fc2ブログ
最近忘れがちなアレ 2023.12.03
今回はこんな感じだジョー 2023.12.02
テントの次はタープです 2023.12.01
今回のテントはDODワンポールテント 2023.11.30
ランチ 2023.11.29

仲達が寝る瞬間

仲達が行き倒れていたので写真を撮ってみた。

P8070004.jpg





目を覚ましたぬん。

P8070007.jpg





しかしすぐに

P8070006.jpg





睡魔に襲われる(笑)

P8070008.jpg







あっという間にまたお眠りに( *´꒳`*)੭⁾⁾

P8070009.jpg










駅でポケットディッシュ貰いました。






自衛隊の人から(o゚Д゚o)ンマッ!!






迷彩柄のオシャンティーなポケットティッシュ。

これ自衛隊員募集のポケットティッシュ。

で思うのよ。





わしもう年齢的に受けられないぜ(笑)?





スポンサーサイト



髪型変えてみる

トップノットにし始めたけども

やっぱり飽きが来るので結び方だけでも変えてみた。

そして今日もやっぱり写真を撮らせてくれない文姫。

P8050008_20210805085840759.jpg





名前を呼んでちょっと止まってくれた

P8050009_20210805085835cd0.jpg

奇跡の一瞬。






その後すぐにこれ。

P8050010_20210805085835184.jpg





厳しすぎですよ姉御・・・。





玄徳はちょっと横結び。

P8050015.jpg





そして仲良しな2犬子( *´꒳`*)੭⁾⁾

P8050016_202108050858385fb.jpg












お昼におむすびを食べていて

最期の一口を口に放り込んだ管理人。

しかしおむすび思っていた以上に多かったらしく

口がパンパン。

そこでお茶で流し込もうとお茶を口に含んだ瞬間。




口の中の許容量を超えてしまった(゚Д゚;)




飲みこもうにも口の中がパンパンすぎて

どうしようもない状態に。

事務室で一人

ほほを膨らませにっちもさっちも管理人。

数分焦った後

ちょっとずつ。

ほんのちょーーーーっとずつ飲み込んで

助かり申した(笑)


気づいたので

管理人は見てしまった。

他の犬子がチッコした後。

文姫がその場所を匂っている時に

毛がトイレにがっつりついていることをっ!!!






(゚Д゚;)ガボーーーーーーーーン。




この部分ですな。

P6070024_20210802083405334.jpg




ということで。

毛をカットすることに。

私は長い方が好きやけども

トイレにダダ付きの部分を放置するのも

いかがなものかと。

でカットしたのがコチラ。

P8020002.jpg





もっと可愛く写真が撮れればいいんだけども

8歳の文姫も

やっぱり7歳の文姫と一緒で

写真撮らせてくれない。

これ微妙にイラっとした顔の文姫。

P8020001.jpg

また寝ぼけている時に

こっそり隠し撮りさせていただこう。。。

自分ちの子なのになぁ(苦笑)











再検査に行って精密検査をうけなくてはいけない管理人。

病院嫌いなので重い腰が中々上がらない。

そんなある日。

夢を見た。

すんげぇサイコな殺し屋ががんがん人を殺しまくっている中

めっちゃ逃げてる管理人。

何なら空まで飛んで逃げてる(苦笑)

そう。






お前早く病院予約しろや。






を暗示する夢であります(笑)

これ一度見始めると

予約するまで頻繁に見る。

ということでその日の朝早速ネットで病院予約。

あとは美容院早く行けやの夢も

そろそろ見そうです・・・。




雑誌の付録

今の雑誌の付録って

付録が本命で雑誌がついてくるみたいなのが

チラホラ。

ということで管理人が手に入れたのがコチラ。

P8010006.jpg

キャンプ用品で有名なDODのカッティングボード。

これMARTという雑誌の付録だったのですが

予約完売(苦笑)

皆さんよくご存じの様子( º﹃º )

さてうちは犬子ブログなので犬子との写真撮ろうかと。

今夏は仲達をセレクトしたら

P8010009.jpg

こんな感じ。





何をしているかというと

P8010011.jpg

P8010012.jpg



一生懸命ソファー舐めてる(*゚∀゚)アヒャ




そうこうしていると玄徳もやってきたので

P8010013.jpg

もいっかー(笑)











オリンピックの男子バレーを見ていたのですよ。

日本対イラン。

決勝Tにあがれるかどうかの

とても重要な試合だったのに

管理人の眼が行くのは





髭。





まー見事に皆髭。

何?

髭必須アイテム???

超もじゃってる人もおるやん。

あれが向こうではいわゆる





セクスィーになるんでしょうか。




家具新調

最近は終活準備として

色々始末したり家具のコンパクト化をしてます。

ということでPCデスクを処分して

犬子部屋にこれを購入。

P8010005.jpg

お値段は6000円。

とってもリーズナブルなこちらは。

P7170013.jpg

えぇ。

どうも



靴入れ(笑)?



まぁ気にしない。

見える範囲で入れているものを記載すると

P801000.jpg

こげな感じ。

前使っていたPCデスクは無印の分で

20年近く使いました。

立派に寿命を果たしかと(笑)








管理人が読むロマンス小説。

時には超エロ小説みたいに

エロシーンばっかりのやつもありまする。

でもこれは官能小説ではない。

あくまでロマンス小説であると

通勤電車の中で読みます。

堂々と読みます。

でも

横の人に読まれたらあかんので




本をあまり開かずこっそり読んでます(灬ºωº灬)







玄徳IBD検査

P7030005.jpg

ということで今月の結果を。

プレドニゾロン(ステロイド剤)1.2量で

ALPi・99→74→112→71(~89)

総蛋白量・5.2→5.0→5.4→5.2(5.3~8.5)

アルブミン・2.8→2.6→3.0→3.1(2.6~4.0)



何故か肝臓の値がいいねぇ。



と褒められた?玄徳。

P7170009.jpg

ステロイドの量を減らしてないのに

肝臓値が良くなる玄徳。

理由はわからんけども値がいいのは嬉しい事。

これは減薬チャレンジか!!!

と思ったら

P7170006.jpg

まぁしゃーないか。

そして体重はなんと過去最高の2.8キロ!

P7170011.jpg

いぃえいぃえ。

体重貯金が玄徳には必要なので

むしろ(o゚3゚b)b ォヶ



血液検査+お薬3週間分で7,656円なりぃ。







軍曹の夢を見た次の日。

相棒に指令を下す。





床・天井・壁に軍曹がおらんか確認しろっ!

そしてわしを安心させよ!!!





家にやつはおらなんだ。

管理人やっと一安心( *´꒳`*)੭⁾⁾



それぞれの寝姿

犬子超ファーストの相棒。

ソファーに犬子が寝ているので

結局床で昼寝。

そんな相棒の側には勿論。

P7260001_20210729174322187.jpg

無理くり小喬(笑)





そしてある日の小喬。

P7260002_202107291743239ba.jpg




超シンデレラフィット(o゚3゚b)b






管理人が使っているヒンヤリマット。

枕につけるカバーみたいなもんですが

これを折りたたんで好きな高さにして使ってるの。

それを大喬が下に敷いてる💛

P7290003.jpg

かわゆし。




と思っていたら。

P7290004.jpg

いつの間にかげっつんが・・・(苦笑)












マンションのロビーに軍曹がおりました。

ヒーっと悲鳴をあげながら

一人だったので裏口から外に出た管理人。

見た軍曹を抹殺してもらわなかったので

気になって仕方ない管理人。

軍曹が家におる夢を見た。

怖い。

怖すぎてトイレに行けない。

そこで管理人どうしたかというと




げっつんを抱っこしてトイレに行った。







2017年夏の写真を使う(笑)

内容には全く関係ないけども

今日の記事で使い終わるぜ4年前の写真(●´ิ∀´ิ●)ドヤァ

ということで。

本題。

犬子の腸活ということで

晩御飯にタンパク質強化タイプのヨーグルトを

あげ始めました。

IMG_2661.jpg

犬子は大喜び。

ただフードを1g減らしてヨーグルトを上げ始めたけども

どれくらいあげたらの体重管理が難しい。

IMG_2720.jpg

ということで一週間くらいあげてから

体重測定。

若干太っていたのが

月英・小喬・ちめたん。

そして大幅ボリュームアップが

IMG_2721.jpg




なんと

IMG_2666.jpg




おっふっ( º﹃º )




まぁ太り過ぎというわけでもないけども。

膝のために若干軽めにしておきたい管理人。

これからは運動強化なのだっ!!!










まぁこの記事を7月27日に書いてあるんで

話題がかなりずれてますが(苦笑)

オリンピックの男子バレーを見ていたのです。

中垣内監督を見ていて相棒に

「確かこの人不倫して問題になったよねぇ」

と言ったら相棒が

「交通事故やなかったっけ?」

と。

「なんか交通事故やったようなきもするけども

交通事故か不倫かどっちかかね?」

したら相棒が調べてくれました。

結果。






不倫と交通事故どっちもしてた(笑)





うちで一番小さな犬子

我が家で一番大きな犬子といえば

ダントツで

P7200025.jpg

まぁポメチワやけどもポメラニアンと考えれば

体重3.3キロなんで普通サイズです d('д'd)




じゃぁ一番小さい子と言えば

IMG_7536.jpg

1.6キロのこの子のわけなんですが。






実際に抱っこした感じでは

小喬よりも実は大喬の方が小さく感じます。

P2160021_202107252044173d3.jpg

なんていうか華奢?って感じで。

抱っこすると

「うえぇ小せぇ怖いぃ」

ってなるのが大喬なのです。



お外だとこんな感じ。

IMG_3011.jpg

やっぱりちぃせぇ~。









皆でやった桃鉄なわけですが

なんか・・・




ほんわかしとる∑(゚□゚*)





おかしい。

管理人が昔桃鉄している時は

めっちゃ





殺伐としてた( ✧Д✧) カッ!!




管理人はゲームとかする時は

ものすごく負けず嫌いなので

「〇ねやごらぁ」

「ざまぁ味噌漬け」

等と言いながらやっておったのです。

まぁ勿論一緒にやる仲間も

似たようなものですが。

桃鉄はいかに相手を陥れるゲームではなかったのね。。。





PS5体験

友達がPS5をゲッツしたので遊びに行ってきましたわ。

P7230008.jpg

ヨドバシで手にしたらしいっす。

裏山。





早速ゲーム体験。

P7230006.jpg





を相棒がしてみたけども

P7230005.jpg






これさ。

P7230004.jpg

な感じだったんで。





結局

P7230009_202107231949502bd.jpg




桃鉄したというね(笑)











夏になると発生するコバエ。

これうちの相棒のにっくき虫。

見かけると「くそっ」といいながら

ぶっころそうとしています。

ただあまりに憎みすぎて殺気立っているのか




ちっともやっつけられない( ¯ㅁ¯ )




たいしてどうでもいい管理人の方が

サイレントキラーとかして

凄まじい殺戮数をあげております。




復活した証

げっつんが体調を崩して

こうやってへそ天にして寝ているのを見ると

復活したなぁと思うわけですが

P7180020.jpg

具合が悪いときは勿論大人しくしていたげっつん。

元気になった瞬間。






始まった。

P5010100_20210721081035085.jpg





げっつんは管理人の膝の上にいる時

他の犬子がよってくると

「ガウガウ」と噛む真似をするのです。

P7170014.jpg

なんて






微笑ましいっ( *´꒳`*)੭⁾⁾






P7130012.jpg

としみじみ思ってしまいました。














相棒の水疱瘡抗体検査の結果が電話できた。






充分にある(●´ิ∀´ิ●)ドヤァ





だそうで。

決して4000円損したとは思ってはいけませぬ。

まぁ4000円で済んでよかったと。

・・・そう思い込むことが重要(笑)




犬子一コマ劇場

真ん中に穴が開いているクッション。

P7170001_202107191728206ec.jpg

うまい事犬子がはまってます(笑)






実はめっちゃ胴長短足の玄徳。

P7190014.jpg

長いでしょぉ~(*゚∀゚)アヒャ







ご飯を食べてる大喬の頭。

P7100013.jpg

矢印は玄徳のヨーダがかかった部分(苦笑)






タバスコ。

P7190015.jpg

飾ってます(o゚3゚b)b ォヶ








なんか並んでたので撮ってみた。

P7170016.jpg

微妙にオモロー★






あまりにみごとな

P7190001_20210719194553b3d.jpg

M字開脚。













差し入れにスタバのコーヒーをいただいた。

一同。






おぉぉぉスタバじゃあーーーーー!





コンビニドリンクでもお高いからスルーする

一つ200円もするドリンク。

皆のテンションが一気に上がった瞬間でした(笑)





げっつんは覚えている

フン詰まっていた時に

相棒から受けたマッサージが痛かったのでしょう。

爪やすりをうけているげっつん。

P7170003.jpg




お腹をがっちりガード。




そしてここからパワープレイ。
(月英的に)
P7170004_20210718075814bee.jpg




力をためて

P7170007.jpg




こなくそ相棒の手を退ける

P7170008.jpg




まぁ無理だけど( ¯ㅁ¯ )










突然ではありますが。

相棒





水疱瘡かかってない疑惑。





何気に聞いてみたらかかったかどうかわからないと。

お母様に聞けと言ったなら

覚えがないとな。

ということで調べてみると

2014年あたりから

水疱瘡ワクチンを子供のころに受けるようになったらしいのね。

どうりで最近子供の水疱瘡を見らんなと。

ただうちらが年齢的にうけているわけがなく(笑)

相棒に水疱瘡のワクチンを受けろと言明。

相棒は病院へ行き。

意気揚々と抗体検査を受けてきた。

そのお値段




4000円。




これで抗体がなければワクチン。




8000円。





たけぇー( º﹃º )



病気になってない犬子はと言うと

犬子の具合が悪いとき。

どうしてもその子に一極集中。

するとどうなったかというと・・・。





他の犬子がべったりひっついてきた。






その筆頭がこの子。

IMG_8603.jpg

っていうかむしろこの子のみだけども(笑)




寝るときはクーラー付けない管理人。




暑い。



しかもこれだけではすまない。

んこまん詰まってるために

ご飯を制限してるげっつんをつれて

外に出てる管理人を見て

P7030008_202107152054368db.jpg





玄徳が朝ごはんストライキ起こした。




P7030006_202107152055509d8.jpg






玄徳けっこうわしのこと好きだったのね。。。










突如管理人を襲う病。




ジェリーが食べたい。





水分がたっぷりのジェリーが食べたい。

食べたくて食べたくてたまらない。

って二日ほどつぶやいていたら

ママンがジェリーを買ってきてくれた。

するとなんてことでしょう。

その日。




ジェリー食べたい病が治ってしまっていたのである。





なんて恐ろしい。。。





病院から帰ってきたげっつん

げっつんを病院に連れて行った後管理人はお仕事。

げっつんよくなっていたらいいなぁと思って帰宅すると

P7250019.jpg



・・・さほど朝と変化なし。

んこまんは未だ出ず。

ということで相棒がマッサージ。

P7140016.jpg

そして夜中。




管理人は真っ暗な中

電気もつけず

3時半まで延々と

げっつんの腹をずっとマッサージし続ける。





自分でも思う。

わし凄い。

で明け方。



げっつんかっちんこっちんのんこまんをする。

P7270024.jpg

ちょっと一安心したけども

一応この日も病院に行ってげっつんの調子を確認することに。

病院へ行くと犬子の悲鳴が聞こえてきました。

げっつん。

凄まじい((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

大丈夫。

君がする事と言えば





黄門様に体温計ぶっこむだけだから。





ということで。

げっつんは昨日よりも良き感じになっており

心配ならばと飲み薬を貰って

げっつんのガス事件無事終了♥

完璧に体調が戻るまで5日程かかりもうした。


診察料600円

お薬2種類×3日分600円

合計1320円。










私犬子ブログをよぉけ見てますが

ガスつまりで病院に行った

という記事あんまり読みませぬ。

そんな中うち9犬子中3犬子ガス案件。

というかこの3犬子全部同じブリーダーさんなので

ちょっと便秘気味になりやすいっていうのが

ブリーダーさんの所の特徴なのかもしれませんねぇ。

あ。

あとこの3犬子が抜群に煩い犬子なので

それも特徴(笑)?




げっつん病院へ行く

我が家の元気印げっつん。

P6040012.jpg


今まで体調悪いと言えば

食べ過ぎて元気がなくなったことくらい。

そんなげっつんの様子がどうもおかしい。。。

朝5時。

息が浅く落ち着きがない。

そして時たまパンティング。

いつも一緒におる人がおかしいと思った時

こういう時は何か犬子に起きています。

という事で病院へ。

体温計測して平熱。

お腹ポンポンとして先生。

エコーを撮るまでもなく

「ガスがたまってますねぇ」

と。

ちめたん

IMG_5388.jpg





小喬

IMG_2641.jpg
※これは小喬です(笑)

に続く3犬子目となる





屁づまりでありますっ!!!






皮下注射に注射一本打ってもらいました。

そして管理人が先生に言った一言

「これでんこまんもでますか?」

・・・そう。

先生に向かって『んこまん』という

非情に可愛らしい言葉を使ってしまったのである!!!






いやーーーー恥ずかしいーーー( *´꒳`*)੭⁾⁾





皮下注射1本

注射一本

合計3300円










こういう何か原因が分からない時に病院へ行く時。

先生に診てもらうまでの車での待ち時間。

大体管理人は





枝毛切してます。






それはもう一心不乱に。

考え事するとろくなことにならないし

本読む集中力もでないんです。

いいですよ枝毛切り。

頭空っぽにしてひたすら時間つぶせますけんっ(笑)





わかってやってるのか(苦笑)

休みの日。

犬子がそれぞれまったりしているので

ちょい写真撮るかと管理人。

P7130009.jpg





おー玄徳可愛く撮れたと思っていたら

P7130010.jpg






振り返ると孟徳が

とっても可愛らしく寝ていた。

これはシャッターチャンスとカメラを構えた瞬間。

P7130014.jpg





おもむろに邪魔する小喬。





そしてどかない。

P7130013.jpg

これ小喬の可愛いアピールなんだよな・・・。











夏アニメに忙しい管理人。

アニメにも色々ありまして。

5分ほどのショートアニメなんかもあります。





エロだけど。





で。

昔はこの5分エロアニメ。

そこそこエロシーンありました。

しかし現在。

大変そういうことに厳しくなり

エロ部分カット。

で思うわけよ管理人。





エロ部分のないエロアニメの存在意義は?





とか文句たれつつ。

まぁ見るんだけどな(笑)





何かを察知する犬子

普段唸ったり全くしない文姫が

いきなり唸って吠え始めた!!!

P6190031.jpg


女帝が吠え始めると

それに呼応して下々の物も反応する。

P7050007_20210712175009c5c.jpg

なんか虫でもおるんかと

色々探すけども何もおらず。

んで目線の先をよくよくみると

そこには。



P7120016.jpg




新しく購入したサーキュレーター(苦笑)





P7030004.jpg

これがとても怖かったらしい。

まぁ変な動きしてるから

生き物に見えたか?

しばらくしたら慣れたみたいだけど(笑)











管理人・ママン・ママンのおとん。

この三世代にわたって受け継がれている血統の特徴。





血管が切れる(*ノ∀'*)σ





前から切れる切れる言っていたけども

丁度写真が撮りやすかったところが切れたんで(笑)

足の指の写真がでるから

嫌ぁんっていう人はもうリターンしてね💛

P7100014.jpg

こんな風に血管が切れたら内出血状態になりまする。

血管が切れる時は独特の痛さがあるけれども

しばらくしたら痛くなくなるのでぇす。

なので青あざができているようで

この状態でもちーーーっとも痛くないんでふっ♪





お金を払いに行ったのですわ。

犬子メンテナンスデーでをした後

P7030002_2021070321364405f.jpg



大分時間が経ちましたが

ドルチェに撮影のお金を払いに(笑)

可愛らしいサクランボのオブジェが飾ってありました。

P7030009_20210703214448974.jpg

💛のサクランボで

実際に食べられサクランボの

見本でオブジェを飾っているらしいんですが

本物は一粒1500円らしい・・・。

高すぎて




食えねぇよ(苦笑)




そしてれーこさんに

わしはたこ焼きが食べたいと我儘メールをし

たこ焼きを作ってもらう。

P7030010_202107032150354e2.jpg




我らは自発的に机といすをもっていき

P7030011_2021070321503632e.jpg

快適空間を作る(*゚∀゚)アヒャ





デザートにはチーズケーキ兎を持参。

P7030012.jpg

4時間ほど話したおしておうちに帰りました。











あまりにもタバスコ使うもんで

即効なくなるタバスコ。

ということで

P7050006_20210712174256e6b.jpg





巨大タバスコ買ぉた。





流石コストコ。

こげなもんもあるぜっ(d゚ω゚d)オゥイェー♪



玄徳IBD検査

最近目の周りが黒くなったら

どえらい目力がアップしている玄徳。

P7030001.jpg

なんか高貴な感じになってもーた。




そんな玄徳の血液検査結果。

P7030002_20210703115007b8d.jpg

プレドニゾロン(ステロイド剤)1.2量で

ALPi・99→74→112(~89)

総蛋白量・5.2→5.0→5.4(5.3~8.5)

アルブミン・2.8→2.6→3.0(2.6~4.0)

という感じに。

肝臓の数値が上がっちゃったけども

総蛋白とアルブミンが上がっているので

前回言われた通りに。

ビタミン剤をなくしてしまうことに。

P7030006.jpg

とは思ったもののまぁ減るのはいい事。

これで良き感じだったら

もう一回くらいステロイド減薬チャレンジをしようかということになりましたっ!

P7030008.jpg

血液検査と合わせて

薬一か月分で9,240円でしたぁ。

ビタミン剤分1,650円も安くなったぁ♪








相棒が蓄膿症になって

病院に行く暇がないというので

ママンに

「チクナイン買ってきてー」

と頼んだ管理人。

家に帰ってきて値段を聞いたら

2000円ちょっとというではないかっ!!!




高っ∑(゚Д゚ノ)ノ





めっちゃ高っ!!!

で結局次の日に耳鼻科に行って3000円。

チクナインの高さが際立つ。

しかも相棒。

病院で薬をもらってきたから





チクナイン飲まない・・・。






へたこいたー。

無駄にしたーーーーー。




孟徳の寝床づくり

一生懸命にバスタオルを手でわしゃわしゃしている孟徳。

P7010004.jpg




どこをどうするのが正解なのか

P7010002.jpg






答えは孟徳しか知らない。

P7010003_2021070120474395f.jpg






管理人から見て

P7010005_20210701204739368.jpg

違いがどうもわからない(苦笑)



↓こちら動く孟徳













双子のパンダさんが生まれて

結構ニュースになりました。

そのパンダの赤ちゃんがテレビで紹介されたのですよ。

めっちゃまだ小さくて

ピンクの肌でわずかに毛が生えた状態赤ちゃん。

ニュースの最後にNHKのアナウンサーが言った一言。

「可愛いですね」






・・・マジか?






いやいや。

まだ可愛いのレベルに達してないやんっ∑(゚Д゚ノ)ノ

何にでもカワ(・∀・)イイ!!言っておけばいいと思ったら

大間違いやでぇ???




キャンプラスト

リニューアル部分探検も終わり

我がベースキャンプ地に戻る途中。

大量の梅が。

P6280049.jpg

テンション上がるわぁ~。

綺麗なのを一つ拾い

めっちゃ臭いを嗅ぎながら帰っていきました。

遠くから見るととっても雰囲気がいいねぇ~。

P6280042.jpg

木陰でとっても涼しく

管理人には若干肌寒いくらいでしたわよぉ。



そして今回も

大量に食料を持ってき過ぎていた我ら。

やっぱり食材を持て余すが

魚介類は食べておこうと

うーたんが持ってきていたエビフライ(笑)

P6280041.jpg





をつぶすとこうなる(*゚∀゚)アヒャ

P6280048.jpg

これにすき焼きのたれをかけると

天丼のエビの味がするのだっ!!!


で3時になったので帰る。

帰りがけにうーたんにアイスを買ってもらう。

P6280051.jpg

こんなえー年こいて

年下におやつを買ってもらい恥ずかしいったらありゃしない。




でも買ってもらうがな(σº∀º)σドヤ










なんにでもレモンをぶっかけるブームが終焉を迎え

管理人的に今めっちゃきてるのが




タバスーコっ!




空前絶後の大ブーム(笑)

納豆にも煮物にも冷ややっこにもスープにも。

ありとあらゆるものにめっちゃ振りかけておりまするーヾ(*゚∀゚*)ノ




リニューアル部分の確認

ひとまずお腹が膨れて

管理人たち満足。

P6280038.jpg






犬子も大分落ち着いてきた様子。

P6280037.jpg




ということで管理人は一人旅に出ることに。

お湯が出るようになった炊事場。

見た感じ

P6280050.jpg

古い。



レバーで水やお湯の出方を変えるわけではなく。

出るのは





お湯オンリー。





大変革命的である。





次に綺麗になったらしいトイレ。

これも外観は

P6280045.jpg




かなりしまえている。




しかしお便器だけが

P6280046.jpg

ピカピカあったかお便座。

どうもここは節約リフォームをしたらしい(〃゚艸゚)クスッ












今度のキャンプで追加アイテムと撤去アイテム。


バークリップ追加。

P6280016_20210628213141f9c.jpg

こうやって物をかけられるのでとっても便利。





ステンレス箸は撤去して割りばしに戻す。

P6280018.jpg

管理人ステンレス×ステンレスの音がとっても苦手。

耐えられなくなったので割りばしに。

お高いのを買ってなくてよかったわぁ~。





今回のご飯

兎に角腹が減っている我ら

欲望に忠実な図。

P6280035.jpg




まず出来上がったのは

焼きもろこし。

P6280032.jpg

焼肉のたれに漬け込んでいたのだ。

めちゃうま。





ポテト+チーズ。

P6280033.jpg

裏にも勿論チーズ。






冒涜のカロリー。





うーたんは二種類のパン。

P6280036.jpg

ソーセージ入りと

塩キャラメル入り。






そしてこれはまだ焼く前の

たこ焼き+チーズ+カレーパン。

P6280034.jpg

実は・・・。

タコ焼きにソースがついていなくて

味無しになるところ

後で焼こうと思っていたカレーパンを

急遽上に乗せてみたのだ。

これがまー




見事に味が調和しない。




たまには失敗もあるのだ✧(*,,ÒㅅÓ,,)ドャ✧










夜。

犬子部屋のベランダから

なんかキチキチという音がずっとする。

鳥やったらどうしようと思い

懐中電灯をつけて窓を開けベランダを見た管理人。

そこには・・・






ひっくり返ったGが足をばたばたさせてる

ザワァ────(;:゚:;д;:゚:;)────ァァァ






即効窓を閉めた管理人。

朝。

そっと確かめたら

Gはおらんくなっていました。

大層怖かったです。



管理人の周りはやっぱり同じような人が集まるのよ

いつも通り

ファイアースターターでまず頑張る相棒。

P6280025.jpg



頑張ってこすって鉄粉を出し

P6280024.jpg




おぉ!

成功

P6280026.jpg

したと思わせておいて

この火を育て切らず

結局チャッカマンが出動。





鋏忘れた管理人。

するとうーたんが自慢げに

100均の十徳ナイフを取り出してきたっ。





・・・が。

P6280030.jpg





絶対あるはずなのに

鋏を見つけきらないうーたん。

P6280031.jpg

ないことないと思うんだけどねぇ~。



P6280028.jpg







友達とあるゲームの話をしていた。

「ねぇねぇあのゾンビのゲームあるやん?」

「あーあれねあのゾンビのやつね。」

「アンブレラがでてくるさ」

そう。





ゲームの名前が思い出せない件





でも話はお互いに通じる(笑)

気持ち悪い管理人は

「一寸待て。ネットで調べる。」

検索ワード。




ゾンビゲーム 加山雄三




はい、出てきました(笑)

バイオハザード(〃゚艸゚)クスッ




小喬ってばよぉ~

一息ついたら火入れ。

P6280019.jpg




ここでずっとかまわれてなかった小喬の

P6280020.jpg




我慢が切れる。

P6280022.jpg




雄たけびが始まり

P6280021.jpg





まぁ小喬的には

P6280023.jpg

かなりの大ごとなんでしょがね(苦笑)








今度の健康診断。

8000円かけてアレルギー検査なるものもしてみた。

犬アレルギー出たらどうしようとびくびくしてたけども

セーフ。

そして意外なことに

サバがアレルギーやなかった。

思えばはるか遠き昔。

大学一年の時に生サバを食べて蕁麻疹となり

その後生サバの寿司で

生サバのけて酢飯だけ食べたらまた蕁麻疹となった。

生サバ絶対あかん管理人。





い・・・いけるかも?




蕁麻疹やったら

ゲーロー&ゲーリーになるやつよりましやしなぁ。

試してみた方がえぇかなぁ。

どしよっかなぁ。。。


タープ完成形

うーたんに手伝ってもらってタープを張る相棒。

P6280014_20210628202209f19.jpg




重要なのはロープ結びの技。

紐の結び方って色々あるんですよね。

キャンプしている人は最低限これだけは覚えておいた方がいい

という結び方を知っている人多いかと。

そんな中相棒の結び方。

P6280012.jpg





ザ☆彡てけとー





ま。

それでもタープは張れるわけで

P6280015.jpg






こんな感じになりました。

P6280017.jpg

正直なんか管理人が思っていた感じとは

だいぶ違くなりました。











相棒とディーラーに車を預けに行き

家に帰ると健康診断を受けたところから

親展・書留の不在届が。

管理人は知っている。

健康診断を受けて早急に病院へ行かなくてはいけないときは

即効連絡があることを。





やっちまったな( ¯ㅁ¯ )





まぁ再検査なのはわかっていたけども

そんな緊急性があったかと

郵便再配達をお願いした後

猛烈に病院探し。

心弱き相棒はもう死に顔。

管理人は未だ続く下痢。

そんな中届いた再配達書類。

・・・なんと。





アレルギー検診結果だった。



びびっらせやがって!

びびらせやがってっ!!!



今回キャンプに参加した犬子

ここは犬子をフリーにできないので

リード必須。

早速リード絡まって動きがとれなくなっている小喬(苦笑)

P6280008_20210628201234765.jpg




後連れてきたこと言えば

文姫と

P6280009.jpg





孟徳と

P6280010.jpg





ちめたんなんやけども

P6280011_20210628201232396.jpg

この表情からわかる通り

自由に動けないもんで




まー不機嫌っ( -`ω-)✧





車の中では絶好調だったご機嫌が

急低下いたしました・・・。








実は。

胃カメラ検診を受けた日から

管理人。





また尻から水が出る。





健康診断に向けてつけた脂肪。

着々と尻から出て行っている気がする。

現にBMIまた17台になってしまった。

一回ゲーリーになると

大体一週間は続く管理人。

グーグル先生に聞いてみた結果

胃カメラ副作用下痢というワードが出てきたので

まぁあることなのでしょう。

ただ。

昼に帰ってすぐ食べたラーメンが。

3時間後くらいにもう尻から出てきたのに吃驚。



月一うーたん

ということでデイキャン。

なんとトイレが新しくなり炊事場お湯がでるという

リニューアルをかましたのでやってきました。

場所は色々選べるので

前回・前々回とはまた違うブッシュクラフトゾーンに。

P6280004_20210628195808ae7.jpg




デイキャンはテントNGに変更になり

今回は新しく相棒が購入したタープのみで。

P6280007.jpg




うちらが来た頃にはこんなにいた車。

P6280006.jpg





しばらくしたらこの状況。

P6280013_2021062819581045f.jpg

川の景色も独り占め。

贅沢な一日のはじまり(*゚∀゚)ゞデシ










車。






あてーらーれーーたーーー。






ママンがイオンの駐車場で。

駐車場にうちの車を停めた状態で

他の車がこつんと当てたらしい(苦笑)

よって。




10対0案件。




で。

相棒と管理人で傷の確認。

「・・・どこ?」

「これ・・・かな。」

すごくささやかな傷でした(笑)




比較してみる

管理人前々から気になってたんやけども

げっつんの舌。

P6130209_20210615085638c60.jpg





分厚い気がする。





こちら大喬のくるりん舌。

P6130210.jpg





比較すると。

P6130211.jpg





2倍くらいある気がするんだよねぇ~






因みにこちらが小喬。


P6130201.jpg

彼女は普通サイズかな(笑)?










健康診断が無事終わった管理人。

今年も胃にポリープと

気になっていたところはやっぱり再検査らしい。

健康診断で再検査が出ると

紹介状がもらえるんだよねぇ。



さて今年の検査の御供の書籍は

『檻の中の裁判官 なぜ正義を全うできないのか 』(角川新書)

だったんやけども

さっくさく順番が回ってきて

全然読めんかった(苦笑)

8時15分くらいについて

終わったのが10時過ぎくらい。

すんげぇスムースに済みましたとさっ♪




撮影ラスト

最後はいつも通り家族写真💛

097_20210601210343cd7.jpg

今回も楽しく撮影しました♪




おまけ

109_20210601210343da7.jpg

わしとれーこ♪









今年も胃カメラの後は申し訳ないが




屁がでる。




十二指腸まで空気送ってるから仕方ないんだもん。

ただこの後待っているのが

子宮頸がん検診。

お股をカパーっと女医さんの顔の前に

御開帳せねばなりません。

どうしよう。

カパーとして




プスーーーっと出たら。





恐怖に慄きましたが

なんとか管理人の黄門様はとじたままでした。

よかった。

本当によかった・・・。