fc2ブログ
ラストショールーム 2023.09.29
これが映えカフェメニューであるっ! 2023.09.28
ここでカフェを挟む( -`ω-)✧ 2023.09.27
次なるショールームへ 2023.09.26
さて今回のイベントは・・・ 2023.09.25

キャンプに行くぜ・・・のその前に

お天気をめっちゃにらめっこしながら。

やっと。

やっとのことお出かけですばー---いっヽ↑●´∀`●↑ノ

時は4月24日。

強力な



ノミダニ予防をせねば( ¯ㅁ¯ )



ということで。

液を投下。

P4230090.jpg

文姫は何にでも興味津々(笑)

でもまだちみの番ではないのよぉ。




スースーするんでね。

P4230091.jpg

犬子は嫌がるんですわ。





今は飲むタイプのものもありますが

P4230092.jpg

色々調べた結果

うちは滴下タイプ。




そして先に言っておきます。

P4230093.jpg

相棒の部屋着の毛玉は

どうか見過ごしてください(笑)









4月。

管理人は忙しい。

年報。

今年の監査の準備。

極めつけは事業所の引っ越しに関する

あらゆること。

ストレスと体力の限界を迎えた結果。




コートとワンピースを買った( ✧Д✧) カッ!!



冬物でお安くなっているとはいえ

そこはGRACE CONTINENTAL。

久しぶりの散財。

着るの来年だけど(笑)



興味深かった本
『東アジアの家族とセクシュアリティ』 小浜正子
『詐欺の帝王』 溝口敦
小説・『カインの傲慢』 中山七里

見た映画
『スキャナーズ』
パッケージが秀逸すぎるけど
中身も結構オモロかった。


スポンサーサイト



べろぉんとした写真

うちの小喬。

あんまりお顔回りを舌でべろぉんとしません。

P4050047.jpg




うんともすんともしない顔(笑)

P4050048.jpg




それに対してげっつん。

P4050028.jpg




すぐ撮れる(b`-ω-´)b




でもよぉく見たら

P4050027.jpg

ちょっとキモイ(*ノ∀'*)σ




おまけ

相棒待ちの犬子たち。

P4160057.jpg










『きのう何食べた?』という漫画で

初めておでんの作り方を知りました。

管理人作り方知らないんだけど

適当に作ったら

いつの間にかおでんが出来上がる人なのです(笑)

ママンが昔教えてくれた




「練りもん入れたらおでんの味になる」




これを忠実に守っておるくらい。

はっ!

もしかしてこれも才能なのか!!!


興味深かった本
『性と宗教』 島田裕巳
『ヒキタさん!ご懐妊ですよ」 ヒキタクニオ
『自称霊能者に支配された561日』 千生ひかる

見た映画
『村の秘密』
すんごい好みの映画やった♪


なんか違う。

白眉のものごっつ可愛い笑顔写真が撮れたので

P4160080.jpg




げっつんも撮ってみた。

P4160085.jpg




・・・なんか違う( ¯ㅁ¯ )



ということでもう一枚撮ってみた。

P4160081.jpg




やっぱりちょっと違う。




で文姫を撮ってみたけども

P4160084.jpg

もう車の中で興奮しすぎて

髪もぼっさぼさだし目もびちょびちょ。



因みに。

3犬子はこんな布陣でおりました(笑)

P4160089.jpg







管理人。

漫画読むのは異常に早いです。

大体1冊5~10分ほど。

・・・なんですが。

今まとめ読みしている『きのう何食べた?』

これ料理のレシピが載ってるんですよ。

レシピ本を全然読まない管理人。

なんかそのレシピを

まじまじと何回も読んでしまう。

結果1冊読むのに凄く時間が掛かるんですよね。

まぁ長く楽しめるという事でいっか。

んで結構料理のレシピに麺つゆがでてくるんです。

私麺つゆを他の料理で使ったことないんですけど

これ使うのって結構常識だったりするんかな。。。



興味深かった本
『「少年A」被害者遺族の慟哭』 藤井誠二
『なぜ、わが子を棄てるのか』 NHK取材班
『だからヤクザを辞められない』 廣末登

見た映画
『アリス・スゥイート・アリス』
レトロムービーはいいね♪


2コマ写真

何故か相棒のドライヤー中はちめたんベタ付き。

P4160001_202204192121291d1.jpg




呼んでも動きゃーせん。

P4160002_202204192121252a9.jpg





怒れる玄徳。

P4170007.jpg

怒られてるのはこのボケボケの子。






勿論げっつん。

P4170006.jpg









本と違って映画は見ている本数が少ないから

ちょっと表にしてみようと思った管理人。

んで。

ジャンルも記載しようと思ったら

これが結構難しいっちゃん。

スラッシャー・スプラッター・サイコ・クライム・ゴア・サイコ・スリラー。

色々悩む。

ネットで調べても

サイトによって違ってたりするんよね。

因みに本日の映画『カット/オフ』だと

〇 2018 カット/オフ 独 スリラー
(評価 年 タイトル 国 ジャンル)

みたいな感じのメモになります♪



興味深かった本
『中年女子、ひとりで移住してみました』 鈴木みき
『夢幻の街』 石井光太
『殺人者たちの午後』トニー・パーカー

見た映画
『カット/オフ』
うん、面白かった。


安いのだっ!!!

あまおう一箱。

P4170003.jpg




なんと580円(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ




二箱も買ってきたので

犬子にもおすそ分け。

P4170004.jpg

果肉が感じられるくらいにつぶします。

のどに詰まらせたらいかんのでね。

潰したほうがジューシーに味わえる気がする管理人。



相棒が器に入れていく様をガン見(苦笑)

P4170010.jpg




ウェイトさせてさぁ実食というところで

P4170012.jpg

カメラの変なボタンを押したようで

変な画面が液晶に・・・。

というわけで実食シーンは撮れなかったのだ(ノ゚3゚)ノムチュチュチュチュ











つい先日。

また相棒とデートという名のお散歩をしてきました。

今回は手をつなぐだけではなく




上半身ペアルックで╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !




やり遂げた感がすごかった(笑)



興味深かった本
『シャブ屋の懺悔』 木佐貫真照
『がんの記事を書いてきた私が乳がんに!?』 内野こめこ
『上を向いてアルコール』 小田嶋隆

見た映画
『ブラックホーク・ダウン』
若干見るのに疲れてしもぉた。
っていうかRPGつえぇ。


あまりに可愛くて

白眉の写真を撮ったら

P4160073.jpg




ビックリするほど可愛かった(屮゜Д゜)屮



ちょっと一枚ビックリ顔を挟みぃの

P4160074.jpg





衝撃の可愛さ

P4160075.jpg




可愛さの限界突破。

P4160079.jpg




・・・うんこ食ってるとは思えないぜっ( ✧Д✧) カッ!!








今まで何本も消費してきたポッカレモン。

今のやつがもう少ししたら使い終わる。

P4160049.jpg

というわけで

ランクアップしてみたぜっ!!!

量も質もアップだぜっ-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ




興味深かった本
『同志少女よ、敵を撃て』逢坂冬馬
『DV後遺症に苦しむ母と子どもたち』 林美保子
『アダムの呪い』 ブライアン・サイクス

見た映画
『バイオハザード6』
シリーズ最終作。
やっと見終わった・・・。



我が家のヨークシャテリア

ヨークシャテリアは歩く宝石と言われおり

その美しい毛色は生涯で7回変わると言われております。

そんな我が家の歩く宝石孟徳。

光の加減で結構変わってきますが

P4160062.jpg

ずっとゴールド系統の色。




そして管理人は前髪うざいほうが好み(笑)

P4160069.jpg


それに対してヨーチワの玄徳。

彼は毛色が結構変わる。

ボディは基本シルバーですけども

4本の脚は現在ゴールドよりに

P4160060.jpg




顔回りもゴールドに。

P4160070.jpg

むしろ孟徳よりも濃い色合いになってきました( ´罒`*)✧










1年に一回の狂犬病注射を打ったなら

鑑札を変えなくてはいけませぬ。

ということで去年のものと鑑札チェンジ!

我が家の鑑札カバー全員集合

P4160001_20220416130949946.jpg

いつ見ても可愛い(灬ºωº灬)

コチラでオーダーできますのよ♪



興味深かった本
『家族病』 金盛浦子
『女の残り時間』 亀山早苗
『日本の包茎』 澁谷知美

見た映画
『パージ』
私なら最後ぶちくらすな。ウン。


大喬心臓検査

減薬してからの検査です。

P4160071.jpg




今回は9犬子狂犬病の注射だったりもします(笑)

P4160072.jpg




心臓脈拍ともに力強く

良き感じということで

P4160067.jpg

こちらも玄徳同様





完全休薬(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ



今になって思うのですが

P4160066.jpg

肺炎を併発したことにより

結果早期発見とつながり

薬と専用フード・サプリ増量したのがよかったのかなと

ひそかに思ってます。


9犬子分の
狂犬病注射
フィラリア1シーズン分

合計金額59000円









先生に大喬のお膝をみてもらいました。

ときどき痛むことがあるかもしれないけども

その時を痛み止めでしのぎ

経過観察でよいでしょうとのことでした。

あとIBDの新薬。

今流通経路にのってすぐに手に入るという

ものはまだないないそう。

IBDは今増えつつある病気なので

いろんな新薬やサプリが開発中らしく

情報が錯乱している状態だそうです。

今からエビデンスが増えてきて

劇的に効果が出ると1年くらいで流通に乗るのではないか

ということでした。

そもそも免疫系等の病気なので

個々によって何が効くのかが難しく

玄徳みたいにいきなりよくなることもあるそうな。

先生的にアンチノールは結構お勧めっていう感じでしたぁ。

今回9犬子のお注射で時間があったので

色々お話きけちゃいました(笑)




興味深かった本
小説・『逃亡者』 中村文則
『破損した能、感じる心』 犬塚芳美
『禁忌習俗事典』 柳田国男

見た映画
『グリーン・インフェルノ』
子供のころテレビで食肉の民族みたなぁ。
あれヤラセだったよなぁ(笑)
でも小さかったから信じてたんだよなぁ~(ノ∀`)アヒャ


お買い物

カメラを新調したらほしくなるもの

P4050023.jpg




なぁんだ?

P4050025.jpg





というわけで買っちゃいました(灬ºωº灬)

P4120001_20220413064624d62.jpg

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm




PC・カメラに引き続きで

P4050024.jpg

信託を売った残りと

手持ちのカメラを売ったので

手出しはゼーローだから大丈夫╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

さて。

せっかく買ったから何か撮らないと。

P4050030.jpg

お出かけして♪









このレンズを使って遠くから望遠で

一番最初に撮ったのが相棒。

するとなんてことでしょう!






相棒のシミまでばっちりと(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ





ブログに紹介できるような代物ではありませんでした(苦笑)



興味深かった本
小説・『風よあらしよ』 村山由佳
小説・『悪の芽』 貫井徳郎
小説・『フシギ 』 真梨幸子

見た映画
『バッド・マイロ』
これ広い意味で脱腸だよね(笑)


スポーツモードで撮ってみる2

大喬おまたお手入れ中。

P4090006_20220409082022afb.jpg

暇犬子げっつん参上。





すんごい近距離で大喬のおまたを凝視。

P4090009_2022040908202432c.jpg



遊ぼうポーズをとるも

P4090010_20220409082025248.jpg

近くを通った白眉も





ちょっと気になる(笑)

P4090011.jpg




その後。

P4090023.jpg






横に揺さぶりをかけながら

P4090025.jpg




明後日の方向に飛ぶ。

P4090028_2022040908202137d.jpg

彼女は面白い。








アマプラで映画を見ると

その傾向から

あなたにおすすめの映画はコレ!!!

みたいな感じで映画の紹介がされます。

(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪





映画館でもう見てるよ´3`)




っていうのも結構あったり(笑)

ということで映画館で見てたりするから

傾向としては合ってたりします(*゚∀゚)アヒャ



興味深かった本
『福島第一原発事故と放射線』 水野倫之
『人はなぜ、宗教にハマるのか?』 苫米地英人
『学校弁護士』 神内聡

見た映画
『マジカル・ガール』
色々うまいこといかない。


凝りもせずスポーツモードで撮ってみる

なんか舐め舐めしていた仲達の様子。

P4090042.jpg
P4090046.jpgP4090047.jpg
P4090049.jpgP4090035_20220409080850160.jpg
P4090036_20220409080851995.jpgP4090037.jpg
P4090038.jpgP4090039.jpg
P4090040.jpgP4090041.jpg

撮ってみた思った。




仲達でスポーツモードを使う意味がなかった。




あとこれ

写真を量産しすぎて

メモカ今のやつやと容量すぐ足りんくなるわ(´ε`●) ブ!








本日紹介した本の『私、ピカピカの一年生』は

円形脱毛症になった漫画家のコミックエッセイです。

何を隠そうというか隠してもないけど

管理人も円脱になった経験ありありのあり!

まぁ免疫疾患の一つにもありますし

その時は34歳の従妹が

くも膜下出血で亡くなったストレスもあったのでしょう。

女性は円脱になるとショックで治りが遅いんだとか。

管理人は皆に円脱になったと

言いまくって

見せまくって

ショックを受けることなく

たった半年で毛が生えてきました

というかママンや相棒の方がショックを受けていました(笑)




興味深かった本
『私、ピカピカの一年生』 小豆だるま
『ボクには世界がこう見えていた』 小林和彦
『脳は回復する』 鈴木大介

見た映画
『ヘレディタリー』
子役の子めっちゃ怖いんですけど?


相棒はまだ寝ております

というわけで

相棒のおる寝室を見ている犬子。

P4090032_202204090757420f8.jpg




1犬子増えました(笑)

P4090033.jpg



ちなみに大喬の足。

痛みは現在ないよう。

P4090034_202204090757457e0.jpg

結局手術をしないなら

その時その時で対処するしかないそうな。

もう小さい時からだから

大喬自体が慣れているので

痛みがなければ大丈夫的な感じと

かかりつけ医もセカオピ先生も同じ見解でした。



そして仲達。

P4090005_20220409075746295.jpg

相棒いようがいまいが

全然関係なしな男(◍ ´꒳` ◍)b








今日が人生で一番若い日。

結構よく聞く言葉です。

だから何かを始めるのに遅いことないんだよぉ

みたいな感じでポジティブな感じですよね。

んで管理人。

この間こんな言葉も聞いたのです。

今日が人生で一番年をとっている日。




なんと逆もまたしかりだったのですっ!!( ; ロ)゚ ゚



ちょっと笑っちゃった(ノ∀`)アヒャ





興味深かった本
『お父さんは認知症』 田中亜紀子
『地獄の田舎暮らし』 柴田剛
『女子大生風俗嬢』 中村淳彦

見た映画
『セブン・シスターズ』
一人七役は無理があるって(苦笑)



犬子のお手入れ3

うちで一番きれい好きなちめたん。

P4050031.jpg



ものすごぉく念入りに

P4050033.jpg




ロングな感じで舐めに入り

P4050034.jpg



何故かフィニッシュ地点は自分以外になる。

P4050032.jpg










新しいカメラになって


P4040001.jpg



なんか写真がきれいになった気もするけれど

P3290001_20220409083743b70.jpg

PCも一緒に新しくなったもんやから

正直



よくわからないというのが感想(◍ ´꒳` ◍)b





興味深かった本
『約束された場所で』 村上春樹
『毒親と絶縁する』 古谷経衡
『カルト脱出記』 佐藤典雅

見た映画
『バイオハザード5』
薄々気づいてはいたけども
もうバイオハザードやないよね(笑)



犬子お手入れ2

大喬も白眉と一緒で顔を洗うタイプだけども

P4050042.jpg




足の裏をびっしょびしょにしてからじゃないと

P4050043.jpg

顔を洗わないっヾ(*ΦωΦ)ノ





文姫の場合は

P4050045.jpg





兎に角

P4050044.jpg




見えないっ。










うちの相棒が

しれっとお小遣いで積み立てNISAを始めました。

お小遣いでやるので

とってもささやかに一か月1500円の積み立て(笑)

積み立てて一日目の成績



マイナス8円( ¯ㅁ¯ )



積立額がささやかなので

勿論損益もささやか(ノ∀`)アヒャ

管理人はその日一日で35000円マイナスでしたわ♡




興味深かった本
『新宿・歌舞伎町』 手塚マキ
『リフォームの爆発』 町田康
『年収90万でハッピーライフ』 大原扁理

見た映画
『悪女』
また映像酔いしてしもぉたぁ。



玄徳8歳のお誕生日

玄徳の7歳の一年間。

IBDから回復の1年でしたっ。

8歳を一応元気に迎えることができて

大変感慨深いものがあります。

そんな玄徳の7歳の1年間ですが・・・。



コロナでやっぱり巣籠(苦笑)

P7030003.jpg

プレドニゾロンが1.2gに減量!!!

・イムラン1/8錠(免疫抑制剤)
・メコバラミン錠500μg(ビタミンB)
・バイトリル15mg(抗生物質)
・プレドニゾロン(ステロイド剤)1.2




7月も家。

P7030007.jpg

玄徳現状維持。

・イムラン1/8錠(免疫抑制剤)
・メコバラミン錠500μg(ビタミンB)
・バイトリル15mg(抗生物質)
・プレドニゾロン(ステロイド剤)1.2



8月もやっぱり家。

P8050020_202205161616297c7.jpg

ビタミン剤をなくしてみることに。

・イムラン1/8錠(免疫抑制剤)
・バイトリル15mg(抗生物質)
・プレドニゾロン(ステロイド剤)1.2




9月にようやっとお出かけ。

P9260199.jpg

だいぶいい感じになってきてステロイド減量!

・イムラン1/8錠(免疫抑制剤)
・バイトリル15mg(抗生物質)
・プレドニゾロン(ステロイド剤)0.83mg





10月はいつも通り撮影をこなし

075_202205161623485d3.jpg

まさかの肝臓の薬追加。

・イムラン1/8錠(免疫抑制剤)
・バイトリル15mg(抗生物質)
・プレドニゾロン(ステロイド剤)0.83mg
・ウルソ

 

11月に2021年ラストのキャンプ。

PB140034.jpg

さらにさらにステロイド減薬。

プレドニゾロン(ステロイド剤)0.62mg
バイトリル(抗生物質)15mg
イムラン(免疫抑制剤)1/8錠
ウルソ(一応肝臓の薬)




1月は寒いのでまたまたおうちにこもって

P1210079.jpg

薬を一日休薬挟むチャレンジをすることに!


2月にはお薬二日休薬で一日投薬。

3月ステロイド休薬となって

3月末に完全休薬。

2020年の12月15日から1年と半年近くかかりました。

本当に感慨深い一年ですね。




しれっとまだ記事にあがってませんが4月キャンプ行きました(笑)

P4250237.jpg

8歳の1年は

とっても元気に過ごしてほしいなぁ( *´꒳`*)੭⁾⁾








で。

実は7月20日までブログ書いちゃってる管理人。

ご察しの通り

玄徳のお誕生日をすこーんと忘れていました。

こ・・・この量の記事を全部ずらすのか( ¯ㅁ¯ )

若干泣きが入りましたが

自分が悪い。

明日二つあげちゃう?

とか思ったけども

玄徳の特別感が薄れちゃうんで

ちゃぁんとずらしましたとさ(笑)



興味深かった本
『とある宗教に母が3億円お布施しまして』 HARU
小説・『アウターライズ』 赤松利市
小説・『うめももさくら』 石田香織

見た映画
『レベル16』
面白かったー。
なんか17歳のカルテをもう一回見たい気分♪



犬子お手入れ

白眉はお手々を舐め舐めして

P4050037.jpg



顔を拭き拭きする子。

P4050036.jpg




げっつんは

P4050040.jpg




足の裏重視タイプ(笑)

P4050041.jpg


まだカメラに慣れてなくて

ボケボケでごじゃいまする(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪










新しいPCが快適すぎてびびる。

前のPCと2台使おうと思ったけども

処理能力が違いすぎて

もう昔のおとこPCには戻れないわ(笑)

で調子に乗って

裏ですんげぇデータ量をつかう作業をさせたら

さすがに固まってしまったぜっ(◍ ´꒳` ◍)b

何事もほどほどじゃな。



興味深かった本

『墜落の村』 飯塚訓
『家族』 村井理子
『恋の方程式』 北尾トロ

見た映画
『デッド・オア・リベンジ』
胸糞の悪し好きな映画じゃった。


スポーツモードみたいなやつ

Ⅲのシーンモードに

スポーツモードみたいな

早い動きを撮るやつがあったので

それで犬子の様子を撮ってみることにしました。

どうしたことでしょう。

P4030013.jpg



見事にぶれてます(屮゜Д゜)屮



高速連射でカシャカシャしましたが

P4030018.jpg



ブレブレであります(*´□`)ノぁぃ!!



きっと管理人の撮り方が

あかんのでしょうねぇ。

なんかこういうのって

誰にでも撮れるように

ものすごく簡単に撮れるものかと思ってました(笑)

P4030008_2022040509051745c.jpg




ちなみにこの3犬子は

孟徳と月英と小喬。

P4030020.jpg




楽しく遊ぶの図です。

P4030019.jpg

結局今まで通り

一枚入魂スタイルで

写真撮るんだろうなぁわし(ノ∀`)アヒャ











そういえば。

未亡人の意味皆さん知ってます?

未亡人もともとの意味って。





夫と共に死ぬべきであるのに、未だ死なない人





なんですよー---。





興味深かった本
『僕だって普通に生きたかったよ』 真木田清彦
『60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと』
『猟師になりたい!』 北尾トロ

見た映画
『殺人の追憶』
うん、面白かった。



新しいPC

最初はお友達の副村長お勧め

dellで探してたんだけども

dellだとDVD外付けなんですよねぇ。

後付けするとお値段がちと上がってしまいます。

あとはChromeとかmouseやLenovoとか見てみたけども

色々考えた結果

管理人の求めているスペックが

OS→Win11 Home
CPU→Core i5
液晶→15.6型
office→なし
光ディスク→あり
テンキー→あり

となりました。

で決算セールで一番安かったのが

LIFEBOOKで70,000でした。

これに楽天ポイントを使って

さらにまた楽天ポイントをもらうと

一万円分くらいお得な感じに。

むふむふ。

そして空輸で届いたのがこちらニューPCヽ↑●´∀`●↑ノ

P4040022.jpg



画面の大きさは一緒やけども

一回り小さくなっております。

P4040023_20220404132118e59.jpg



で。

PC040005_2022040413454452e.jpg

とはいっても

昔ほど全然大変じゃないんですよねぇ。

前はリカバリーを作ったり

アプデ再起動を繰り返し

お気に入りをまた一からなんてやってたけども

今は同期もあるし本当に楽だわぁ~。

登録した顔文字もテキスト出力すれば一瞬で終了(b´ω`d)ゼィ♪

さすがに頭がよくなっただけあって

PCサクサクなんだけども

P1290007.jpg

慣れ親しんだキーボードではないので

ぎぼぢわるいったらありゃしない。

これしばらくは打ち間違いしそうだわぁ(苦笑)









我が相棒。

数回しか着ていないシャツを着て出勤。

帰宅して言った言葉

「この洋服縮んでない?」

太ったからやないと言ったら

肋骨当たりやから肉はついていないとのたまった。





お前の背中に肉が付いたんじゃ( ✧Д✧) カッ!!






興味深かった本
『今日、借金を背負った』 増田利明
『自殺した息子よ!』 藤代純巳
『捨てられる宗教』 島田裕

見た映画
『戦慄病棟』
いやぁ。
なかなかでしたよ(b`-ω-´)b



収納場所がないんじゃが。



犬子のフードの置き場に困っておる!


IMG_6792.jpg




現在我がに存在するフードが6種類。

P6070022_20220402091832e30.jpg




少量のものを買えばいいのに

真空パック機を購入したもんやから

でっかいの買って真空にて小分け。

P8080058.jpg


クローゼットには収まりきらず

ソファー下なども活用するように(苦笑)





そしてしれっと

もう1種類試そうとしている管理人がここにおる。

P8080089.jpg

まぁ。

もう一つ買ってみようと思うのは

玄徳の療法食やけどね(笑)



★大喬完全復活を果たしました(笑)








微炭酸なるものを買って

相棒と飲んでみた。

感想。




気が抜けたジュースやん(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ




『微』過ぎてびびったわ。



興味深かった本
『適応障害の真実』 和田秀樹
『女子と乳がん』 松さや香
『兄の終い』 松井理子

みた映画
『ゾンビーバー』
こういうのはこういうので面白いんだってば(*ノ∀'*)σ



経過観察二日目

あるあるなんですが・・・。

P4250039.jpg

大喬が四本足でガンガン歩き回ります。





イヤーーーーーーー(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)





まだおとなしくしとってぇ~(涙)

ちょっと足ガクガクしとるやんっ。

なんで歩き回るとねぇ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

P4110046.jpg




そしてあろうことか。

IMG_7488.jpg

と小喬が大喬と遊ぼうとする。

ちめたんなんかは

痛みに非常に弱いので

ちょっと体を痛めると

結構長いことそれをひっぱりますが

大喬は痛みに強いタイプ。

避妊手術した次の日には

ダッシュしてジャンプして管理人を

阿鼻叫喚にした思い出があります。









会社でパンチを落っことしました。

パンチ自体は壊れなかったんやけども

穴を開けた時に出る丸いゴミが

床にドバー。

いかんいかん

とティッシュで集めているうちに




「イヤーーーーーーぎぼぢわるいーーー!」




えぇ。

集合体が苦手な管理人。

紙くずに恐怖を抱くの図。




興味深かった本
『リアルサイズ古生物図鑑 古生代編』 土屋健
『息子が人を殺しました』 阿部恭子
小説・『まほり』高田大介

見た映画
『テリファー』
いらっとするピエロ。



管理人は思う

膝が悪いからと言って星になりはしない。

頭ではわかっているけども

実際に三本足でケンケンしている姿を見ると

心に暗黒が舞い降りるのは止められない。

なんか?

大喬が可愛いけん?

可愛いけんこんなに色々降りかかるんかいね?

P5200041.jpg

確かに。

チワワでは珍しくかなり外交的。

初めての人でもものすごく大歓迎でしっぽ降ってくる。

知らない人から可愛いめっちゃ言われる。




こちら見た目可愛くても塩対応の子。

P5010121_20220401203801f2e.jpg

なんで神様がもたらす試練も屁詰まりくらい。





大喬と一緒におって可愛くないと言われた子。

P8030028.jpg

神様からの試練は今のところ何も降りてこない。



経過観察中

病院に行って一日目。

お膝が悪くなって二日目。

足をちょっとつけて歩けるようになりました!

P6290011.jpg









あるブログをみて

『10年でいくら昇給した』

みたいな記事を読みました。

ですぐ感化される管理人。

ふむ。

わしも見てみよう。

ミジンコ昇給だけども

とりあえず見てみよう。

愕然とするかもしれないけどもまぁ観てみよう。

と思ったら管理人源泉徴収の紙

あんまりとってなくて7年分の計算しかできなかったの(笑)

で結局昇給額。

7年で40万円いってない。




やっぱりしょぱーーーーーい( ¯ㅁ¯ )




興味深かった本
小説・『その先の道に消える』 中村文則
『それ、本当に認知症ですか』 今村義典
小説・『黙過』 下村敦史

『草原の実験』
これぞ映画だなぁっていう作品。



というわけで病院行ってきました。

17時30分仕事終了。

17時34分のJRに乗り

駅までママンに迎えに来てもらい

家から大喬を連れて

P3310006_20220331213743504.jpg

いつもの病院は午前中までしかやっていない曜日だったので

サブの病院へ~。

サブの病院は18時~20時までが午後の診断時間なの(*゚∀゚)ゞデシ

P3310005_20220331213744fee.jpg

大喬以外にも

小喬とちめたんはうるさいので連れて行きました(苦笑)




先生曰く

パテラが悪化したのか

痛みが急に出たかは判断がつかないということでした。

P3310008_20220331213741846.jpg

今のサプリと生活習慣による経過観察で

間違っていないということも聞けたし

ちょっとしたセカオピになった感じですかね。

痛み止めを処方してもらいましたが

P3310007_20220331213739f22.jpg

管理人は痛み止めに関しては

よほどのことがない限りあんまり使いたくない人。

痛いということは体からそこを動かすなという指令であり

痛みをとってしまうと無理して悪化してしまうからです。

特に犬子はわからないですからね。。。

でも今回は三日分飲ませてみることにしました。

パテラが悪化していませんようにと

願うばかりです(´-ω-`)

因みに。

かかりつけ医以外の先生に診てもらう場合

現在飲んでいる薬やサプリにフード

病気の経過などをお伝えするとスムースに話が進みます。

覚えてない場合はお薬手帳みたいな感じで

書いたものを持っておくと良きかもしれませんね♪



初診料1000円
エランコ(痛み止め)三日分750円

1,980円お支払い。









管理人。

今は生クリームを口の中に直絞りしていますが

子供のころは

缶に入っているコンデンスミルクを





ずぞー---っと吸うのが大好きでした。




勿論怒られてました。





興味深かった本
『創価学会』 田原総一朗
『真上から見た狭くて素敵な部屋カタログ』 goodroom
『笑え、シャイロック』 中山七里

見た映画
『バービー』(韓国映画)
私は好きやけど。
後味悪い系で。


連日大喬の記事になりましたが・・・




つらたんです( ¯ㅁ¯ )




3月31日。

つらたん発動しております。

理由。

P3310002_2022033107301436b.jpg






大喬の膝。

P3310003_2022033107301682f.jpg




ずっと上がりっぱなし。




これは・・・。

P3310004_20220331073013b33.jpg

パテラが悪化した?

また管理人暗黒時代の突入。

ただ膝が悪いからと言って




予後は短くならない。




前よりちょっとだけ

犬子病気耐性ついてると思うの。

えぇ。

ちょっとだけだけどね。









パテラが悪化したら手術になるんですが・・・。

ここで気になってくるのが

大喬の心臓問題。

全身麻酔にはリスクがありますが

心臓が悪い大喬には

リスクがさらに高くなってしまいます(涙)

本日かかりつけの病院は午前中までなので

サブにしている病院に行ってきます。

あー。

診断が一旦出るまでが辛い。

あ。

勿論この記事皆さんが読んでいる現在は

すでに結果出てますから(*゚∀゚)アヒ

今リアルタイムのつらたんを

吐き出しているだけでしゅ。



興味深かった本
小説・『心音』 乾ルカ
小説・『キラキラ共和国』 小川糸
小説・『罪の轍』 奥田英朗

見た映画
『ゆれる人魚』
この人魚姫は好きやな。


お薬が軽くなった大喬

心臓の薬が減薬になった大喬。

P1040014_2022032819284969f.jpg




咳も出らず

何よりも

P6140023.jpg




多動がへりました( ✧Д✧) カッ!!




むやみやたらに歩き回ったりすることが

目に見えるほど減りました。

P6200002.jpg



やっぱりお薬が強すぎたかな?

今現在咳が出ていない状態なんで

多分休薬できそうな予感。

P6200001.jpg

次回の検診が楽しみっ♪









靴下を整理していたら

未だ履いていないやつが結構出てきた。

まぁ管理人にはよくある話だが(笑)

そしてこの靴下集団。

私がまだてんこ盛り洋服を買っていた時代。

聞いて驚くな。






一足3000円くらいするのだっ( ✧Д✧) カッ!!






くそ。

あの頃の私。






なにやってんじゃあーーーーーーーー!!!




興味深かった本
『臓器収奪ー消える人々』 イーサン・ガットマン
『遊郭の産院から』 井上理津子
『キミはヒマラヤ下着の凄すぎる実力を知っているか』 北尾トロ

見た映画
『バイオハザード4』
この頃はこの感じが流行ってたんだよね。
マトリクスみたいなやつ(笑)


花の写真も撮ってみた

桜の時期やったので

久しぶりに写真を撮りに行ってみた。

P3280003_20220328191122b00.jpg





犬子を置いて(笑)





P3280001_202203281911209c3.jpg



こちらは川沿いの桜。

P3280002_202203281911217f2.jpg




デジタルテレコンを使って。

P3280006_2022032819111885a.jpg




あんまり花の写真を撮らないから

P3280005_20220328191118e78.jpg

今までとの違いがわかりませんな(*゚∀゚)アヒャ










なんか撮ってみた写真たち。



可愛らしい歯医者さん。

P3280009_2022032819111542f.jpg





登りたくない階段。

P3280010_202203281911171aa.jpg



興味深かった本
『今日、会社が倒産した』 増田明利
『未来のドリル』河合雅司
小説・『安楽死特区』 長尾和宏

見た映画
『バイオハザード3』
なんか路線がずれてきている気がする?


試し撮りラスト

ちめたんの写真と

P3280011_20220328123630deb.jpg



小喬の写真

P3280009_20220328123634b9d.jpg

角度をそろえると

兄妹だなぁという感じがする!



しかしなんか顔圧が凄い小喬(苦笑)

P3280010.jpg




げっつんは可愛く取れなかったからもう一枚。

P3280007.jpg




撮ったけども可愛く取れなかった( ¯ㅁ¯ )

P3280008.jpg

因みにこちらは一枚入魂。

連写よりもこっちの方がやっぱりあってるかも(笑)









写真を撮ってまとめて編集しようとしたら

写真を高画質で撮ったために





おいPCのスペックがたりてねぇぞ。




とメッセージが出てしまった。

新しいパソコンは受注生産なんで

2週間待ちなのである。

そもそもこのPC。

前回はお値段を重視したために

けちってCPUをCeleron にしたの。

まー動作がもさい。

いくつもタブを開き

バックグラウンドで処理を走らせるから

まーあかんっ(笑)

でも頑張って7年は使ったので




セカンドPCとしてまだ働いてもらおう( ✧Д✧) カッ!!





興味深かった本
『特殊清掃会社』 竹澤光生
『ねむりひめの目覚めはいつ』 堀本公子

見た映画
『ハロウィン』
スタンダードなホラーかなぁ。


1枚の子と2枚の子

とりあえず皆写真を撮るぞと

P3280021.jpg




さっさか写真を撮っていた管理人。

P3280012.jpg




ちょっと待てっ!!!

P3280005.jpg




文姫今の可愛いからもう一枚(灬ºωº灬)

P3280006.jpg








ママンが膝を怪我した・4



翌日。

ママンが整形外科に行く日。

我が家無駄に病院が家に近いのですが

勿論整形外科もめっちゃ近くに存在します。

ママンにタクシーで行けといったならば

「近すぎてよぉタクシー乗りきらん」

ということで結局管理人が車で送っていきました。

で。

血を抜いてレントゲン撮った結果。

骨に異常はなかったという事。

結論。




すごい打撲。




まぁ骨に異常がなくて良かったです。

うち血管が弱い家系なんで

足は内出血で腫れあがりましたが

ママンの骨は強かった!!!

しかし。

夜間救急病院の先生・・・。

ひびは確実って言ってたのに。




3万円払ったのになぁ(苦笑)




ということで松葉杖ついてママンは元気に

動き回ってます(笑)




興味深かった本
『帰れない村』 三浦英之
『イクメンの罠』 榎本博明
『沼の中で不惑を迎えます。』 竹内早千子

見た映画
『バイオハザード アポカリプス』
ここまでは昔見た!


高速連写

高速連写なる機能も付いているので

早速試してみた。

P3280017_20220328121016fb2.jpg




まさかの静止画で( ¯ㅁ¯ )



シャッターを押しっぱなしにしたら

P3280016_20220328121015f47.jpg



超高速で

P3280015_20220328121013923.jpg


同じような写真を

P3280014.jpg




量産。

P3280020_2022032812100956e.jpg



管理人ちょっとびびる。

P3280019_20220328121007f3f.jpg



ちょぴっと押したらこんなに撮れたんだもんっ(笑)

P3280018_202203281210066a4.jpg




玄徳もびっくりしたよねぇ~。

P3280013.jpg








ママンが膝を怪我した・3

相棒に病院へ連れて行ってもらったママン。

管理人は犬子とお留守番です。

んで診断は。

「ひびは入っている。あとどこかは骨折しているでしょう」

ということでギブスでがちがちに固めた状態で

ママンご帰宅。

夜間救急病院ではレントゲンを撮っていないので

結局次の日に近くの整形外科に行くことになりました。

んで健康保険を使わなかったので10割で支払ったママン。

現金の持ち合わせがなく相棒にお金を借りたらしい。

・・・ん?

あそこカード使えたと思うんやけど???

と管理人が言うと

相棒は「paypayが使えるマークは見た!」

と。





ペイペイが使えるならカードも使えるって・・・。




の前に。

カードで支払ったことあるってそこで(苦笑)



今日見深かった本
『カメの甲羅はあばら骨』 川崎 悟司
『サメのアゴは飛び出し式』 川崎 悟司
『WILDER MANN』 シャルル・フレジェ


見た映画
『バイオハザード』
ミラじょぼの分。
ほぼほぼ忘れてた(笑)


ということで

早速おニューカメラを試し撮り。

持った感じはⅡよりⅢのほうが軽い分

なんか重厚感には欠けますな。

そんな感想を抱きながらの記念すべき初撮影がコチラ。

P3280001_2022032811415664f.jpg




まさかの床( ¯ㅁ¯ )




初期がタッチショットになっていたらしく

触った瞬間に床が撮れてしまいました。

そして慌てた管理人は

すぐそばにいた

P3280002.jpg

大喬を何故か慌てて写真にとるという・・・。


でちゃんと撮った写真。

P3280003_20220328114639e9d.jpg

気の抜けた白眉と




名前を呼んで気合を入れさせた白眉。

P3280004.jpg

シャッターを切る感覚が違うから

ちょっと楽しい(灬ºωº灬)










ママンが膝を怪我をした・2


家に帰ってきたママン。

とりあえず大丈夫というので家にいたが

夜8時ごろ。

内出血が酷くて夜間救急病院へ行くことに。

管理人も相棒もそれは労災になるから

まずは上司に連絡と言いました。

ということで上司に電話するママン。

「帰宅途中で怪我をして・・・」

と電話したママンに労災のろの字も出さない上司。

しかーーーーーーし。

管理人は毎年毎年毎年労務監査を受ける身。

そのたびごとに書類を眺め作りお勉強する身。

相棒もお金を扱う事務方。

なので知っておる。

帰宅途中の怪我は労災。




報告義務が企業にあるんじゃーーーーーー!





労災をうけるんだったら

健康保険を使うことはできませぬ。

その説明せなあかんやろ。

上司たるものきちんと労務のことは

知っておきましょう。

管理職という名を背負って手当をもらっているならば

手当分の働きをしましょう。

じゃないと労基に持っていかれると

即負けします( ¯ㅁ¯ )


興味深かった本
『ひきこもりの真実』 林恭子
『老いと収納』 群よう子
『ならべてくらべる 絶滅と進化の動物史』 川崎 悟司


見た映画
『The Witch 魔女』
韓国映画。
期待してなかったけど面白かったっ!


やってきました!

OM-D E-M5 MarkIII ボディー シルバーでぇす。

IMG_8899.jpg

管理人はOM-Dシリーズ3代目。

シルバー→黒→シルバー遍歴。


今までのがMarkⅡなのでワンランクアップしました(灬ºωº灬)

MarkⅡに比べると若干大きくなってます。

IMG_8898.jpg



ゴンゴン床やコンクリに落としまくり

液晶もバッキバキにしてしまったMarkⅡ。

次こそは大事に使います。

さてこのMarkIII 。

中古の新品(*゚∀゚)ゞデシ

え?

みたいに思うでしょ(笑)?

キャンペーンのために箱のバーコードを切り取ったり

レンズキットのレンズだけ抜いてあったりで

時々でてくるやつです。

ということで若干お安くなって84,800円でした。

P4260005.jpg

えぇ。

充電が終わったら試し撮りですっ!




ただ一つ残念なこと。

使いまわそうとしていたバッテリーに

互換性がなかった・・・( ¯ㅁ¯ )






ママンが膝を怪我した・1

うちのママンが膝を怪我したので

備忘録がてらここに書いておこうと思います。



ある雨の日。

ママンが転んでひざをアスファルトへ強打したそうな。

家にびっこを引いて帰ってきました。

雨で視界が悪く落ちていた

犬子のんこまんに滑った

と。




拾えや、飼い主!雨の日だからって放置すんなや。




ちょっと声を大にして言いました(苦笑)

丁度その時。

白バイが対向車線におったらしく

Uターンしてママンの元に。




誰かに押されたりしてませんか?




流石白バイ。

いう事が違うな。。。



興味深かった本
『芸能人と新宗教』 島田裕巳
『カウンセリングでなにができるか』 信田さよ子
『宅地崩壊』 釜井敏孝



見た映画
『フレディvsジェイソン』
昔ジェイソンが怖かったの。
そんな時もあった(笑)


現在の資産運用状態

皆さんもだいぶご存じでしょうけども

楽天銀行の金利。

マネーブリッジで0.1パーつくのが

上限300万円までになりました。

すると管理人。

IMG_8581.jpg

ということでどうなったかというと。

投信の価格がゴーンと下がったときに




セールじゃぁ祭り。





P1100016.jpg


管理人的に。

積み立てNISAはドルコスト平均法やないですか。

したらその一番安値やったときの価格を

割ったときに買えばドルコスト平均法より

いい感じで買えるじゃんと。

P1180026.jpg

で3月30日現在。

思ったよりも早く相場が上がってきたみたいで

積み立てNISA→+57,627円
(一旦マイナス2万くらいまでいった(笑))

スポット乱心買い→+277,181円

とこんな感じ。

超初心者のささやかなお小遣い稼ぎをさらしてみました(笑)

めっちゃ本格的な資産運用している人から見ると

んこまんみたいなもんですが許してくださいな(´∀`*)ウフフ♡

で前は全部売却をしてみたので

今回は一部売却なるものも体験してみようと・・・






カメラ買っちゃった( *´꒳`*)੭⁾⁾





ついでに





パソコンも買っちゃった( *´꒳`*)੭⁾⁾









我が家の。

テレビよりもお高い大塚家具産のテレビボード。

無駄に大きく犬子部屋やうちらの寝室ママンの部屋では

使えない。

ということで苦肉の策として

テレビ置いておらずメモリアルボードになっているんですが

写真増やしました(笑)

P3220021_20220322104001423.jpg





っていうかもうモリモリ( ¯ㅁ¯ )




興味深かった本
『事実婚と夫婦別姓の社会学』 坂井裕一郎
小説・『変半身』 村田沙耶香
小説・『つみびと』 山田詠美


見た映画
『ゲット・デュークト!』
結構好きだったわ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !