fc2ブログ
夜間救急動物病院へ行く1 2023.10.03
太った・・・。 2023.10.02
お休みの日 2023.10.01
3週間後のテントさんっ 2023.09.30
ラストショールーム 2023.09.29

水飲み風景

皆の入場シーンを撮ったので

後は暫くフリーの撮影。

まずは水を投入。

P9260155.jpg




集合するけれども

特に喧嘩は起きませぬ。

P9260156.jpg




順番に入れ替わり立ち代わりですね。

P9260157.jpg




そして一瞬の隙を見てちめたんヘコヘコタイム。

P9260158.jpg





で文姫が水を飲み始めたら

P9260159.jpg





またヘコヘコ(苦笑)

P9260160.jpg












人が来たので

大喬と月英がちょっと吠え始め

管理人は2犬子を怒りに犬子のもとへ行った

…瞬間。

蜘蛛がおる蜘蛛の巣にがっつり突っ込んだ。





ヒェ────(;゚;д;゚;)────!!





一生懸命体を払いながら

相棒の所へ言った管理人。

そんな管理人に対して相棒は冷たく一言。




蜘蛛おらんて





その瞬間。

大きなカラフル蜘蛛がポトリと足元へ。

相棒・・・




殺す。

ぜってー殺す。

マジで許さん。

死んでも許さん。







スポンサーサイト



月英入場

げっつんの場合は


臭って

P9260126.jpg




走って

P9260128.jpg





歩いて

P9260131.jpg



全部する(笑)






あとついでに

P9260139.jpg

んこまんもするヾ(*゚∀゚*)ノ










管理人は顔が小さいと頭が小さいを

結構言われます。

メイクをしてもらったり

美容院で言われるので

多分そうなのでしょうが

自分ではよくわからんもんです。

でも

でもですね・・・。






女性用マスクをしたら耳痛くなるんですけど?




耳が後ろ側にあるんかいな?

ちょっと疑問・・・。




小喬入場

他の犬子と違い

P9260121.jpg



臭いをかくこともなく

P9260122.jpg




走り回ることもなく

P9260125.jpg




ただただ

P9260127.jpg





相棒の動向が気になる小喬であった・・・。










朝テレビを見ていたら

上司とご飯を食べに行ったら

上司よりも高いものを食べないようにする女性が

80パもおるそうな。

管理人




気にしたこともなかったわ∑(゚□゚*)





世の女性すげぇな・・・。




子明入場

仲達と一緒で

最初が肝心ちめたん。

P9260114.jpg




スタートダッシュの彼はめっちゃ速く

P9260119.jpg




カメラで追えないから名前を呼んでも

P9260124.jpg





当たり前田のクラッカーでがん無視。





カメラの前に来たぁーって思っても

P9260116.jpg





突然の方向転換。

P9260118.jpg





後はヘコヘコ写真の量産になるのですよ・・・。









部屋着の長袖シャツの捨て時がわからぬっ。

1枚はでろんでろんに生地がなっている。

そして2枚は

縮んで丈が短く臍がでる。

ただ・・・





破れてないっ(σº∀º)σドヤ




なんか毛玉できたり破れてたら

捨てるんだけどなぁ~(笑)




玄徳入場

相も変わらず外嫌いの玄徳。

P9260112.jpg




彼の場合は

危険な敵がいないかどうか

嗅ぎまくる。

P9260111.jpg




怖いからこそ嗅ぎまくる。

P9260110.jpg




念をいれまくって嗅ぎまくる。

P9260132.jpg

同じような動作でも

犬子の性格によって

その意味はちがてくるのヽ(゚Д゚*)ノダァー!!












管理人のマンションに出る軍曹。

育ち切ったやつだと

マジで成人男性の手のひらサイズ。

超大型。

しかし大型昆虫はこれだけではない。

トンボもめっちゃデカい。

しかもロビーにはそれが結構な数入ってくる。

そして忘れてはならぬガガンボ。






田舎は虫がでかい。




仲達入場

仲達は最初が勝負。

P9260103.jpg



彼が走るのはほんの一瞬。

P9260104.jpg




その一瞬の輝き孟徳にかぶって終了( ¯ㅁ¯ )





もう終わってしまった・・・。

P9260105.jpg




彼は大喬などと違い

勢力争いには興味がないので

P9260106.jpg




次に入場の子を迎えに行ってました。

P9260108.jpg








携帯の文字。

なんか設定を知らぬ間にいじってしまったのか

急に大きな文字になった。

今まではスクロールしたくなかったので

サイズは一番小さいサイズ。

元に戻そうと思ったけども。

老眼が撃侵している管理人。

大きな文字




大変見やすい。




よってそのまま使うことにした。

あれよ。

認めるって大事(笑)


大喬入場

入るなり即効

P9260097.jpg




縄張りちっこをする大喬。

P9260100.jpg

直前にトイレタイムしてるから

ほんの数滴しかでない(苦笑)




それでも彼女は

P9260101.jpg




一生懸命勢力拡大を目指す。

P9260102.jpg




やる気だけは天下一品。









撮影終わっておしゃべりしてたら

れーこさんがお土産を下さった。

P9230100.jpg



折角なんで皆で食べようぜぇと開けてみたら

P9230101.jpg

ゴーフレットにくまもんが💛

おーめっちゃ可愛いやんと

れーこさんに言ったら

れーこさんのゴーフレット

P9230102.jpg




くまもんどこに行った?




そして我らは帰宅した。

P9230103.jpg

帰りの飛行機雲が美しかったぜぇ~。



文姫入場

名前を呼べば

P9260092.jpg





超喜んでこっちに走ってきてくれる文姫。

P9260093.jpg




可愛い。

P9260094.jpg






物凄く

P9260095.jpg




がわいいよーーーーーーー。









管理人がこの日履いていった靴。

P9230099.jpg

今日は何履いていこうかなぁと

シューズクローゼットを見ていたら

見知らぬ靴を発見っ∑(゚□゚*)

こ・・・これは




買って片付けてそのまま忘れてたパターンっ!




全く覚えがなかったから

もう何かプレゼントをもらった感覚すら覚えるわ。




孟徳入場

孟徳がまずせねばならぬこと。

P9260088.jpg



他の犬子の置手紙チェック。

P9260089.jpg




律儀にお返し。

P9260090.jpg





そして管理人が名前を呼んでも

ガン無視して次のお便り探し。

P9260091.jpg

まじで外に出ると

孟徳は性格が変わる(苦笑)








この日の相棒の格好。

P9230035_20210923194433da1.jpg




極限まできたサルエルパンツ。




ちょっと面白いかなぁと思って買ったけども

意外に着るとお洒落さんに見えるというね(苦笑)


お高いいつものキャンプ場に来ました(笑)

ということでご老体の入場。

P9260083_202109271954487e5.jpg





水マーを1回しただけの白眉。

P9260084_20210927195444ba9.jpg





今回は余裕しゃくしゃくのご様子。

P9260085.jpg





まずは周りを一周。

P9260086.jpg




ご老体は用心深いのです。

P9260087.jpg










後は衣装チェンジしてブーケの写真を

さっくさっくと撮っていきます。




大き目ビジューが沢山ついたドレス。

手に取った感じは派手に見えますが

実際に写真を撮るとこれくらいでちょうど良き感じ。

高級感がでてきます(d゚ω゚d)オゥイェー♪



カラードレス。

管理人は真っ赤とかが好きですが

パキっとした色よりもこれくらい淡い色合いの方が

やっぱり優しく見えるかなぁ(笑)



ちょっとだけベージュが入ったような色のドレス

しれっと管理人くらいの年の方にお勧め。

真っ白のドレスよりも

肌の色が綺麗に見えますっ!!!


残りの子

外では元気なちめたん。

P9260077_20210927194558b7c.jpg




華麗にジャンプで飛び越える。

P9260078_202109271945558b4.jpg






小喬はもう端から抱っこ。

P9260080.jpg





・・・忖度あるわー。




月英はというと・・・。

P9260081_20210927194558030.jpg





ご覧の通り

P9260082_2021092719455801b.jpg





玄徳スタイル。













ドレスとブーケの写真担当はれーこさん。

れーこさんが新しくキャメラを買ったので

れーこさんがパシャパシャしてます。

そしてそれを

KAZさんが色々ご指導。

P9230042_20210923192702a1c.jpg




オフショルダーのドレスは

レトロなドレスが好きな人にお勧めかな?

ちょっと年齢がいっても大丈夫そう(d゚ω゚d)オゥイェー♪



これまたそれぞれ

皆が嫌がったこの障害。

それを軽く跳んでクリアする仲達。

P9260073.jpg

何回も書きますが




彼は動けるデブです。




対する玄徳。

P9260074_20210927193641728.jpg





彼はグレーチングを気にすることなく

P9260075.jpg





普通に歩いてクリアしました。

P9260076_20210927193643b6a.jpg









レーコさんから

ドレスとブーケの宣材写真モデルをお願いされ

BBAでよければと「あーいっ!」

と了解した管理人。

暫くして不安になる。




四十肩大丈夫か((((( ;゚Д゚)))))ガクカブル





ポージングに不安が(苦笑)

前回の撮影の感じがコレ。

038_20210921093837112.jpg
※人物は管理人です。


その日から




アスリートのごとくストレッチをする管理人。





やっぱあれよね。

やる気が出ると

人間頑張れるわ(笑)



おトイレタイム

おトイレタイムを散歩と勘違いして

P9260067.jpg

大ご機嫌の白眉。

分で車に戻ってきました(笑)



旧ブレーキの孟徳。

P9260068.jpg

グレーチングだけなら楽勝だけども

グレーチングの先にブロックがあることで

結構ハードル高しなんですよ。




文姫も最初はご機嫌で

P9260069.jpg





これを目の前にしてちょっと及び腰。

P9260070.jpg

管理人を探してます。





大喬に至っては

P9260071.jpg




抱っこ要求。









こそっと言ってみる。

今日は管理人のお誕生日~。

管理人が自分の年をちゃんと確認する

大事な日です(笑)

ちゃんと確認するけれども






覚えられないんだよなぁ( ¯ㅁ¯ )




今回の白眉

出だしの白眉。

P9260061.jpg

絶好調っ!





その後。

キラキラした仲達の後ろで

しょっぱい顔をしてる白眉。

P9260063.jpg




水を飲んだ後。

リバース。

朝ご飯は食べてないので

本当に飲んだ水をそのまんま出した感じ。





水をマーしたらスッキリしたのか

P9260064.jpg




白眉めをつぶって

P9260065.jpg




賢者タイム突入。












ママンからの一言。





トイレが水漏れしとる。




ザワァ────(;:゚:;д;:゚:;)────ァァァ






もうトラウマになるぜぇ?

トイレのトラブルクラーシアンっ♪

に電話するわけもなく

自力でまた頑張る管理人。

前回は温水便座の接続部分であった。

今回は・・・。

手洗いの上蓋が若干ずれていたようで

裏側から水が漏れていた。

はめなおすことで見事解決(d゚ω゚d)オゥイェー♪

ふぅ。

大したことなくてよかったぜっ。



今年の推し犬子

今年の推し犬子ここにいますよぉ~。

P9260053_202109271851443e0.jpg



がんがん推していきますよっ!

P9260055_20210927185140f28.jpg




どうよ?

P9260056_20210927185141bc0.jpg

このピッカピカの笑顔っ(笑)





そして興奮した後は

P9260062.jpg

ゆっくりお休みっす(d゚ω゚d)オゥイェー♪










管理人。

ふと数えてみたのです。

何をって?

ウェディングドレスで何着写真を撮ったのか。

吃驚着数。





16着∑(゚□゚*)





一般ピープルで

こんなにウェデイング写真撮ってる人

中々いないと思う(笑)



理屈がわからん

車の助手席と運転席の間。

ここに犬子通過防止を置かなくてはなりませぬが

まだ荷物搬入中。

その隙をちめたんが見逃すはずがなく

P9260046_20210927183716e68.jpg





1犬子わたっていきまする。

P9260048_2021092718371184a.jpg





すげぇ得意げな顔。

P9260050_20210927183713efd.jpg




で帰ってこようとしたちめたん。

P9260052.jpg




何故か帰ってこれず

キュンキュン泣きまくる。

P9260049.jpg


・・・なんで?








めっちゃ為替市場が暴落ーーーー。

ということで全部合わせて+3万円ほどの

評価損益が





+175円まで落ちた(笑)





これは・・・。




メガセール( ✧Д✧) カッ!!






マイナスに突入した銘柄を買い足し。

これで管理人が自分で設定した

投資に回す今年の上限額に達しました。

もうこれ以上下がっても

あとは指をくわえて見ているだけ。。。

つまらんのぉ( ¯ㅁ¯ )





やっとばい

朝髪を結んだら

P9260043.jpg

もうこの状態の孟徳(苦笑)




後部座席に犬子を詰め込んだら。

P9260044.jpg




お出かけの予感をびんびんに感じ取り

P9260045_20210927182442404.jpg





常に半目の仲達も

P9260047.jpg

でか目になっとる(笑)











雑誌で見つけてほしかったもの。

ダイソーをめぐってやっと発見。

P9210035.jpg

これ何かわかる?

分からないよねぇ(苦笑)

うちキャンプではスティック状態になっている

バターを持って行くんやけども

現在こんな感じ(*゚∀゚)アヒャ

P9210036.jpg

まぁ見れたもんじゃない状態っす。

でこのスティックバターを

ダイソーで買った容器にインっ!!!

P9210037.jpg

スティックのりのような状態になるのヽ(゚Д゚*)ノダァー!!

ただ・・・。

なんか下のダイヤルをひねっても

一回だしたバターが戻らなかったので

使い終わった後は

手でぐいぐい下におしこんでるけどなっ( ✧Д✧) カッ!!



玄徳IBD検査

さて月一げんとくん。

041_20210925210321dda.jpg


今月はとっても




自信がないっ( ✧Д✧) カッ!!




だってご飯をずっと食べさてますものー。

ただ。

110_20210925210427635.jpg

ということで結果が大変気になるところではありますが

管理人はお仕事お休みできなかったので

相棒に玄徳を託しました。

で結果。

プレドニゾロン(ステロイド剤)1.2mg→0.83mg減薬で

ALPi・115→144(~89)

総蛋白量・5.8→5.6(5.3~8.5)

アルブミン・3.4→3.1(2.6~4.0)

037_20210925210620390.jpg
ステロイドを減量しても大丈夫やったみたいやけども

季節の変わり目で体調を崩してるらしく

玄徳的に今はちょっときつい感じではないだろうかと

いうことでした。

111_20210925211057da3.jpg

一か月だけ肝臓のお薬追加となりました( ¯ㅁ¯ )

あーあ。

一種類薬減らせるかと思ったんだけどなぁ。

まぁ季節ものは仕方ないかぁ。

272.jpg

血液検査とお薬代で10,890円でしたー。







管理人のパソコン。

今こんな状態。

P9210034.jpg




もう瀕死。




相棒は買い替えればえぇやぁんという。

まぁ分かるよ。

分かるけどさ。

もう少しでwiin11がでるやんっ!!!

折角ならそこまで粘りたいっていうのが

主婦じゃんっヾ(*゚∀゚*)ノ

どうせならwin11がでて

暫くして不具合とか色々確認してから

買いたいしー。

ということでまだしばらくはこの状態で💛



冬用のクッション

ママンが相棒に冬用のフカフカクッションを買ってきた。

朝あれだけ買わんでいいと

管理人が強めに言ったにもかかわらず・・・。

そしてそのクッション。

勿論新しい物好きの大喬が

P9210043.jpg





P9210042.jpg


誰にも譲らない勢いで独占。

非常に気に入っておられる。

相棒にも他の犬子にも譲らず

P9210044.jpg




がっつり寝てる(苦笑)




ママン。

やけん管理人は言ったのよ。

どうせ相棒は座れないんだから。

こちらは

P9210045.jpg

リラックス極まれりな大喬。











以前ここに書いた

ハザードマップびんびんの売り家。

ちょこちょこっと手直しがはいったなぁと思ったら

まさかの立て看板。





シェアハウス💛





このクソ田舎で∑(゚□゚*)

まぁ吃驚しました。


相棒購入キャンプ用品。

焚き火をする時の風よけ。

陣幕と言いますが

P9190042.jpg

500円返金の例のあれ(笑)




今一つあるというのに

しゃっちかもう一ついると言って買った焚き火台。

P9120002_2021091920141517e.jpg

新品ですが指紋べたべた。





大きさ分かるかなと小喬乗っけてみたけども

P9120001_2021091920141914e.jpg

恐怖で足が伸びてる(*ノ∀'*)σ




焚き火台の下に敷くマット。

P9110025_2021091920141691f.jpg

これは安定の白眉。

それにしても

まぁ―見事に火周りばっかり購入してるのよね。











今年のカレンダー撮影。

年賀状にもなる写真の撮影で

今年の管理人の洋服はこれにしようと

パンツドレスを購入。

コレ買いました。

59250206_8_.jpg

早速届いて試着したところ。




なんか違う・・・。




とてつもなくスタイルが悪く見える(笑)

管理人はいつも同じブランドを買うので

試着せずにネットで買って大体間違いはないけども

今回は間違えたねぇ(苦笑)

50過ぎた感じで似合いそう?

ギラギラのアクセとかつけて。

ということでしばしクローゼットで眠ってもらうことにしました。






推し犬子ちめたんの場合

げっつんとちがってすぐ釣れる(笑)

P9180041.jpg



なんか可愛い感じで食べるかと思いきや

P9180050.jpg




あがーと口を大きく開けたり

P9180046.jpg




目が必死すぎて

P9180048.jpg



一寸こわ。

P9180049.jpg

これでファンが増えるのか

はなはだ疑問に思える・・・。











相棒のキャンプ用品を

楽天スーパーセールで買った管理人。

大体2営業で発送となっているけれども

土日を挟んでいるとはいえ

6日たっても何も連絡なし。

ということで問い合わせのメールをすると

すんごい謝罪のお言葉と500円返金させてくださいとのお答え。

今の状態が分かればいいので500円は返金しなくてもいいですよ

とお答えしました。

だって2500円の商品で500円も返金したら利益でらんやん。

それこそスーパーセール商品なのに。

したらまたメールが返ってきて





どうか500円返金させてください。





まさかの懇願。

逆に怖い。。。



麺with犬子

本日のブログから

推し犬子増し増しになりまぁす。

ということで麺を初めてげっつんにあげてみた。

P9180034.jpg

不思議そうなげっつん。




咥えてはみたものの

P9180037.jpg




未だ食べ物と認識せず。

P9180036.jpg




そして急に気づく。

P9180038.jpg




気づいた後は早かった(笑)

P9180039.jpg










この間ご紹介したタバスコ。

今こんな感じ。

P9130005.jpg

もうこんなに減ったのぉ💛




折角30枚撮ったので

全部ブログに一気に上げてみようかと

血迷った本日のブログ。

P9130002_20210918115549cbb.jpgP9130001_20210918115547735.jpg
P9130004_202109181155461c2.jpgP9130024.jpg
P9130022.jpgP9130021.jpg
P9130025.jpgP9130019.jpg
P9130018.jpgP9130017.jpg
P9130020.jpgP9130014.jpg
P9130013_20210918115531d2d.jpgP9130015_2021091811552936c.jpg
P9130003_20210918115529e96.jpgP9130032.jpg
P9130011_20210918120331255.jpgP9130008.jpg
P9130009.jpgP9130028.jpg
P9130012_20210918120337707.jpgP9130026.jpg
P9130027.jpgP9130029.jpg
P9130030.jpgP9130031.jpg

5枚だったら可愛かった仲達も

同じような写真がこれだけ並ぶと

途端にシュール(*゚∀゚)アヒャ

これ連写やなくて

一枚入魂で撮ってます。

若干狂気を感じるというね(笑)









楽天スーパーセールで

色付き不織布マスクを買いました(灬ºωº灬)

P9120003_202109130941436b4.jpg

なんか可愛い💛





幸せそうな仲達

仲達はとても幸せそうに

P9130034.jpg




目をつぶって

P9130033.jpg




エアーペロペロをする。

P9130036.jpg




それがとてもカワ(・∀・)イイ!!。

P9130035.jpg



で調子に乗って。

同じような写真を





30枚も写真に撮ってた( ✧Д✧) カッ!!










HA☆RU☆KI


HA☆RU☆KI




と夜の8時ごろに発表になる

ノーベル文学賞を今か今かと待ち構えていた管理人。





今年も駄目だった・・・。




とるぞとるぞ詐欺と化してしまっているが

一度とってしまうともうこのワクワクを

味わうことができぬっ!

なんやかんやで毎年楽しみにしてる

管理人なのですっ(*ノ∀'*)


因みに。

村上春樹好きな方には

管理人的にこちらの作家もお勧め

上の方から有名な作家さん


伊坂幸太郎(デビュー作でやられたっ)

万城目 学(最新作『ヒトコブラクダ層ぜっと』も秀逸やった!)

今村夏子(最近の一押し)

三崎 亜記(短編がお勧め)

ただ。

万人受けはそんなにしないというね(笑)



狭い場所が好きなんちめたん

ふと見るとちめたんが

クローゼットに寝ていた。

P9130037.jpg




彼が寝ていたのはこの隙間(苦笑)

P9130040.jpg

うまい事場所を探すもんだ(*ノ∀'*)σ





しかし彼のいつもの居場所はコチラ。

P9130038.jpg





ソファーと壁の隙間が大好き💛
P9130039.jpg




そして仲達は壁と家具に囲まれた場所が好き。

P9130041.jpg

なんか・・・





スクエア?










うちのクローゼットの上。

P9130004_20210913094145d7d.jpg



ぎっしり(笑)



因みにこのぎっしりは二段構えになっていて

後ろにはトイレットペーパーストックがめっちゃある(d゚ω゚d)オゥイェー♪




カレンダー撮影予約

美容院へ行ったついでに

カレンダー予約をしにスタジオへ寄り道(笑)♪

彼は小喬を抱っこして

P9110039.jpg

総選挙1推し小喬にするーとな。

そして2推しは仲達にすると。




その後文姫を抱っこして

P9110038.jpg

やっぱり2推しは文姫にするーと。

彼の愛は





分で変わる。





れーこさんに抱っこされている小喬。

P9110040_2021091121210064a.jpg

彼女の顔が怖い。





彼女の視線の先にあるもの。

それは。

P9110041.jpg

文姫を抱っこしている相棒が。


そんな小喬。

相棒が文姫を抱っこしているのが気に食わない。

床に降りたら

相棒を見ながら足をふらつかせ

必殺の





私病気なの作戦。




相棒が小喬を抱っこすると

大変ご満悦になってましたよ。。。









こちらレーコ&kazさんから頂きました台湾カステラ

P9110037.jpg

中味の写真撮ってないです(笑)

すんげぇふわふわして美味しかったとだけ

皆さまにご報告いたします(*゚∀゚)アヒャ

あれね。

口に入れるとしゅばっと消え去るこの感覚。

これは・・・あれだな。




カロリー0に間違いない( ✧Д✧) カッ!!





半年ぶりなのよ。

コロナで美容院を行かなさ過ぎてはや半年。

相棒の頭が「サリーちゃんのパパ」になってしまった。

これは流石にあかんと美容院に行くことに。

スタイリストさんから犬子連れてきてもえぇんやでーと

言われたので前回から犬子を連れて行っています。

ということで今回の管理人の御供。

P9110032.jpg

犬子バッグに入れているからこんな感じ。

誰かわかったかなぁ?

わかるわけないよね(笑)

このマズルの長い犬子はー

P9110033.jpg

文姫でした(*゚∀゚)アヒャ




後は相棒の御供として。

P9110031.jpg

これはすぐわかるかと。




なんかこの写真を見ると・・・

P9110034_20210911210129693.jpg

ストッキングを顔にかぶって引っ張り上げたみたいー。










うちの犬子。

外に出ると借りてきた猫のごとく静か。

なのでよく褒められる。

今回も「ものすごく大人しくていい子ですね」

と色んなスタッフに褒めていただきました。

・・・が。

相棒が先にカット終わったので文姫を相棒に預けると



「くぅーーーんくぅーーーーーーん」



この世の終わりのような

吃驚するほど悲し気な声が。

文姫。

お前のすぐそばに相棒がおるではないか・・・。




こんな感じ

ちょっとした用事で

小一時間ほど小喬を連れて相棒お出かけ。

健気に待つ犬子たち。

P9110027_20210911205415e96.jpg





孟徳も参加。

P9110028_20210911205411298.jpg





月英もちょっとだけ参加(笑)

P9110029_2021091120541282c.jpg





そんな中。

窓際で1犬子たたずむ仲達。

P9110030_20210911205414727.jpg

彼は・・・





相棒どうでもいい男。










管理人の知り合いの方が15歳の犬子を亡くし

新しくブリーダーさんから犬子をお迎えしておりました。

お名前。





ボンジュール。





これ絶対呼び名





ボンやろ(笑)?





聞いたらやっぱりボンと呼んでいるそうな(*ノ∀'*)σ

お名前の付け方。

それぞれ家によって違うなぁと再実感。

うちでは絶対出てこない名前だわ(笑)


ダイソーで買ったキャンプ用品

今日は相棒がダイソーで物色してきた

100円のキャンプ道具でも。

まずはこのソープディッシュみたいな

P9110029_202109110926329b1.jpg

メスティンの中に敷くやつ。
(名前がわからんかったw)

これで管理人が今まで2回失敗してきまくった

燻製を作るのですっ d('д'd)




あとシェラカップ用のザル。

P9110028_20210911092630345.jpg

犬子の頭にかぶってもらって写真を撮ろうと思ったけども

鬼のごとく皆から逃げられちゃった(灬ºωº灬)

米洗うのに便利なそうな。

我が家は無洗米とかやないけんな。

ふるさと納税で一番お得そうな米を選ぶからー💛





あと妙に小さい鉄板。

P9110030.jpg

何焼くんやろ?

って思ったけども洗って乾かしたらさびてた。

ということでこれは





お勧めしないぜっ(o゚3゚b)b ォヶ












管理人。

おうちにおる時のお昼は

大体晩御飯の残りをリメイク。

麺類が好きなので

ほぼほぼ麺ー。

ということで今回作ったのはコチラ。

P9040027.jpg

だいたい三層構造になっていて

1・ラーメンの麺湯がいて器に入れる

2・その上にキャベツの千切りを山ほどくそ盛る

3・晩御飯の残り茄子の煮物を使った作ったスープを入れる

4・ネギ散らす

これで完成。

最期に管理人用には上からレモン汁をくっそドボドボいれる。






管ちゃんラーメン完成っ(d゚ω゚d)オゥイェー♪




いや、皆までいうな。

結構美味しいんだって(笑)




相棒のテレワーク2

自分をかまってもらえなくて

見た目に分かるほどむっとしている小喬

P9070016.jpg

いや、仕事してるからね(苦笑)




ただそれは小喬には通じない。

彼女は不屈の女子なのじゃ。

P9070018_202109070902451fd.jpg




恋する乙女は強し。

P9070019_20210907090246fb2.jpg




エアーペロペロから

P9070021_2021090709024892b.jpg




ついにお顔ペロペロを達成。

P9070022.jpg

すると彼女は満足し

最期は




床でごろ寝。










昨日コメで聞かれた方にはお返事しましたが

全身麻酔の時に目が覚めても




痛くないですからねぇ(笑)





あと大人の方だとトラウマになる方もいるらしいけども

管理人はあまりに小さすぎてそれも全然です。

そしてそれよりも何よりも

管理人は覚えていなかったんですが

ママン曰く。

管理人は手術をして腹をかっさばいた

その日の夜。




ベッドから落ちて病院で大騒ぎになったらしい。





どうやってベッドから落ちたんだろう?

普通落ちないですよねぇ。。。




相棒のテレワーク

相棒テレワーク中。

管理人は出勤前。

白眉を抱っこして可愛いをしていた管理人。

それを見ていた小喬。

がぜん。

P9070010_20210907085559ba1.jpg

といきり立つ。

甘えた声を出して相棒に

アピールするけれども

相棒はお仕事中。




小喬はそれが気に食わない。

P9070012_20210907085601d05.jpg





パワープレイ突入。

P9070013_202109070855578c1.jpg






そしてこの顔(苦笑)

P9070014_20210907085558e4e.jpg

しかし相棒お仕事中(* ´艸`)クスクス

さてどうする?









ある日相棒に言われたのです。

「菅ちゃん病院行くのめっちゃ嫌がるけども

病気がわかるのが怖いん?ただただ面倒くさいん?」

とな。

管理人の答えは一択。




ただただ面倒くさい。




まぁこれには理由がありまして。

私生まれた時からの疾患がありまして。

小さな頃の記憶で一番印象に残っておるのが

全身麻酔で開腹手術をしている時に目が覚めたこと(笑)

真一文字にお腹を切って20㎝未だに傷が残っております。

ということで恐らく普通の人と病気の感覚が違っているのではないかと。




なってしまったものって仕方なくない?




とある意味達観が(苦笑)

小さいころ病院に入院していたので

幼少期の頃の写真も無いし

間違いなく

刷り込み入ってるよねぇ~。