fc2ブログ
ラストショールーム 2023.09.29
これが映えカフェメニューであるっ! 2023.09.28
ここでカフェを挟む( -`ω-)✧ 2023.09.27
次なるショールームへ 2023.09.26
さて今回のイベントは・・・ 2023.09.25

玄徳IBD検査

ステロイドを休薬。

二日休薬1日投薬の

バイトリル(抗生物質)15mg
イムラン(免疫抑制剤)1/8錠

の結果です!!!

P2120021.jpg


肝臓の値はステロイドをやめたので図ってないのですが


P2120020.jpg


総蛋白量・5.8→5.6(5.3~8.5)

アルブミン・2.6→2.8(2.6~4.0)

良き結果でした-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

P2120023.jpg

・・・ということで




完全休薬

完全休薬

完全休薬




で一か月後再検査。

P2120024.jpg

やっとここまで来ました!

大変感慨深いです。









ステロイドを休薬して

見事に復活した玄徳臭。

しかし完全休薬までくると

この玄徳臭も




ナイススメル(◍ ´꒳` ◍)b




ナイススメルすーはー。

ナイススメルすーはー。

めっちゃ匂ってます(笑)



今日見深かった本
『言ってはいけない』 橘玲
『ルポ平成ネット犯罪』 渋井哲也
『ケーキの切れない非行少年たち』 宮口幸治


見た映画
『ヘルタースケルター』
沢尻エリカ激かわだわ。。。


スポンサーサイト



相棒の散歩写真3

恐らくこのショットを撮った後

P2110029.jpg



立ち止まってこの写真を撮ってる相棒(笑)

P2110027_20220211172424483.jpg



そして小喬は

P2110030.jpg




何かを警戒している(*゚∀゚)アヒャ

P2110018.jpg




ちゃんと集合写真を撮ってる相棒。

P2110032.jpg

流石ブロガーの夫(b`・д・)b









因みにこの散歩のときのげっつん。

選抜散歩のため

人が来ては怯え

犬子が来ては怯え

足もノロノロ散歩(苦笑)

彼女はどこまでも




内弁慶なんだよね( º﹃º )




興味深かった本
『地面師』 森功
『悔悟』 広瀬健一
『日航123便墜落の波紋』 青山透子

見た映画
『シドニアの騎士 あいつむぐほし』
最高やった×3回くらい言いたい(笑)
因みにアニメです(´∀`*)ウフフ♡



相棒の散歩写真2

相棒が撮った散歩の写真。


余白が多すぎる。

P2110020.jpg





そしてぼけてる。

P2110021_202202111715369e9.jpg




ちめたんのお顔が白飛びしてる。

P2110023_202202111715320fa.jpg





なんか残念。

P2110028.jpg



そう!

散歩写真は難しいのであるっ( ✧Д✧) カッ!!








雑記その1


この記事を書いているのは2月11日。

めっちゃオミクロンが猛威をふるってて

どーーーーこもでかけてないのです。

なんでお散歩記事ブログ連発中(笑)

3月29日。

さぁ少しはコロナおさまってるんかなぁ?

収まってたらいいなぁ~。



雑記その2

まろもこママさんがブログで発信っ!



IBDの新薬(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ




IBDに特化した腸に効くお薬で

ステロイドみたいな副作用がないんやてぇ。

早速次の病院の時に先生から情報を仕入れねばっ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !





興味深かった本
『遊郭に泊まる』 関根虎洸
『ランキングのからくり』 谷岡一郎
『世にも危険な医療の世界史』 リディア・ケイン


見た映画
『ポラロイド』
正統派ホラーかなぁ。



相棒の散歩写真

相棒三連休。

オリンピック真っ最中。

昼間テレビ見る。



お前少し運動してこいや!




P2110007.jpg

文姫。

彼は散歩に行くの。

でも管理人は女子のカーリングを見たいの。

だからね。

P2110008_202202111554472aa.jpg

えぇ。

だってあなた。




相棒がリード引いたら歩かないじゃない( ¯ㅁ¯ )




というわけで相棒が連れて行った散歩3犬子

P2110012.jpg

P2110015.jpg

P2110014.jpg


煩い3犬子の体力を削ってもらう作戦。










冬のお散歩用に

ちょっと薄手の犬子の洋服を買った管理人。

ZOZOで55パオフだったのです。

届いてさー着画とるぜぇと

洋服を広げた管理人。

驚愕の事実。





COOLの文字!!( ; ロ)゚ ゚





ま・・・まさかの夏服。

犬子に洋服を着せる気力が一気になくなったので

速攻片づけました。

ちなみにEDWINのお洋服でした((=゚Д゚=))ノアイ



興味深かった本
『いまどきの死体』 西尾元
『食品工場の中の人たち』 各務葉月
『パパはゲーム実況者』 トラさん

見た映画
『ゾンビランド』
中々な面白いゾンビ映画やった。



どちた?

管理人が仕事から帰宅すると

皆喜んでくれるのですが

その中でも桁違いにフィーバーする犬子が

3犬子ほどおります。

それが・・・




孟徳。

P8080062.jpg


文姫。

P6070020_202202092143046dc.jpg




月英。

P8080106.jpg



しかしある日。

いつも呼吸困難に陥るほど

筆頭の凄まじい喜びを示す月英が

管理人が帰宅したにもかかわらず

姿を現さないのですっ!!!




一大事っ(o゚Д゚o)ンマッ!!




思わず

「げっつんが姿を見せん。星になってないよね?」

と言ってしまいましたわ。

で結局月英どうしていたかというと。




炬燵の中でぬくもってた( ¯ㅁ¯ )




P8080104.jpg

まじか・・・。








管理人記念硬貨をちょこちょこ持ってたんやけど

気づいたの。




これとっておいてどうするの?





相続させる子どもがおるわけやあるまいし。

ということで現金化することに(笑)

ついでにピンの100円札とか500円札も

今のお金に両替。

古銭商にもっていったら手数料とられるし

普通に銀行で両替してもらいました。

その額



3万8千円( ¯ㅁ¯ )




ちょっとした小遣い程度のお金(笑)

大した額なかったなぁヾ(*゚∀゚*)ノ



興味深かった本
『ぼく、街金やってます』 テツクル
『黒い賠償』 高木瑞穂
『戸籍が語る古代の家族』 今津勝紀

見た映画
『アフタースクール』
最初面白なくてネタバレ見ちゃった💛



うっとおしい

うちの玄徳は歩きんこまんです。

んこまんをもよおすと

床を臭いながらめっちゃ歩き始めます。

すると・・・

P2070019_20220207100116f9c.jpg




若干2犬子。

P2070017.jpg





尻にくぎ付けに(苦笑)

P2070018_20220207100115131.jpg






ε=ε=(怒゚Д゚)ノゴラーーーーーーー!!!





当然のごとく怒られます(笑)



写真が少ないのでおまけ

P2060016.jpg

ソファーに上りたいけども

階段を使いきれず

颯爽と階段を使うげっつんを

ひたすら見るだけの

哀しい男仲達。








相棒とオリンピックを見ていて

「菅ちゃんは競技をするなら

記録の競技と得点の競技どっちがいい?」

と聞かれました。

さぁ皆さん管理人はどっちを選ぶと思います?





ダントツで得点タイプ(*゚∀゚)ゞデシ




相棒はコツコツ頑張って結果が分かりやすい競技タイプ。

管理人は自分で得点を決めることができ

プレッシャーを与えたり与えられたりの

戦術を考えて相手と心理戦ができる方が向いてるの(灬ºωº灬)




興味深かった本
『ママがもうこの世界にいなくても』 遠藤和
小説『女性失格』 小手鞠るい
小説『三千円の使いかた』 原田ひ香


見た映画
『シャーク・ナイト』
犬子メンテナンスする間垂れ流した(笑)



いやぁ雪がさぁ

雪がやんでる今!

P2050011.jpg




今ちゃっちゃか歩くよぉ!!!

P2050010_20220205151115ab5.jpg




な時に限ってんこまんタイム(笑)

P2050008_202202051511128b1.jpg




皆で待つ孟徳のんこまんタイム。

P2050009_20220205151114196.jpg



そして段々酷くなっていくゆーーーきーーーー。

P2050012_20220205151111a05.jpg

まだ歩きたい犬子と

もう無理じゃね?な人間。

おやつタイムもすることなく

10分ほどで超短い散歩終了となりました(ノ)’∀`(ヾ)








皆さん現金を家にいくらくらい

置いておくもんなんでしょう。

うちは管理人が意図せず星になった時のために

30万おいて相棒に言ってありまする。

ただ・・・。





これで足りる???





でもあんまり置くと

火災とか防犯上とかのリスクあるしなぁと。

葬式代くらいは置いているという人もおるけど

そうすると100万くらい?

でもでも100万くらいになると

流石に封筒に入れて

分かりやすい所に置くみたいなんせずに

小さくても金庫入れた方がよさそうな気もするしー。

と悩ましい管理人なのでした(笑)



興味深かった本
『ノロに見舞われて』 宮路重和
『闇に魅入られた科学者たち』 NHKフランケンシュタインの誘惑制作班
『福岡県警工藤會対策課 -』 藪 正孝


見た映画
『霊幻道士』
テンテンがとりあえずカワ(・∀・)イイ!!。



散歩に行こうと思ったら

この籠の中に

P2050001_202202051439184f1.jpg




小喬がいます(笑)




散歩の準備をしよったら

あまりにも煩いので

相棒がインさせていました。

しかしですね。

しょせんただの籠。

P2050002_20220205143917136.jpg




入れても勿論煩いのに変わりはない( ¯ㅁ¯ )




でなんやかんやしていたら

外は雪が降ってきた・・・。

どしよーって思ったけども

最早散歩に行くと信じている犬子たち。

ここでやっぱり行きませんは通用しない(○・_ゝ・○)

しゃーないとりあえず行くかぁ。

P2050003_20220205145102300.jpg

がちで雪が降ってるけど(苦笑)



公園に着いたら奇跡的に雪がおさまりました。

P2050007_2022020514552186c.jpg

今のうち今のうち。










皆さん『オヨネコぶーにゃん』ってアニメご存じ?

アマプラでどんなんあるか見てたら

ぶーにゃんがあって懐かしくてちょい見たのですわ。

したらぶーにゃんって

神谷明が声あててたんやねぇ。

あとお父さんがキートン山田。

吃驚(*゚∀゚)アヒャ



興味深かった本
『その子の「普通」は普通じゃない』富井真紀
『自衛隊入隊日記』大仏見富士
『自衛隊さんありがとう』 井上和彦

見た映画
『ファウンド』
哀しきスプラッター。



相棒が苺を独り占めした結果

相棒が自分で食べるために苺つぶしてます。

P2040008.jpg



見てくださいみなさん。

これが

P2040009.jpg





犬子が目を血走らせている姿です!!!





でその苺にヨーグルトを加え

食べる相棒。

P2040014.jpg

をじっと見つめる大喬(苦笑)

大喬は病気をしてから甘えん坊大喬なので

特等席で見まくってます。

そしてこれが

P2040012.jpg

外野席にいる犬子です(○´・Д・`)ノ









管理人は年末。

洗面所の下の排水管を全部取り外して

中のヘドロを綺麗にしています。

なのに・・・なのに



水があんまり流れない∑(゚Д゚ノ)ノ



コロナで毎年来ている高圧洗浄が2年来てないからかなぁ。

自分で外すことのできない部分が

ヘドロってるかもーーー涙

ということでこれを買ってみました。




何とこれ一つで

洗面台・流し台・トイレを

すっぽんできるのヽ(゚Д゚*)ノダァー!!

でハンドルを押し引きして使ってみたところ

洗面所めっちゃ水が流れるようになりました♪

一家に一台マジでお勧めかもーヾ(*゚∀゚*)ノ



興味深かった本
『ふんばれ、がんばれ、ギランバレー』 たむらあやこ
『聞かれても答えられないモノの名前』 日本博学倶楽部
『檻の中の裁判官』 瀬木比呂志


見た映画
『こんな夜更けにバナナかよ』
三浦さんもう亡くなったんだよなぁ。



見られなくなったテレビ番組

大喬は響く音が大嫌い。

花火や雷は勿論のこと

太鼓の効果音を多用するテレビなんかも駄目です。

で。

最近大喬が駄目になった番組が

P1310003.jpg




『家事ヤロウ』





P1310004.jpg




何処にも響く音が出てきてないのですが

画面が切り替わる時に出る

水の泡音みたいな効果音が嫌いみたい。

P1310005.jpg





リラックスしてるように見えて

イカ耳にて音をめっちゃ拾っています。

P1310006.jpg

この後しつこくテレビを見ると

大興奮状態に入ってしまうので

家事ヤロウ封印。

まぁ仕方ないっすねぇ(笑)










最近読んだ中でかなりのヒットだった

『まんしゅう家の憂鬱』

作者は「まんしゅうきつこ」

かなりインパクトのある名前ですが

最初の頃彼女は「マン臭きつ子」と

更にどぎつい名前でした(笑)

これは

「ツイッターで変なリプライが来ないように」

と軽い気持ちでブログを書くときに名付けたそうで

あまりにも。。。という家族の反対で

平仮名表記に。

更に現在では「まんきつ」とい改名されておられます。

因みに大変な美人でおられまする。








興味深かった本

『やめられない人々』 榎本稔
『まんしゅう家の憂鬱』 まんしゅうきつこ
『もう逃げない』 和歌山カレー事件林眞須美死刑囚長男


見た映画
『道化死てるぜ』
いやぁ凄かった!!!



犬子一コマ劇場

伸び放題を整えようとビフォー写真を撮っていた

P1140020_202201311019031bc.jpg

背後にがっつりいるちめたん(笑)






で相棒に補助してもらっている写真。

P1140021_2022013110191057c.jpg





何かいい物ないか探索中孟徳。

P1040015_20220131101909d5b.jpg





ソファーの臭い付けに大興奮の孟徳。

P1310009.jpg





相棒と一緒に昼寝してご機嫌な小喬。

P1150001.jpg






リビングで大騒ぎの犬子がおる中

P1310008.jpg

犬子部屋で我関せずの仲達。











スヌーピーの財布を

一通り周りの人間に自慢しまくった管理人。

ふと思う。




汚れるの嫌やし使うの勿体ない( ¯ㅁ¯ )





実は黙っていたのだが。

TOFF&LOADSTONEのパイソン柄ミニ財布を

しれっと買って次にこれを使うと決めていたのである。

しかしスヌーピーに出会ってしまった管理人。

即効心変わり。

管理人昔から財布を何個か買ってしまう

変な癖があるのよ。。。



興味深かった本
『セルフネグレクトと父親』石井瞭子
『命の選別』 千葉紀和
『育てられない母親たち』 石井光太


見た映画
『テイキング・オブ・デボラ・ローガン』
なんか今回も口が大きくなったんだけど(苦笑)



管理人のケーキ作りはこげなもんよ(笑)

生クリーム好きの管理人。

ケーキ一つに対してホイップクリームは二つ( ✧Д✧) カッ!!

でもあんまり甘いと量食べられないので

使う砂糖は1/2以下(笑)

P1290094.jpg

自分で調節できるのが既製品との違いですねぇ~。



そして100円で買ってきたスポンジ。

P1290095.jpg





ミカン缶詰のシロップをかけて

安いスポンジをしっとぉりさせまする。

P1290096.jpg




カットしたスポンジと

ミカンをぶち込んで混ぜる。

P1290098.jpg

簡単で安いし好きな量食えるっヾ(*゚∀゚*)ノ





犬子も垂涎だぜっ(σº∀º)σドヤ

P1290097.jpg







管理人今年の冬通勤には

ムートンのコートを着ていました。

これムートンだから暖かいし

細身でかなりデザインが凝っていてお気に入り

だったのですが

細見があだとなり




着る時に四十肩が痛い( ✧Д✧) カッ!!




毎日

「うぉーーーー」


「いでででで」


と叫びながら着るムートン。




売ることにしました( *´꒳`*)੭⁾⁾




興味深かった本
『誰かに教えたくなる道路のはなし』 浅井建爾
『女たちのアンダーグラウンド』 山崎洋子
『ヒルコ』 戸矢学


見た映画
『ウィンド・リバー』
サスペンス色は薄かったかなぁ。


炬燵ラバー

炬燵に入らないうちの犬子を

以前紹介しましたが

中には学んだ犬子がおります。

それがこの2犬子。

P5160189_20220129090523f2d.jpg

P2170038.jpg




一旦中に入ったらその後出てこない( ¯ㅁ¯ )




対する絶対中に入らない男。

P5010099.jpg

炬燵に入れ込んでも





秒で出てくる男。









鼻水がでてくるっ((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

と相棒が10分おきくらいに

体温測定を始める。

でも管理人はすでに気づいている。

彼は犬子の散歩に行って帰ってきてから

鼻水がでているのだ。

ということで




普通にアレルギー(b`・д・)b




彼の体温はむしろ36度くらいの

低空飛行。

それも当然。




だってアレルギーだもん。



興味深かった本
小説『滅死』 羽田圭介
『戦艦大和最後の乗組員の遺言』 八杉康夫
『人殺しの息子と呼ばれて』 張江泰之


見た映画
『この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説』
ラノベよりもアニメの方がこのすば面白いんだよなぁ。


やっぱりバリバリ

マズルが大分伸びた文姫。

P1290005.jpg

これ見て気づきません?





この部分。

P12900051.jpg





禿げてるやないかーーーーーいL(゚□゚)」オーマイガ!




というわけで。

P1290006.jpg

結局顔バリに戻した(笑)





(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

やっぱりこれよこれ。

文姫はこのスタイルねぇ。

P1290008.jpg

流行りのまんまるお目目やなくて

トイプー独特のアーモンドアイやから

やっぱり顔バリの方が似合うわっ(灬ºωº灬)








うちのママン。

来年で定年退職になるかと思いきや

まさかの延長タイム突入で

更に5年勤務する予感。

そんなに年とって働かんでもえぇやんとも思うし

その年齢になってもまだ

必要とされてるのも凄いなぁとも思う。

私はもうはよぉ辞めたい辞めたい病やからねぇ(笑)


興味深かった本
『転生したらヤムチャだった件』 ドラゴン画廊・リー
『辞書編集、三十七年』 神永暁
『毎日、牛まみれ』 牛川いぬお


『トランスワールド』
んーいまいちかなぁ。



犬子ニューアイテムげっつっ d('д'd)

玄徳・大喬と療法食になって思うこと。

1キロ単位で買うと




高い( ✧Д✧) カッ!!




ということで買ったのがコチラ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

真空パックんPREMIUM mini
価格:9800円(税込、送料無料)
(2022/1/26時点)




これを使用して

3キロのフードを小分けして真空パックするのヽ(゚Д゚*)ノダァー!!

因みに真空パック機って

脱気圧が重要らしくこちらは69.9kPaと高いらしい。

おすすめサイトに書いてあった(笑)

実際の大きさはこんな感じ。

P1270094_2022012721222225a.jpg




そして真空パックしたフード。

P1270096_20220127212221cfa.jpg

で管理人は思った。






何故もっと早く買わなかったのかっL(゚□゚)」オーマイガ!












でごんごん真空パックにしまくった管理人。

失敗もした。

ロールがもったいないからとギリギリまでフード入れると




暫くすると空気が入る。




真空パックした袋を雑に扱うと




袋に穴が開いて空気が入る。




何事も丁寧に。

そして欲をかくべからずっ(σº∀º)σドヤ



興味深かった本
『大人のいじめ』 坪倉昇平
『貧困パンデミック』 稲葉剛
『アル中ワンダーランド』 まんしゅうきつこ

見た映画
『2001年宇宙の旅』
セリフがない時にどうしても寝てしまう・・・。


勿論白眉にも

白眉は他の犬子とは一味違う。

ママンの愛をひたすら受けておるので。

P1240005_20220124125529b94.jpg




白眉専用2着(笑)




まぁ50パオフなんで2枚買っても4000円♪

袖のフリルがとっても可愛いけども

P1240007.jpg




この日の白眉の機嫌が悪かった・・・。

P1240006.jpg




こちらは可愛かったんで普通にオソロ購入。

P1240008.jpg





でもやっぱり機嫌が悪かった・・・。

P1240009.jpg











うちのママン。

御年輩の方にヨガを教えていらっしゃる。

そんなママン

生徒から




「まだ若いんだからぁ~」






と言われるらしい。

それじゃ生徒さん90近い人が多いから。

うちのママンもまだまだらしいっす(〃゚艸゚)クスッ




興味深かった本
『令和の高校野球最新マネー事情』 手束仁
『ブルートピア』 ケイト・ブラウン
小説『現代生活独習ノート』 津村記久子

見た映画
『シャーロックホームズ シャドウゲーム』
やっぱダウニー・ジュニアかっちょいいわぁ。


気に食わない孟徳

ソファーに上がるための階段。

どうも孟徳はこの位置にあるのが気に食わないらしい(苦笑)

P1240080.jpg




ということで一生懸命動かす。

P1240081.jpg




誰も手伝ってくれないので1犬子頑張る。

P1240085.jpg





毎日毎日

P1240086.jpg






何回もこの作業をする孟徳。

P1240088.jpg





孟徳的には

P1240090.jpg





この位置が正解らしい。

P1240092.jpg

他の犬子からしたら





はたはた迷惑( ¯ㅁ¯ )










そういえば。

皆さん管理人がお休みの時

1人でプロジェクターにて映画見てると思うでしょ?

それが違うのよぉ~。

管理人の週に決まったお休みはママンもお休み。

前映画みてたら

ビーチク丸写りのバインバインしたシーンが。

ちゃべー。

もう気分は




思春期の青年。



よって

PCで見てるというね(笑)



興味深かった本
『加害者臨床』 廣井亮一
『戸籍が語る古代の家族』 今津勝紀
『平安貴族嫉妬と寵愛の作法』 繁田信一



見た映画
『タッカーとデイル』
最高っ!


犬子の体調

大喬の利尿剤をやめてみて一週間。

P2160020.jpg


ほぉらね(●´ิ∀´ิ●)ドヤァ


やっぱりね(。`Д´。)


だから絶対ステージB1!





とか思いつつ

どこかで犬子の咳が聞こえると

心臓バクーンとする管理人(笑)

まだまだ修行が必要です。



そんな中。

なんか小喬がヒンヒン言って

P5160206.jpg

ちょっとブルブルしとる!

P5160205.jpg



最近犬子の体調に対して非常にセンシティブな管理人

途端に




カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ




明日病院に行く手はずを


みたいなことを相棒と話してたら

それから元気。

次の日も元気。

そのまた次の日もむしろ煩い。

あれだ。






相棒かまって病やった・・・。









あれなんですよ。

心臓のステージって

B1とB2の予後がびっくりするほど違うんです。

まぁこれも大体の平均値って感じで

必ずそこに当てはまるってものではいんですけどね。

生活で気を付けたりサプリとか薬がばちこーんとあったり

犬子によって違うけども

やっぱり少しでも軽いステージと思ってしまうのは

許して欲しいの(*゚∀゚)ゞデシ



興味深かった本
『オウムと死刑』 河出書房新書編集部
『依存症からの脱出』 信濃毎日新聞取材班
『娘の遺体は凍っていた』 文春オンライン特集班

見た映画
『グッド・ネイバー』
意外に面白かった。


不思議な段ボールの続き

とうことでちょうどよい大きさの段ボールがあったので

犬子を入れてみた相棒。

P1210074.jpg





これが意外や意外。

うちの犬子全く動かないんだわ∑(゚□゚*)

なんだろう?

収まりがいいんかいなぁ???

P1210076.jpg




これで8犬子。

P1210077.jpg




あんまりいい子なんでこの写真が撮り終わったら

P1210080.jpg

皆におやつをあげました。

おやつを目の前にした犬子は




全然いい子やなかったです。









我が家には一度も使ったことのない

床暖房という機能があります。

そしてこれまた使わない機能がまだまだ家にはあるのです。

それが




洗面所の鏡の曇り止めヒーター。




わざわざこの機能を使う意義は?

タオルで拭けばえーやん。

とこれまた使ってない機能です(笑)




興味深かった本
『地図帳の深読み』 今尾恵介
『小保方晴子日記』 小保方晴子
小説『R.I.P』 久坂部羊

見た映画
『ウィジャビギニング』
お口がスクリームになるの!



丁度良き段ボールがあったならば

ダンボールの中には犬子がひとつ♪

P1210069.jpg



ダンボールを叩くと犬子がふたつ♪♪

P1210070.jpg




もひとつ叩くと犬子がみっつ♪♪♪

P1210071.jpg



叩いてみるたび犬子が増える♪♪♪♪

P1210072.jpg




そんな不思議な段ボールが欲しい(b`・д・)b

P1210073.jpg

勿論明日も続きます(*゚∀゚)









実は昨日。





コメ4万件目頂きましたぁヽ↑●´∀`●↑ノ





だから何?

みたいなん言わんとってーねぇー(笑)

毎日毎日ほぼほぼ

自分ちの犬子自慢のようなブログに

感想をいただくこと4万件ですよ。

凄くない?

毎日読むだけやなくて

書いたことに対して感想をくれるって

とてもありがたく感慨深いのヽ(゚Д゚*)ノダァー!!

因みに4万件目はあゆみんでしたぁ♪




興味深かった本
『老妻だって介護はつらいよ』 沖藤 典子
『私の脳で起こったこと』 樋口直美
『絞首刑』 青木理

見た映画
『死霊館』
何で海外のホラーって怖くないんやろ。



買っちゃった(灬ºωº灬)

相棒ママンから

正月に犬子へのお年玉をいただいたんで

犬子にお洋服で還元。

ZOZOで50パオフっ♪

P1210005.jpg

チェックの方が月英・文姫サイズ。

本当は文姫で写真を撮ろうかなと思ったけども

月は今年の推し犬子

ということで。。。

P1210006.jpg

うーん。

P1210007.jpg

まぁまぁ似合う感じ(笑)?

管理人は結構犬子のお洋服

可愛い系が好きなのです( *´꒳`*)੭⁾⁾

もう一つは大喬・小喬サイズ。

大喬は心臓病気発覚後

吃驚するほど管理人気にしぃになってしまったので

小喬モデル。

P1210008.jpg

こちらは

とっても似合ってる💛

P1210009.jpg

え?

白眉はって思うでしょう?

それはまた後日(*゚∀゚)アヒャ









管理人のミジンコ並みに役に立たない能力。

地震が起こる直前に察することができる。

ということでふと夜中に目覚め

その数秒後

「・・・かすかに揺れた気がする?」

とタブレットでyahoo見たら地震が起きてた。

経験則からして管理人のマンションはあまり揺れないから

どれくらいの震度かと調べたら

大体震度3くらいらしい。

これはニュースを見らねばと

テレビをつけると




アニメW録画中でNHK見られず( ¯ㅁ¯ )





興味深かった本
『死刑と正義』 森炎
『奴隷船の世界史』 布留川正博
小説『ブレイクニュース』 薬丸岳

見た映画
『魔法少女まどか☆マギカ 新編』
相変わらずブラックだわぁ(笑)


8000円の喪服と80000円の喪服

10倍の差がある喪服検証してみました(*゚∀゚)アヒャ

皆さんも興味あるでしょ(笑)?

ということで並べてみました。

P1200068.jpg

P2030026.jpg

当然のごとく皆さんから見て向かって左側が

お高い奴です。

生地は

表地:トリアセテート60% ポリエステル40%(シルキーグログラン)
裏地:上身頃 ポリエステル100% / 下身頃 キュプラ100%

お安い奴は勿論ポリ100(b`・д・)b



そしてお高い方の後始末。

P1200069.jpg




お安い方の後始末。

P1200070.jpg


まぁ金のない若い頃には誰しもお世話になるのかと思うので

というかお世話になったので

お安い奴が駄目だとは決して思いませんことよ。




因みにお高い方は

ワンピースはスーツ風に見える1枚仕立てのトリックワンピースで

上身頃の被せ部分を開けると

左胸部分にファスナーがある前開きのワンピース。

P1200071.jpg





四十肩に非常に優しい(灬ºωº灬)










管理人毎日本を読むことのほかに

朝はアニメを4本見てます。

アニメの本数が多いので

放送日から大体5日遅れ(笑)

1人のお休みの時は映画を3本。

これはアマプラで庶民的根性から

お陰様で昼寝はしなくなりました((´∀`))ケラケラ

そのほかに

お風呂に入る時はサブスクで雑誌を。

ファッション・メイク・経済・キャンプ・生活・インテリア・IT・社会

等を60誌近く。

これは雑誌が多すぎて一か月遅れで読んでるという(苦笑)

ということですさまじく引きこもりのくせに





実は吃驚するほど忙しい( ✧Д✧) カッ!!






興味深かった本
『正しさをゴリ推しする人』 榎本博明
小説『逃亡者』 中村文則
小説『どうしても生きてる』朝井リョウ

見た映画
『病院坂の首縊りの家』
ピーター出ててちょっと吃驚(笑)



お散歩ラスト

んこまんする文姫。

P1150058.jpg



もうとぼとぼな仲達。

P1150057.jpg




ということでお水休憩

P1150061.jpg




あんどのおやつタイム。

P1150065.jpg




歩いたのはほんの5000歩ほどでしたが

皆さん帰ったらこの通り。

P1150067.jpg

楽しきお散歩でしたァィ(。・Д・)ゞ










管理人が持っている喪服。

結婚した当時に買った

ニッセンで8000円くらいの

めっちゃ安いペライやつ(苦笑)

そろそろちゃんとしたの買わないかんと

正喪服なるものを買いました。

ただ喪服のブランドとかよぉ知らんので

ブラックフォーマルで日本の老舗とあった

東京ソワールにて

これから更なるBBAになっても

長く着られるであろう感じの80,300円のものを




70%OFF24,200円で購入( ✧Д✧) カッ!!




えぇ買いもんしたばい。





興味深かった本
『知らないと怖いがん検診の真実』 中山富雄
『ドキュメント感染症利権』 山岡淳一郎
『カサンドラ症候群』 岡田尊司


観た映画
『シャーロックホームズ』
はぁ、ダウニー・ジュニアかっちょいいわぁ。



お手紙したい犬子

散歩中。

いきなり止まる男ここにあり。

P1150050.jpg




ご老体を引っ張りまくり

P1150052.jpg




臭いをたどって

P1150053.jpg




誘われるかのように

P1150054.jpg




絶対置手紙がある場所へ到達(苦笑)

P1150055.jpg

この間皆待ってますヽ(゚ω゚○)









散歩できているお洋服。

特に誰がどのお洋服なんて決まってません。

オソロで買ってないのでばっらばら。

サイズもXSとかSで買ってるけれども

白眉以外は結構皆どれもいけちゃったりするの(*゚∀゚)ゞデシ

ステロイド辞めたら玄徳は元のスリムボディに戻っちゃって(苦笑)

ちめたんのお洋服着こなしておりまするるるぅ。





興味深かった本
『ブラック奨学金』今野晴貴
『子ども介護者』濱島淑惠
『統一教会』 櫻井義秀



見た映画
『拷問男』
ヒーーーーーっちなった( ¯ㅁ¯ )


最初だけ元気な犬子

やる気ムンムンな白眉。

P1150044.jpg



スタートダッシュな男仲達。

P1150047.jpg





しかしこれはほんのひと時のことである(笑)

P1150048.jpg



全員お散歩風景はこんな感じ。

P1150045.jpg




ちょっとでも相棒と管理人の歩くスピードが近づくと

P1150046.jpg





途端ににごっちゃ(笑)












因みに我が家のロング散歩の体力ランキング

1位・玄徳

2位・まさかの大喬((苦笑))

3位・月英

4位・ちめたん

となっております。

チワワンズ実はしれっと体力があるというねヾ(*゚∀゚*)ノ





興味深かった本
『沖縄と私と娼婦』佐木隆三
『ルポトラックドライバー』刈屋大輔
『新型コロナと貧困女子』 中村淳彦


見た映画
『グレムリン』
ギズモがひたすらがわいいー(灬ºωº灬)


散歩記事

どーこも行かんので

苦手なお散歩記事でも書こうかと(苦笑)

時は1月15日。

大寒波が来ていたようですが

管理人がおる地域は結構暖かったのです。

お休みの日に車で公園に。

公園に着いたらリードの準備。

P1150040.jpg




相棒が準備している間に絡まるリード(苦笑)

P1150041.jpg




呆然とそれを見ている相棒(笑)

P1150042.jpg





文句を言いながら絡まりをとる相棒(苦笑)

P1150043.jpg

多頭飼いやとこんな感じです(*´ω`)┛









1個自慢。

うちの犬子。




散歩の時絶対吠えない(σº∀º)σドヤ




地味な自慢してみました(○´・Д・`)ノ



今日は追記(Read this post)が下にありますが。
ちょっとオタな話なんで
まぁ興味のある方はってな感じでぇ。


興味深かった本
『山を買う』 福崎剛
『核兵器と原発』鈴木達治郎
『家族と社会が壊れるとき』 是枝裕和


『ZODIAC』
一回見たはずなのにほぼほぼ忘れてる(笑)



ムッちゃんからの幸せ便

お友達のムッちゃんから

食べなくなったフードをもらっちゃいました。

P2210032.jpg

サンプルフードでは少し過ぎてわからないから

これくらいの量でお試しできると

大変ありがたいっ(b`-ω-´)b

ということで馬肉でふ。


目ざというちの犬子

匂いはしないはずなのに

フードやおやつに関しては

独自のセンサーがあるのか

P2210033.jpg

続々とやってくる。





大喬パワープレイ発動。

P2210034.jpg



玄徳はこの状態で

カリカリとそうでないのがわかるのか

おやつよりもカリカリへ目線。

P2210035.jpg

やっぱりレーダ凄いな´3`)


ムッちゃん(人´З`)ァリガchu☆

そしてムッちゃんガンバだよぉ~!!!










お昼休憩が終わって

「お疲れちゃーん」

と事務室から出てきた管理人。

声を掛けられる。

「ちょ!鼻血ついとるて!!!」

ん?

って思ってマスクを外してみると

確かになんか茶色いの着いとる。

家だと犬子のんこでも着いたかと思うけれど(笑)

ここは家ではないので匂ってみると・・・



「味噌やっ!」



お昼に飲んだインスタント味噌汁の味噌が

どういうわけか知らんけどもマスクについていたらしい。

爆笑(笑)

あれね。

流石不織布。

味噌の匂いもシャットダウンしてたわぁ~。



興味深かった本
『督促OL修行日記』 榎本まみ
『パパ活女子』 中村淳彦
『ルポ死刑』佐藤大介

見た映画
『ドクター・ドリトル』
ダウニィーのやつでぇす(ノ∀`)アヒャ


大喬心臓検査

玄徳の病院には大分なれた管理人。

しかし未だ大喬の病院には慣れず。

先生が聴診器を大喬に充てて

「雑音は聞こえますね」

と言われるたびに

P1150029.jpg




何気に傷つく(苦笑)




P1150030.jpg

そして

痰の絡んだような咳をする→ない
興奮すると舌が青くなる→ない
すぐ息切れをする→ない

だからステージはB1と

自己暗示をかける(苦笑)

だって咳出てないし。

P1150038.jpg

で今回の診断で

利尿剤は咳が出たらあげるなどの

調節で(●`・ω・)ゞokとでました。

でないもん。

でででででないもん。

と信じて。

とりあえず1日2回を朝だけあげて

1週間は様子見しようと思いますっァィ(。・Д・)ゞ

P1150037.jpg

ベトメデイン→1日2回
フロセミド→とりあえず1日1回

文姫6種ワクチン 5,500
孟徳6種ワクチン 5,500
大喬診察料 600
お薬ベトメディン60錠 3,000
お薬フロセミド60錠 3,000
玄徳血液検査 3,000
お薬バイトリル10錠 800
お薬イムラン10錠 500

合計24,090円のお支払いでした。









お会計待ち時間

診察室の待合室の声が聞こえてきました。

「うちの子心臓が悪くて」




はい、耳ダンボ決定事項(b`・д・)b



「2歳のころから心臓が悪くて・・・」

「そのままで今16歳になったのよ」




マジかΣ(゚□゚(゚□゚*)

何その希望の星!!!





興味深かった本
『ルポ婚難の時代』 筋野茜
『迫りくる「息子介護」の時代』 平山亮
『育てられない母親たち』 石井光太


見た映画
『ヴェノム』
ただただ楽しい(笑)
因みに2を見た友達は
1のが面白かったってー。


玄徳IBD検査

結構良き感じできている玄徳。

勝手にウルソをやめてみた

血液検査の結果は

P1150034.jpg



ALPi・36→25→13(~89)

総蛋白量・5.2→5.8→5.8(5.3~8.5)

アルブミン・2.6→2.7→2.6(2.6~4.0)



肝臓更にいい感じ(b`・д・)b




ということで

お薬が二つ完全休薬となりました。


プレドニゾロン(ステロイド剤)0.62mg→休薬
バイトリル(抗生物質)15mg
イムラン(免疫抑制剤)1/8錠
ウルソ(一応肝臓の薬)→勝手にやめる→先生公認で休薬


P1150035.jpg

ひょこひょこしてる孟徳可愛いでしょぉ💛



2つのお薬を

二日休薬一日投薬で今月チャレンジ(*゚∀゚)ゞデシ

P1150036.jpg



おまけ

合成とかではなく

タブレットに写り込んでいる2犬子( *´꒳`*)੭⁾⁾

P1150039.jpg










病院で会計待ちの時

ふっさふさのふっわふわの

ミニチュアプードルがおりました。

マロモコさんとこのマロンさんみたいな感じ♪

なでなでさせてもらって可愛かったなぁと思っていたら

隣におられたトイプードル連れのご夫婦が

「今の犬可愛かったねぇなんて犬種なんだろう?」

「あぁビションフリーゼやないん?」




違う違うミニチュアプードルです(管理人心の声)

プードル仲間ですーーーー!!(管理人心の声)





毛色茶色のフリーゼの成犬おらんですけん(笑)

まぁ結構自分のとこにおる犬子以外は

案外知らない人多いですもんねヾ(*゚∀゚*)ノ




興味深かった本
『コンビニは通える引きこもりたち』 久世芽亜里
『団塊絶壁』 大江舜
『親を棄てる子どもたち』 大山眞人


見た映画
『アサイラム』
ポーが原作どすぅ。


病院にやってきました

受付終って車中で待ってる犬子。

心臓の大喬に今日は付き添いではない小喬。

P1150023_20220115162341dd6.jpg



定期健診IBDの玄徳に

P1150025.jpg




昨日洗った文姫ではなく孟徳。

P1150024.jpg



えぇ。

間違えていましたの。

今回ワクチンは文姫ではなく孟徳。

文姫を洗って整えた意味はなく

ノーマークの孟徳。

よって勿論のこと

P1150028.jpg

見事にぼっさぼさできてしまいました(苦笑)








春になるのでぇ。

新しい財布を買いました( *´꒳`*)੭⁾⁾

P1130016_202201142247370a1.jpg

【PEANUTS×MARC JACOBS】

ZOZOで見つけて3万弱かぁと

お気に入りに入れている間に

ソールドアウトしてしまったのです!

したら楽天でなんと18,500円で売っていたので

買っちゃった(灬ºωº灬)

ちょっと管理人には若いブランドかもしれないけども

スヌーピーが可愛くてさぁ(笑)




興味深かった本
『定年後の居場所』 楠木新
『江戸の貧民』 塩見鮮一郎
『退職代行』 小澤亜季子


『怪物園』
アマプラにあって吃驚。



しまったっ!!!

文姫の混合ワクチンを明日うちに行く。

で管理人は気づいた。





今文姫は全体的に伸ばしたらチャレンジ中。




このまま病院に行ったら

ただのお手入れしていない人になってしまうΣ(゚д゚|||)

とうことでまず洗う。

P1140017.jpg


大分もっさりした感じざんしょ(笑)?

P1140018.jpg



しかしまだまだ寒いので

カットは軽く整えるだけ。

P1140019_2022011422442246b.jpg




後ろ姿もこの通り。

P1140022.jpg

でもあんまり伸ばしすぎてたら

軍曹のところのりさんみたいになっちゃうねぇ(灬ºωº灬)










見た映画を一個ずつ記録して言っていますが

基本的に管理人が見た映画は

そんなにお勧めしません(σº∀º)σドヤ

相棒と一緒に見ているのは

まぁまぁ普通なんですが

管理人が一人で見てるのは

ホラーとかスプラッターとか胸糞映画ばっかりなんで。

まぁ一応お知らせまで(笑)

因みに今日書いている「インターステラ」は

大丈夫(*゚∀゚)ゞデシ



興味深かった本
『なんで家族を続けるの?』内田也哉子
『幸福な監視国家・中国』 梶谷懐
『コロナ対策各国リーダーたちの通信簿』 栗田路子


見た映画
『インターステラ』
映画好きの友達に勧められて。
良きSFじゃった。