)

マスクしてるから

息切れが( º﹃º )



興味深かった本
『ダンナ様はFBI』 田中ミエ
『知れば恐ろしい日本人の風習』 千葉公慈
『ヤノマミ』 国分拓

見た映画
『ヘンゼル&グレーテル』
楽しい映画じゃった。


もうひと踏ん張りちめたん

端っこちめたんの反省をし

今度は真ん中で頑張る管理人。

P4240068.jpg



追っかけっこを誘うちめたん。

P4240074.jpg





よーどんで月英とのおっかけっこ開始です。

P4240075.jpg




獲物を狙う月英の目線(笑)

P4240076.jpg




ちめたんも追いつかれまいと必死のお顔です(´∀`σ)σ

P4240077.jpg




そうはさせまいとげっつん。

P4240078.jpg





洋服を噛むけれども

P4240079.jpg




ちめたんは上手くすり抜けるのでした。。。

P4240082.jpg









うちのママン。

足の甲に2度のやけどをおいました。

100度のお茶を足にびゃーーっとかけちゃったんですよねぇ。

お仕事も一週間ずっとお休み。

足の甲の皮膚ベロンと2/3程度は剥けてしまったんで

病院に毎日通って治療していました。

膝を強打事件よりもはるかに大変。

バターナイフでステロイドを塗る生活してました。

普段映画でグロ映像よく見ますが

リアルはあかん、めっちゃあかん(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

これはブログに書いたら心配される案件なので

治ってから書きました(笑)

病気にはならなくても

こうやって日常の怪我なんかが増えて

年齢を重ねると病院代がかかるのねぇと実感。

管理人も中々のドジさんなので

気をつけねば金のかかる女になってしまう。

重々気をつけよう(´・Д・)」



興味深かった本
『コロナ貧困』 藤田孝典
『定年後準備大全』 日経BP社
『扉を開けて』 共同通信ひきこもり取材班

見た映画
『デッド・ドント・ダイ』
中々画期的なゾンビやった(笑)


まだまだちめたん

走っている犬子の練習にはちめたんが一番(笑)

ということでまだまだちめたん!




ピントはちゃんと合っている。

P4240058.jpg



そんなに写真も傾いてはいない。

P4240059.jpg




ただ皆さんも思っておることは管理人も重々承知。

P4240060.jpg





悲しいかな。

P4240061.jpg





何でそんな端っこにちめたん事件(T_T)










PC買い替える前は

仕事用のPCなんて処理が早いんだと

思っていた管理人。

PC買い替えて思う。




職場のPC処理能力低すぎ。



いやぁ人間ってこんなもんですよねぇ(笑)



興味深かった本
『サンカとともに大地に生きる』 清水精一
『絶対貧困の光景』 鈴木傾城
『自殺会議』 末井昭

見た映画
『ザ・ファブル』
邦画は久しぶり~。


むじゅかしい・・・。

ぼけているのはまぁしょうがない。

P4240062.jpg




あれね。

望遠ってちょっと動かすとさ。

P4240055.jpg




びよーんと動くのさ。

P4240071.jpg




こんなんほぼ地面やし。

P4240067.jpg

ちょこっとだけ写ってる子明が物悲しいわ( ¯ㅁ¯ )





でそんな管理人が撮った写真。

ちめたんを中央に持ってきたかった。

P4240070.jpg



びびりすぎてこのザマ。

P4240069.jpg









労基・労務・会計・個人情報。

今年度の監査が終わりました(b`-ω-´)b

管理人の心の開放が半端ないっ!!!

その日家に帰って

テンションが爆上がり(苦笑)

一日話倒していました(*ノ∀'*)σ





興味深かった本
『サイバーハラスメント』 ダニエル・キーツ・シトロン
『ストーカー加害者』 田淵俊彦
『カミングアウト』 ジョン・ブラウン

見た映画
『ザ・グラッジ』
呪怨の米バージョン。
やっぱり怖くなくなる(笑)


大本命登場

ちめたんの入場っ!

P4240048.jpg




すると速攻彼女が・・・。

P4240049.jpg



何も気づかずに走っているちめたん。

P4240051.jpg




げっつんもうちめたんしか目に見えてない(苦笑)

P4240052.jpg




でいつものごとく。

P4240053.jpg



望遠+連写。

うまくいかねー--(笑)

いつも一枚入魂でしていたので

どー--しても

連写に慣れず( ¯ㅁ¯ )









折角新しいカメラ買ったので

今まで使ったことのなかった

シーンモードを使ってみることに。

望遠レンズを使って。

P4240149.jpg





まさかの接写(*ノ∀'*)σ







興味深かった本
『潜入中国』 峯村健司
『やめられない』 帚木蓬生
『引き裂かれた自己』 R.D.レイン

見た映画
『殺人漫画』
ちょ・・・ちょいちょいビビリあがった(笑)


魔のタイム

ご老体の入場です。

P4240041.jpg





彼女がのっしのっしと歩く中。

P4240042.jpg




んこまんタイム突入っですっ!




で一段落して小喬入れたら




んこまんタイム再び。



待って。

ちょっと待って。

P4240045.jpg




と慌ててボケボケの小喬写真。

P4240046.jpg




で大喬は入場この写真一枚。

P4240047.jpg




勿論三度のんこまんタイム( ¯ㅁ¯ )



同時多発んこまん。

皆1回で終わらずに分割でしたりするのよー(苦笑)








今回のキャンプ新規参入3



もうかなり有名なマキシマム。

P4240153.jpg

最近スパイス800円が多い中

こちら400円と良心的。




管理人的には高いけどな(´-ω-`)




うち的には黒瀬のスパイスのが好きかなぁ。

悪くはないけども抜群ってわけでもなし。

まぁスパイスは好みがありますけんねっ。




興味深かった本
『差押え』 東京税財政研究せんたー
『承認欲求に振り回される人たち』 榎本博明
『海外オタ女子事情』 劇団雌猫

見た映画
『ヒトラー 〜最期の12日間〜』
凄く凄くよかった。


げっつん入場っ

いつも元気なげっつん。

P4240037.jpg




今から走るぜっ!

P4240038.jpg




と見せかけて

P4240039.jpg




急激な方向転換。

P4240040.jpg




まぁこれがげっつん( *´꒳`*)੭⁾⁾













今回のキャンプニューフェイス2



ダイソーで購入した3号メスティン。

100均で1000円の高級品(笑)

P4240152.jpg

今回これを使って料理したけども

普通にメスティン(笑)

バリもとらんでいいし

シーズニングもせんで大丈夫でした!

蓋が結構しっかりと本体とかみ合うので

重石をせずにご飯炊いても大丈夫でしたわぁ~。



興味深かった本
『平成家族』 朝日新聞取材班
『モラニゲ』 榎本まみ
『エクソダス』 村山祐介

見た映画
『ブルーリベンジ』
題名通りなのよ。ブルーなリベンジ。


孟徳同様期待は一切ない男

玄徳。



実はすでに入場済み(*ノ∀'*)σ

P4240031.jpg




文姫。

P4240032.jpg





超かぶってるって(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)




そのあといつも通りの

P4240033.jpg






ズンズン歩き。

P4240034.jpg





で。

P4240035.jpg



またかぶってるって(*ノ∀'*)σ











今回キャンプで新しく購入したもの1


ダイソーで400円。

P4240119.jpg

4リットル入ります。

今まではペットボトルに水入れてたんだけども

帰りはぺしゃんこになって便利かなぁと。

蛇口から若干の水漏れありだけども

まーお値段からしたら満足かな。

便利よかったので

後々ランクアップしたちゃんとしたの買うかも(b`-ω-´)b



興味深かった本
『移住。』 朝日新聞出版
『シングルマザーの貧困はなぜ解消されないのか』 中囿桐代
『「低度」外国人材』 安田峰俊

見た映画
『ゾンビ特急”地獄"行き』
管理人生まれる前の映画やけど設定オモロ。


割り込みついでに(笑)

一つだけ本格的な夏が来る前に

今年買って皆にお勧めのものをご紹介

テレビの横にある白い奴です。

P6100001_2022061021451114e.jpg

Nature Remo mini 2っていいまするぅ。




IMG_3176.jpg

色々できる機能があるんだけれども

うちが買った最大の理由

外出先でエアコンの操作ができるのですっ!!!

夏になると犬子のためにクーラーをつけて

外出するでしょ?

エアコンが知らぬ間に切れたらとか

心配になりません?

これがあると今エアコンが作動しているのか分かるし

もし止まっていたらエアコンをつけることも

温度設定も全部できるんです(b`-ω-´)b

温度センサーがあるから

外出先で部屋の温度もわかります。

古い家電でも大丈夫で

赤外線のリモコンを使う家電が登録できます。

IMG_6138.jpg

管理人。

スマホ持ってないけども

中々時代の流れに乗ってるぜっ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !









因みに管理人はNature Remo mini 2とアレクサを

リンクさせておるので

「アレクサテレビつけて」

「アレクサエアコンつけて」

というだけでテレビもエアコンも

操作できるの(*゚∀゚)ゞデシ

テレビで録画してたのを見ているときに

「アレクサCMとばして」

なぁんてのもいけちゃったり(灬ºωº灬)

アレクサ自体には温度センサーがついていないけども

Nature Remo mini 2にはついているから

リンクさせることによって

アレクサに室内の気温聞いたら答えてくれるようにもなりました。

しかー-----し。

残念なのが犬子部屋の明かりが

リモコン使うやつやないのよねぇ。

これがリモコン式やったら

寝る前に電気消してができたのに( ¯ㅁ¯ )



相棒の退院2

相棒が退院して管理人はすぐ悟る。





やつは太って帰ってきた( ✧Д✧) カッ!!





IMG_4469.jpg


病院で入院すると

痩せて帰ってくると聞きますが

相棒に関しては

結構厳格に管理人が糖質・カロリーコントロールしているのです。

相棒は体質的に結構太りやすくて( ¯ㅁ¯ )

運動もせず・筋トレもせず・白ご飯を三食食べた結果




自分史上最高体重まで記録を伸ばしてきました。




7月の健康診断までにどうにかせねば。

IMG_8622.jpg

早く骨ひっつけて

運動させないとぉ~(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

とか書いているけども

相棒めっちゃ仕事が立て込んでいるので

ろくに動けないのに13日(月)から仕事復帰(苦笑)

IMG_5985.jpg


色々無謀。。。

そして管理人。

ワンオペ頑張ったご褒美。

楽天のスパセでこちら購入。

53843805b.jpg

29,000円でしたの💛

お財布とオソロでもつの(*゚∀゚)ゞデシ








入院中相棒めっちゃ暇やったらしい。

ん?

wifi持って行ったんやから

nasneに接続してたまりにたまった

録画したアニメ見たらよかったやん?

って言ったら

外出先で家に録画しているアニメ

見られることをスコーンと忘れとったんてぇ(苦笑)

で仕方なく声優さんのyoutubeみてたらしい(ノ∀`)アヒャ




相棒の退院1

土曜日朝9時半に相棒を迎えに。

そして相棒を連れて帰った直後の犬子の様子。

P6110003.jpg





皆が集まる中

仲達のみあとからのそのそ(苦笑)

P6110004_202206111133576e0.jpg




犬子にもまれる相棒。

P6110006.jpg




皆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ な感じ♪

P6110007.jpg




あと見たことない三角巾にも

P6110010.jpg

興味津々っ。



こちら動画。










相棒の退院前日。

日頃しないことをするぞーになっていた管理人。

スタバへ出向く。

あれ!

あの季節限定メローンのやつを

ずぞぞぞぞと飲もうと思ってっ!

相棒はお太り召されているから

スタバは厳禁( ¯ㅁ¯ )

うっきうきで向かう管理人。




ソールドアウト(´・_・`)




悲しみしか生まれてこなかった。



月英5歳の誕生日

今日はぁ~。

げっつんのお誕生日(b`-ω-´)b

月英はブログしている間に迎えているので

写真はモリモリまだストックあるの(*゚∀゚)ゞデシ

P8150003.jpg




小さいころから食欲衰え知らず!

P8160008_20220426085718d31.jpg




月英の名前は秒で決まりましたわ( ´罒`*)✧

P8160030_2022042608572087a.jpg

というか我が家の犬子は皆

管理人が名前つけしていて

迎えた瞬間に名前が管理人におりてくるのです(笑)







他の犬子との顔合わせもなんなく済み

IMG_2607.jpg




小喬は華々しくげっつんの攻撃対象となりました。

P8200027_20220426085723756.jpg





その後はげっつんを迎え(苦笑)

PA140007.jpg




現在のげっつんへ( *´꒳`*)੭⁾⁾

P4240163.jpg



5歳のお誕生日(o´ェ`ノノ゙☆パチパチパチパチ








そんな誕生日を迎えた月英。

なんと。

AMAZONで犬子のための

商品を見ていたら

61W6HqzLKlL.jpg




おるやんっ!!( ; ロ)゚ ゚




しれっとアイリスオーヤマさんで

凛々しくモデルしてました(笑)



興味深かった本
『拡大自殺』 片田珠美
『ミズーラ』 ジョン・クラカワー
『3650』 斎藤充功

見た映画
『ヨンガシ』
んー微妙かなぁ。


相棒の術後2 その頃おうちでは

購入した組み立てベッド届いていました。

管理人は数年このソファーで夜寝てたんですよ。

P6090019.jpg

犬子と一緒に(苦笑)

まぁ狭いですわね。

このソファーちょっと良きもので

当時のお値段で25万円。

多分10年は使ったかなぁ。

勿体ないっていうか。。。

奇跡の角度で無理やりソファーを入れたんですよ。

また出すの辛いぜと思ったけども

相棒と頑張るかと思っていた矢先




入院しとる( ✧Д✧) カッ!!





IMG_6931.jpg

ということで

犬子部屋にあるこのソファーを

BBAと超BBAで出さねばならぬっ。

二人で試行錯誤の上

また奇跡の角度を必死こいて探して

部屋に出し

BBA(=管理人)が頑張って組み立てましたぜっ。

P6090022.jpg





わしより先に犬子が満喫しとるがな( ¯ㅁ¯ )



で。

ソファーより広くなったので

P6090021.jpg

玄徳怖いげっつんも

離れて満喫(笑)


因みに。

こちらのベッドは

セミシングルのショートサイズという

こじんまりとしたベッドですが

ソファーと比較するとはるかに広く

久しぶりに広々寝ました(ノ∀`)アヒャ








ベッドが出来上がってしばらく

相棒からメール来ました。

「ベッドどう?」

と。

管理人今日ベッド届いたの言ってない。

組み立て完成したのも言ってない。

なぜ・・・なぜ




やつは知っているのだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




またアレクサで覗いたのか?

こえぇよぉー--。

ストーーカーーーーだよぉー--(笑)






相棒の術後1

さて相棒の手術後一日目。

相棒からのメールによれば




もうリハビリ(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)




い・・・一日も休ませてもらえんのね。

IMG_5414.jpg



あとこんなことあったよ連絡。

他の病室から年配の女性の

絶叫が響いていたそうな。

「そんなんしたら折れるーーー」

と。

んで先生らしき人が

お耳が若干遠かったからかしら。

大きな声で




「もー折れてますから」




P8080086.jpg


あれですかね。

相棒と一緒でリハビリしてたんですかね(笑)








手術の付き添いの日。

12時15分に病院入りし

4時45分頃に帰宅した管理人。

めっちゃお腹ヘル。

したらママンが




シースーと刺身を買ってきてくれていた( ✧Д✧) カッ!!




ありがとうママン。

そしておらん時にんまいもん食ってすまん相棒!

で管理人。

悲しい性(サガ)。

律儀に刺身のツマから食べ始める。

あの大根の細切りとかね。

でその後刺身食う。

結果。




寿司食べようと思ったころにはおなか一杯。




シースーがぁ(p_q*)シクシク



相棒の手術3

まぁしょうがなく吹き替え映画を見ていた管理人。

1時40分ころに病院の人来る。



え?もう終わったのおぉ-(o゚Д゚ノ)ノ



って思ったら今麻酔かけてこれから手術って。

管理人1時からもう手術始まってるかと思ったわ。

で映画見ながら寝ながら雑誌読みながら待つことしばし。

3時45分頃に手術が終わったとお迎えが来ました。

手術2時間だいたい予定通り。

IMG_8314.jpg

あっという間でしたねぇ。

前回は意識もうろうとした相棒とすぐ会って

『ちんちんが気持ち悪い』

という面白言葉を聞けたけども

今回はもうある程度意識が回復してから

会ったのでそんな面白もなく

普通に

『しっこ行きたい』

と言っておられました。

IMG_8610.jpg

で。

相棒が痛いのは肋骨の骨折の方やけど

先生が全然それに触れないので

一応管理人先生に聞いてみたけども

やっぱりこちら




放置プレーらしい(笑)



あ。

相棒の手術したレントゲン写真印刷してもらったんで

興味ある方はRead this post(追記)をご覧あれ。








術後の相棒。

ささやくような声で




・・・息苦しい。



とおっしゃってました。

えぇ。

そうでしょうね。

管理人は見ただけで思いましたよ。

だって。。。





マスクの上に酸素吸入器やもん。




こんなん初めて見たわ(笑)




相棒の手術2

さて昨日忘れたパンツを手に相棒に会いに行った管理人。

今回の病院は前回のところよりも手厚いわぁ~。

全身麻酔のために体を温めたりするそうな。

IMG_7639.jpg

で。

相棒は手術室へ

管理人は待機室へ。

これも前回とは違って

前回は手術室まで一緒に行ったんですよねぇ。

でロビーみたいなところで待ってたんだけども

今回は病室で別れて

なんと丸っと一部屋私の待機室!!( ; ロ)゚ ゚

IMG_2753.jpg

速攻。



部屋の温度を暖房27度にしてやったわ(b`-ω-´)b



いやさ。

前日体温測定されたら何回測定しても37℃やったもんで

本日車でクーラーガンガンかけて挑んだら

寒くて寒くてさぁ(苦笑)

お陰様で体温35.8℃やったわっ!

で今日ためにタブレットにダウンロードしてきた映画を

いそいそと再生したら・・・




まさかの吹き替え版( ¯ㅁ¯ )



嘘。

嘘やん・・・。







思えば。

盲腸の手術の時は持って行った本が

・貧困のハローワーク

・カルトの子

・ドキュメント死刑に直面する人たち

・私にとってオウムとは何だったのか

だったわけよ。

今回はそれを踏まえて完璧な容易と思ったんだけどねぇ(苦笑)

あと映画どうせ見るなら

おやつ持っていけばよかったわ。

今度プレート抜く手術の時は

こそっとチョコレーツくらいは用意しておくのだっ(b`-ω-´)b





相棒の手術

さぁ。

本日からは割り込み記事でリアルなネタをお届けするわぁ~(笑)

ぱぱっと書いちゃうんで

本・映画の紹介は無しになりまする。

ご了承を(*´□`)ノぁぃ!!

あ。

これ幸いとストック写真めっちゃ放出しまぁす(〃´ω`〃)



ということで相棒の手術は13時~。

午前中は暇なんで映画とか見てた管理人。

ふと気配を察する。

IMG_2692.jpg

ぱっと我が家のアレクサを見れば

カメラモードが発動しているではないかっ!!!





やつが・・・やつが我らをこそっと見てる(屮゜Д゜)屮





暇だったんだろな(笑)

管理人が気づいた瞬間に

カメラモード終わりました。



さて今回の病院は前回盲腸で入院したところと

また別の総合病院。

IMG_3193.jpg


病院が違うと結構色々システムも違いまする。

前回の病院は結構セキュリティーすっかすかだったけど

今回の病院は




何人たりとも許可なく入れんぞっ( ✧Д✧) カッ!!



な感じで

がっちり病室へ行く扉にロックがかかっておるのだ。

時代だわねぇ~。








相棒がおらんのをいいことに

管理人。





夜8時30分に就寝。



最高っ!

とここまではよかった。

朝。




3時半に目が覚めるまでは( ¯ㅁ¯ )




バクチな男

スタートダッシュを

かましたりかまさなかったりな男仲達。

P4240020.jpg





入場ですっ(*´□`)ノぁぃ!!

P4240022_20220426070816efb.jpg





残念ながら今回はかまさなかったよう。

P4240024.jpg



この後ひたすら管理人。

P4240023.jpg





この仲達を量産。

P4240025.jpg











病院に行ったらそのまんま検査入院。

結局管理人が入院道具を後から持っていくことに。

盲腸の入院の記憶が新しい今。

めっちゃ必要なものが手に取るようにわかる( ✧Д✧) カッ!!

ということでさくさく準備して病院へ。

そんな管理人。

しばらくして気づく。




パンツ入れ忘れたっ!!( ; ロ)゚ ゚



興味深かった本
『ドキュメント死刑に直面する人たち』 佐藤大介
『特捜検察の闇』 魚住昭
『住友銀行暗黒史』 有森隆

見た映画
『LUCK-KEY』
日本のリメイク作品。


端から期待できない孟徳

お手紙大好き孟徳。

解放した瞬間にダッシューみたいなことは

孟徳はやりませぬ。

P4240029_202204260656265f8.jpg



ということで。

P4240030_202204260656270e9.jpg




早速(苦笑)

P4240027.jpg




因みに。

P4240028.jpg

ちっこしながら

周りも警戒しとるんですよ(ノ∀`)アヒャ









さて相棒。

手術(*゚∀゚)ゞデシ

っていうか肋骨二本やってても

一つも肋骨の話出てこなかったわぁ(笑)

相も変わらず手術のリスク説明

怖い言葉ばーーーーーっかり。

感染症の話なんて恐ろしいの一言ばい。

で手術時間は2時間~2時間半らしい。

え。




盲腸に3時間半に比べれば楽勝ですが。




5日日曜日怪我→とりあえず救急の病院
6日月曜日→もう検査入院
7日火曜日→手術

という流れっす。

うまくいけば半年後にはプレートを

外す手術になるみたい。




興味深かった本
『認知症グレーゾーン』 朝田隆
『SNS暴力』 毎日新聞取材班
『ストーカー病』 福井裕輝

見た映画
『ヘドロ人間』
むかぁしむかしの映画です♪


今回の目的の一つ

さて今回のキャンプ。

新しく買った望遠レンズを使って

スポーツモードで犬子を撮影してみるという

試練を一つ課していました。

というわけで今回は文姫から入場させて

連射モードでパシパシ。

P4240013.jpg


文姫が首降って

P4240014_20220425183040476.jpg




ちょっとこっちに走ってきて

P4240015_2022042518303564d.jpg




なんか足元気になって

P4240016.jpg





ちょっと立ち止まる。

P4240017.jpg

という一連の動作を撮ったことになるんやけども。。。




なんか望遠がムズイ。

前も望遠使ってたんだけども

ちょー----っと感覚が違うザマス!










皆さんも微妙に気になるかと思うので

リアル雑記更新。

相棒の病院付き添いで行ってきましたよ。

えぇえぇ。

昨日レントゲン同じ病院で撮ったのに

また撮りましたわよレントゲン。

鎖骨は端の方を粉砕骨折。

あと。




肋骨も二本やっていたわ。




でどうも痛かったのは肋骨の方だったらしい(苦笑)

夜大きなくしゃみをして

それから痛み増し増ししたみたいだけど




くしゃみが後押ししてたね( ¯ㅁ¯ )




因みに怪我の原因ですが

野球の守備の時に

ダイビングキャッチしようとして

着地に失敗したという

とっても悲しい出来事。

これさ。




老化だと思うわ(p゚∀゚q)





興味深かった本
マンガ『きのう何食べた?』
マンガ『葬送のフリーレン』
『「発達障害」と言いたがる人たち』 香山リカ

見た映画
『ドント・ハングアップ』
まーよくある設定かなぁと。


キャンプ場につきました★

白眉舌でてあれですけども

P4240002.jpg

今回初めて吐かずにキャンプ場につきました-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ



もう何回も来ているキャンプ場。

P4240004_20220425181115d7d.jpg






どんな場所か分かっているので

P4240005.jpg





犬子の期待値も高すぎ(苦笑)

P4240006.jpg





コチラもちゃんと着てきましたよぉ(b`-ω-´)b

P4240008.jpg









リアルタイムをぶっこみますよー--。

6月5日。





相棒野球で鎖骨の骨を折ってきやがった(「*゚益゚)「 ガオー!!




だぁれも悪くない。

相棒が一人で怪我して鎖骨折る。

本日朝9時半から総合病院行ってきます。





興味深かった本
『秋葉原耳かき小町殺人事件』 吉村達也
『「クスリ」という快楽』 別冊宝島編集部
『水害列島』 土屋信行

見た映画
『必殺!恐竜神父』
半端ない凄さ。
これが嫌いじゃないんだなぁ~(笑)


超絶嫌がる子

まず呼んでも来ない。

P4230111.jpg




すんごい嫌そうに塗布された後は

P4230115.jpg




勿論コレ。

P4230118_20220423201020670.jpg



嫌がるげっつんのそばを

P4230124_202204232010226c5.jpg




そっと通っていく仲達が

P4230125_20220423201023724.jpg




ちょっとシュール(笑)

P4230126.jpg




そんなげっつんの動いている姿(b`-ω-´)b











期限が一か月に迫った保存食です。

P3190065.jpg


これを大量の水に漬け込むこと2時間。

P3190066.jpg




昨日の晩御飯の残りもぶち込んで

P3190067.jpg

オジヤにして食べるのです。

しかしなんてことでしょう!

出来上がりの写真を撮るのを忘れた管理人でした(笑)



興味深かった本
『災害不調』工藤孝文
『戦国、まずい飯!』 黒澤はゆま
『奨学金が日本を滅ぼす』 大内裕和

見た映画
『エクストリーム・ジョブ』
楽しい映画やった。


普通の子

大喬特に嫌がらず

P4230108.jpg




仲達も特に嫌がらず

P4230136.jpg





子明も特に嫌がらず。

P4230120.jpg




・・・とみせかけて

塗布前に前回のことを思い出して

まだつける前に

首を擦り付け始めた子明。

P4230113.jpg

彼はまた特殊(苦笑)










半年ぶりの美容院~。

髪の毛をゆるぅく巻いて

久しぶりのスカートでゴワスっ!!!

P4230089.jpg

最近はオーバートップスが流行っていましたが

Gジャンはタイト目が好き。

特にこれは襟元が可愛いの(*゚∀゚)ゞデシ

上下ともGRACE CONTINENTALです。



興味深かった本
『最期の声』 山川徹
『悪魔のささやきオレオレ、オレ』 藤野明男
『3.11慟哭の記録』 金菱清

見た映画
『ジェーン・ドウの解剖』
ミステリーと思ってたからべっくらこいた(笑)


超絶嫌いな子

すごぉく不服なのを体全体で表現する孟徳。

P4230104.jpg



塗布が終わるや否や

P4230105.jpg




ダッシュ。

P4230109.jpg




からの階段にゴシゴシ

P4230106.jpg




からのからのソファーにゴシゴシ。

P4230140.jpg

でもね。

彼よりもさらに嫌がる犬子いるんですよねぇ~(苦笑)








このノミマダニ予防のフロントライン。

体重5キロ未満で1本なんですよね。

で前もこれ書いたことあるんですけども

我が家は1本を2犬子に使います。

だいたい皆2キロくらいなんで。

白眉のみ3キロなんで白眉は若干多めに使う感じで

1回につき5本を使う感じです。

あんまり強い薬は最低限の塗布で終わらせたい管理人。

この感じで一か月半。

きちんと効果は感じられます。

皆さんにお勧めというわけではありませんが

ご参考ということで(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ



興味深かった本
『原発事件は終わっていない』 小出裕章
『餃子の王将社長射殺事件』 一橋文哉
『被差別部落の真実』 小早川明良

見た映画
『バクラウ』
エッジが効いてる映画だわ。


真反対

相棒大好き小喬も

P4230094.jpg



さすがにこの時ばかりは不服顔。

P4230095.jpg




そんな普通犬子とはもちろん違う

我が家の女帝

P4230096.jpg



皆が警戒マックスの中

1犬子ハイテンション。

P4230097.jpg




何故かご機嫌。

P4230098.jpg







大喬が相棒と一緒に寝室で寝ているとき。

管理人は見られなくなった

録画の「家事ヤロウ」を犬子部屋で見ます。

すると。

番組に出てきた平野レミの息子の嫁はん

和田明日香がテレビの中で

「アレクサ、レッチリかけて」

と。

番組の中でアレクサ反応。

同時に




我が家のアレクサも反応( º﹃º )




音楽が流れ始めました(笑)



興味深かった本
『正義を振りかざす「極端な人」の招待』 山口真一
『定年格差』 郡山史郎
『女性の死に方』 西尾元

見た映画 
『スリー・フロム・ヘル』
ヴァイオレンス!
映像と音楽オサレだわ♡


とっても嫌だったアピール

渋々やってきて

P4230099.jpg



嫌々待っている玄徳。

P4230100.jpg




気持ちを落ち着けるブルブルをいったんかまし

P4230101_20220423193146f5b.jpg





死刑宣告を受けている孟徳のそばで

P4230103.jpg

再度アピールをする玄徳。

ハイハイわかってますって。

嫌やったんだよねぇ~。









年を取ると志向って変わりますよねぇ。

私昔焼いた塩鮭とか塩サバとか大好きだったのですよ。

なのに今はその匂いが気になってきて

今は




白身魚一択(苦笑)





興味深かった本
『オウムからの帰還』 高橋英利
『嫉妬をとめられない人』 片田珠美
小説・『坂の上の赤い屋根』 真梨幸子

見た映画
『ロスト・ボディ』
面白かったっ。