fc2ブログ
おでかけラスト 2023.05.29
ソーセージを食べるためだけに 2023.05.28
つらたんな事実 2023.05.27
スイーツばいスイーツ! 2023.05.26
観覧料200円! 2023.05.25

折角なので小喬にもモデルを(笑)

お腹から背中にかけてのライン。

P2030033.jpg

ストレートやなくてカーブを描いているので

綺麗にボディにフィット☆彡




さて。

鼻息荒くモデルをする小喬なんやけども。

P2030036.jpg






犬子やけども猫背。

P2030038.jpg




座っても猫背。

P2030035.jpg






期待を裏切らずに猫背。

P2030037.jpg

相棒おらんから目もキラキラしてない顔(苦笑)

分かりやすすぎて草。










戸締り。

タッチキーで警備が開始。

「警備するよぉ~」

と声をかけてリーダーにピッ

・・・とならない。

???

って思ってよくよく見ると。






JRの定期でタッチしてた





ないわー。


スポンサーサイト



白い服は大喬で

お次のモデルは大喬。

P2030028.jpg




大喬はモデルがしっかりできるので

P2030030.jpg

1枚15秒撮影(笑)




この兎の刺繍がめっちゃツボっ。

P2030032.jpg

このレトロちっくな兎柄。

刺繍でセイミっちが縫ってくれてるから

若干ぷっくりしとると💛





もう1枚ほどバックを撮影して

P2030031.jpg

2分とかからず撮影終了。

インスタント撮影d(゚ε゚d)












2020年プレステアクティビティ~。

今年遊んだゲームの本数・5本。

トップゲーム3
 FIFA20→402時間
 真三国無双8→207時間
 FIFA 21→160時間

総ゲームプレイ時間・1394時間

プレイ日数・310日

獲得トロフィー65個


となりました。

ゲーマーとしては全然ですなぁ。

すっかりぬるゲーマーになっちまったぜ。。。




次のモデルはげっつん

げっつんだとこんなのや

P2030019.jpg




こぉんなのもお手の物(笑)

P2030020.jpg




意外に優秀なげっつん。

P2030021.jpg





こちら横アップ写真。

P2030025.jpg





前から見るとこんな感じ。

P2030022.jpg

首元・胸元・袖と綺麗にパーツが分かれているので

とってもオサレ💛




バックスタイルがこんな感じ。

P2030027.jpg

刺繍がめっちゃカワ(・∀・)イイ!!










健康診断の話題を一つ。

管理人は学んでいる。

体重が45キロを切ると健康診断の判定が

C判定になることを。

ということで夜中に

コストコのティラミスを食いまくった管理人。

他の所で弊害が出ていた。

まぁ基準値内ではあるけれども

軒並み






コレステロール値が30ほど爆上がり。





皆知っていたか?

夜中にティラミスを食べるとコレステロールが上がることを!!!

でもなぜか中性脂肪は上がっていなかった。

相変わらずの低空飛行。

二つは連動するもんかと思ってたら

違うんだねぇ~。



素敵便の到着

仕事から帰る。

ポスト見る。

これがある。

P2030010.jpg





最高っ(*゚∀゚)=3ハァハァ




しかもなんと2着もっ!!!

P2030011.jpg

いつも素敵なお洋服を作ってくださる

セイミっちの手編み。

エクストラファインメリノウールという

ちくちく全然しない聞くだけで高級な毛糸で作られておりまする。

アクリル系ととは柔らかさが全然違うのねぇ∑(゚ロ゚〃)

ということで文姫でモデル。

彼女はモデル苦手なので久しぶりにおやつを使ったら。

P2030012.jpg

必死すぎて顔が怖い。




お世辞にも可愛くない。

P2030013.jpg




ようやっと可愛い(笑)?

P2030014.jpg






しかしバックショットを撮ろうと思ったら

P2030017.jpg

髪がぼっさぼさやし・・・。






お腹周りを撮ってデルモちぇんじっす。

P2030018.jpg









うち。

希望すれば70歳まで働くことができるようになりました。





・・・嫌だ。



働きたくないっ!!!



60で辞めたい。





私が小学生の頃。

祖母は60。

とてつもないお年寄りだと思っていた。

もう今は時代が違うのね。

っていうかぁ




もう今辞めたい(笑)






薬増量して二日目

玄徳のうんこがベリグーやった!




大事なことなのでもう一回書きます。




玄徳のうんこが最高やったっ!!!





IMG_8211.jpg



でも世界中の人にワールドワイドに何回でも言いたい。





玄徳のうんこがマーベラスやったのよぉ。



IMG_8227.jpg



きちんとした硬さになっているということは

栄養が吸収されているということなのです。


IMG_8316.jpg

えぇ。
その通りですな。

この次の日んこまんがまた緩くて

すっかり打ちのめされたのですよ・・・(苦笑)










管理人は胃腸が弱い(。+・`ω・´)キリッ

玄徳の病気が発覚してしばらくは物が食べられなかった。

今は食べられるようになったけども。

そして実は。





玄徳の病気以来ずっとゲリーなのである





わしの腸はなんてセンシティブっ!!!

でも大丈夫。

今年の健康診断は終わったので安心なのである。

因みに今年の検診でひっかかったのは

いつも通りに体重と視力と腎臓っす。

胃はポリープできてるけど良性らしいし。

前回もあったし。

後よぉわからんけども腎臓微妙にひっかかるんだよなぁ。



玄徳IBD検査

P1300016.jpg

ということで血液検査。

今回は絶大に自信がありません。

なぜならばご飯は普通になったしんこまんは緩いし。

ということで結果。

赤血球容積比・51→35→41→41→41→40(37~55)
総蛋白量・3.4→4.8→4.8→5.2→4.8→4.0(5.3~8.5)
アルブミン・1.2→2.2→2.4→2.8→2.4→2.0(2.6~4.0)





2回目の値よりも低い(´-ω-`)





P1300015_2021013012172491c.jpg

肝臓の値は全然悪くなっていないので

ステロイドの成分を

全部は吸収していないのではないかということ。

ということで・・・

P1300013_20210130122010ff2.jpg


だよねぇ(´-ω-`)


P1300014.jpg

数値に一喜一憂するのは辞めようと思ってはいても

ナチュラルに落ち込む。

ただ。

以前のようには深き闇に落ちはしない。

管理人も大分強くなったようだ(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪


血液検査  3,000円
薬       3,220円

・イムラン1/8錠(免疫抑制剤)
・メコバラミン錠500μg(ビタミンB)
・バイトリル15mg(抗生物質)
・プレドニゾロン(ステロイド剤)3.33







一度強風のキャンプを経験してから

管理人のキャンプ(●`・ω・)ゞok基準は風速4m以下。

そこで最近活躍し始めたのが

Windy→https://www.windy.com/

このアプリとにかく凄いのですよ。

お天気に関する色々なものが見られるのです。

天気予報モデルも各国4モデル。

10日間天気で気温は勿論平均風速・瞬間最大風速風向きもわかるし

現在のお天気だと

大気室でPM2.5分布や二酸化炭素濃度を確認したりとか

雲とか波とか色々なものが見たりはたまたオゾン層見たり(笑)




もう無意味に楽しいっ!!!




まぁ全然キャンプ行ってないですけどー。

キャンプ道具だけ増えていってる状態です。



管理人がお休みの日

まったりした金曜日の平日。

PCしていた管理人が振り返ると

犬子がまったりしておりました。

相変わらず毛布をハムハムする白眉

P1290010.jpg

動画だとこんな感じ





1犬子でゆったりしていた小喬。

P1290013.jpg





隅っこで気持ちよさそうにしていた仲達。

P1290014.jpg






固まっていた子(笑)

P1290012.jpg

あとちめたんとげっつんは

管理人の膝の上におりました。

おこもり休日。

管理人は大好きなの(o゚д゚o)ゝデシッ!!









この後。

昼寝に入った管理人。

途中で重たくて目が覚めました。

重たかった理由がコレ。

P1290011.jpg

5犬子上に乗ってた(笑)




夜中の出来事

夜中。

相棒が管理人の枕もとでゴソゴソ。

「あれ?」

「ん???」

と管理人の睡眠を遮る声が。

相棒は寝る直前まで犬子部屋におり

自分が寝る時に小喬とちめたんを寝室に連れて行きまする。


P1010022.jpg

PC200006.jpg

ただ相棒は微妙な犬子の行動に

夜起きてトイレに連れていくことなんてできぬので

PC200001.jpg

なんですが。

そのおちめパット新しいのを開けてつけなくてはいけないけども

何か変らしい。

もそっと起きた管理人。

それさぁ。





わしのサラサーティじゃ。





なんかおかしいと思ったと相棒。

「なんで犬子のものを置いてあるところにあるん!!!」

それは・・・




間違って24個買って置き場がなかったからじゃ。





朝起きると。

わしのデスクにペラっと一回オシメにはった

サラサーティが置いてあった。





使わんわっ!













最近一人暮らしの方のブログをよく読んでます。

え?

まぁうち大人3人9犬子で一人暮らしからは

程遠い生活してますけど(笑)

私人生で一回も独り暮らしなるものを経験したことないんで

疑似体験みたいなもんでしょうか。

20代から60代の方まで

幅広く読ませていただいていますっ♪





(((((*ノДノ)えーん (本日写真放出日)

玄徳がカリカリを食べなくなりました。

3日間くらい食べるのが遅くなり

P2240030 (2)

食べる時の集中力が低下して



ついには朝食拒否。

IMG_6912.jpg

その日の晩御飯はお腹が空いたのかしぶしぶ。

IBDが悪化したのかと気がきでない管理人。

お腹をチェックしても腹水は見られないし

まさか・・・まさか





療法食まずいことに気づいた('д')ァン?





P2030041.jpg

と試しに前とご飯を戻すと。

P2080024.jpg

がつがつ食ってる。

こりゃぁ先生に相談案件だわぁ。



で。

我が家には消化器サポートの療法食。

未開封分も含め



5キロが残されたのである・・・。









こうなってくると

先生のまだご飯は変えなくてもいいの

理由がやっぱりわかるなぁと反省。

ひとまず薬を飲ませて落ち着いてから

ご飯を変更させるのがよかったかも。

薬が効いたのかご飯が良かったのか

それともご飯はあんまり合わなかったけども

薬の回復が強くて腸の調子が良かったのかとか

不確定要素が出てきちゃって。

あの時はアルブミンが1.2という数値だったので

もうパニック状態でできることすぐやらなくちゃやった管理人。

焦らずちょっとずつ頑張ろうっ(◍ ´꒳` ◍)b





実際に使ってみた!

相棒がご飯を炊いてみたい炊いてみたいいうんで

炊かせてあげることにしました。

絶対吹きこぼれするから嫌だったんですがね(苦笑)

ということでメスティンにて一合炊きます。

P1250008.jpg

10分水につけて

ご飯の炊き方を読む相棒。

P1250011.jpg

そして見事に吹きこぼれを起こしてました。



言うたやん!





やけ言うたやんっ!!!







しかもなし吹きこぼしているやつを

そのまま火にかけとるんじゃ(「*゚益゚)「 ガオー!!




コンロの場所を変えて弱火プレイ。

P1250012.jpg

10分弱火と言っているのに

時間を計ってなかった相棒。

なんとなくもういいかなという感じでコンロからあげて

蒸らすことさらに10分。

P1250013.jpg



た・だ・し


P7200030.jpg












真梨幸子の『聖女か悪女』を読みました。

最高っ!!!

最近は小説あんまりいいのなかったけども

久しぶりにヒットしたわぁ。

私がスカっとするぅって言ったら

「どんな感じなんですか?」

と聞かれたので

「勧善懲悪・・・」

「あ、皆が好きなやつですね」

「いや。勧善懲悪が好きな人が嫌いな内容」

とお答えしました。

読書傾向は人それぞれなのです💛



最後にこんなものも買いました(笑)

このうっすーい物体。

P1240010.jpg

一体なんやと思いますかぁ?





これ折りたたまれていて元に戻すとこんな感じ。

P1240011.jpg

実は。。。




LEDライトなんですわっ!!!

P1240012.jpg

この写真で明るさが中。

太陽光で充電。

8時間充電して弱・72時間/中・42時間/強・10時間ほど点灯します。

すごーーーーーいっ!


P2160027.jpg

大きさ違いやカラフルな色もありまする。

キャンプもですが防災用にもいいかも(◍ ´꒳` ◍)b










相棒と選挙に行ってきましたぁ。

選挙に行かないとぶーぶー文句言う権利ないですけん(笑)

今はいいですよね。

選挙イオンでできるっちゃもん。

買い物ついでにできるのがめっちゃいいっ!

後は駅前投票とかできるとさらにいいかも

なぁんて思っちゃったり(〃゚艸゚)クスッ






あとはこんなものも

昨日のメスティン。

実はdポイントで買ったのです。

この間相棒のパカホ買い替えた時に

11000ポイントもらったの(o゚д゚o)ゝデシッ!!

ということで

相棒がめっちゃ欲しがっていたこちらもご購入。

P1220006_20210122204647416.jpg

直径13.5×高さ11.5cmのポットの中に

色々収納されておるのです!

P1220007.jpg

入っているのはコレ。

ポット大:直径12cm、容量1L
ポット小:直径10.5cm、容量515ml
フライパン:直径13cm
トレイ:直径12cm
マグ:容量290ml

はいいんやけど。。。

PC210009.jpg

相棒ほぼほぼ料理できんのですが・・・。

彼はこれで料理をしてくれるのでしょうか?

それともこれは管理人が使うのでしょうか(笑)?











1月の貯金額が

まれにみる低さだった。

・・・嘘だ。

ありえないっ!!!

とエクセルに式を入れてるので

間違えているはずもないのに自分で計算してみる。

なんと






間違ってないっ(「*゚益゚)「 ガオー!!





こんなに少ない額は2019年11月ぶり。

そして1月の楽天カードの支払いが

216,134円なのを考えると

2月の貯金額も同額程度と予想される。

あかん。

気を引き締めなくてはあかんっ!!!

というか相棒の給料も微妙にコロナの影響を受けてるのよねぇ。

お給料下がってる分

どうにかして支出を減らさんとなぁ。



まじっすか

買っちまったぜぇ…!(´◉◞౪◟◉)ドヤサ




という題名で

うーたんからメールが届きました。




ダイソーで見つけて二個も!(*✪∀✪)=3




とメスティンを二個買ったらしい。

なんていうことだ!

我が家もつい先日メスティンを買ったのである。





その30倍くらいの値段で( `Д´)=○)゚3゚)・∵.ガッ





PC180003_2021012220052716a.jpg




これがうちが買ったメスティンです。

P1220004_20210122200930f95.jpg




まぁ流石約30倍。

P1220005_2021012220092991a.jpg

かっちょいい。

かっちょいいが。

なんとなくうーたんが100円で二個手に入れているのを知ったので





素直に喜べぬ(*゚ェ゚)y-~









金♪

金♪

金♪

とイオンのATMにお金をおろしに行った管理人。

大きな声で騒いでいるおじさんがおると思ったら






5人のポリスメェンに囲まれてるではないかっ!





いやぁん何何?

めっちゃガン見。

ただポリスメェンに囲まれても

おじさん何か叫び続けてる。

ちょーすげぇ(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

結局何かわからんかったけどもねぇ。






玄徳に飲ませるサプリなど

玄徳がIBDになって

ブロ友さんから色々アドバイスをいただきます。

同じ病気のブロ友さん、病気に詳しいブロ友さん。

ホントに本当に色々情報をもらえて感謝の念しかありません。

P7150032.jpg


最初の頃は「IBD 余命」とか検索したりして

駄目駄目管理人。

「うちの子元気よぉ」

「薬の安定するのにうちも時間がかかったし」

なんてコメにはとても勇気づけられるのです。

最近増えているというIBDの犬子さん。

検索してうちのブログにたどり着いた方もいらっしゃるかもしれないので

ちょこちょこ情報を乗せてみたいと思います。



さて本日はサプリのことなど。

先生曰くサプリは「え?これが???」

みたいなものが効くこともあるそうです(笑)

P3070004.jpg



まずお友達が進めてくれたのが

ペッツメルト。

これIBDになってる犬子さんに効果があったみたいなんで

絶対試してみたいやつ。

しかしふと気づく。

PC010011_20210123092855774.jpg




勿論・・・駄目💛





PA020054.jpg

口の中に直接噴射でもいいのだろうか・・・。

あと他のお友達が

わんこの腸に効く乳酸菌はアシドフィルス菌

とも教えてもらいました。

いわゆるビオフェルミンS♪ですな。

これも有益情報やけども抗生物質を飲んでいるときは

効果がでにくいということで




乳酸菌全般は基本抗生物質やめてから!



ということで決着。


先生からはアンチノールもお勧めされたので

今家にあるモエギタブを調べたところ

抗炎症があったので1/4錠あたえてみることにしました。

小さなことからコツコツとぉですっ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !











さてパソコンするべか。

と家でそこにある眼鏡を手に取り

顔にかけようとした管理人。

カチャっと音がする。

・・・カチャ?






眼鏡on眼鏡しようとしてた(*ノε`*)アチャー





なんでわしはこげんあるとかね。。。




お買い上げ(人''▽`)ありがとう☆なのです(笑)

管理人はフリーの写真素材の所に登録して

犬子の写真をアップしています。

ダウンロードする方が

お金を払うと写真を商品化することができるんですが

なんと今回ダウンロードしてくれた方が!!!

有料でダウンロードしてもらったのがこの画像。

P8180014.jpg

げっつんーーーーーーーー!

もしもしも。

このげっつんの写真を使った商品見つけたら

誰か教えてねぇ♪

買えるならば私買いたいんで((´∀`))♡

んでこの時期の写真を見ていたら・・・

まだげっつんよりも強かった小喬。

P8200033_20210122072400da6.jpg



すんげぇ真剣にご飯を食べるげっつん。

P8160019_20210122072356a3a.jpg




足にかいかいができて毛を刈り上げた玄徳。

P8090005_20210122072402a41.jpg


と色々懐かしい写真が。

あと2017年。

しれっと管理人。







ショートパンツ履いてるΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!










緊急事態宣言中のJR。

ふと車内に

あごマスクをしている30代の女性の方が。。。

え?

JRの中であごマスク?

そのマスクいつつけるの???






今でしょ!




病院に行ったついでに聞いてみた(本日写真放出日)

本日はどこをどうしてもどの場面でも使えない

過去の写真を使います。

なのでめっちゃ季節ずれまくりヽ(´ε`●)ゞゴメ—–ン!!



ということで。

玄徳の病院ついでに

孟徳の混合ワクチンのことを聞いていました。

IMG_2664.jpg

管理人の事細かな症状を聞いた先生。




僕の注射の角度が駄目だったみたいです。





ミ( ノ_ _)ノ=3 ズコ!





IMG_2722.jpg

って聞いてみたら

痛みでブルブル震えて元気がないのと

副作用でぐったりしているのは違うそうです。

顔にも腫れが見られず注射した部分だけだと

先生の針の入れる角度があかんかったと。

IMG_2667.jpg

こんな風に書くとあかん先生のように聞こえますが

この日も他の病院からの紹介で

患者さん来てましたし

チャントした先生なんですよぉ~(笑)










大寒波の時のガス台と電気代がきました。

流石に結構な料金。

電気代34日・使用量340kwhで7,990円

ガス台35日・使用料38㎥で8,040円




こわっ。



大寒波こわっョ゚ω゚;)




玄徳IBD検査(本日写真放出日)

再検査は2週間後。

玄徳減薬して一週間と2日。



玄徳。

ちょっとんこまんが緩い気がする。

P9100006_2021011811513699c.jpg


朝ご飯をちょっと残した。

P9100007_202101181151371d4.jpg





嫌な予感しかしない(σ´-`)




ということでソッコで病院へ。

赤血球容積比・51→35→41→41→41(37~55)
総蛋白量・3.4→4.8→4.8→5.2→4.8(5.3~8.5)
アルブミン・1.2→2.2→2.4→2.8→2.4(2.6~4.0)





ギャァ━━━(艸゚Д゚ll)━━━ァァ!!





値さがってますやんっ!

先生は最初の頃のアルブミン1.2みたいな

危機的状況ではないからと。

えぇまぁそうですけど。

あの状態は非常に危険だったのです。

それに比べればですよね。。。

肝臓の値は正常値やったんで薬増量決定。

血液検査  3,000円
薬       2,320円

・イムラン1/8錠(免疫抑制剤)
・メコバラミン錠500μg(ビタミンB)
・バイトリル15mg(抗生物質)
・プレドニゾロン(ステロイド剤)2.5


そういえば。

玄徳の体臭がしなくなったのです。

病気が判明するちょっと前から。

PA100140.jpg

先生にお尋ねしたところ。

大病になると体がそれどころではなくて

アレルギーが無くなるとか

体質が変わってしまうこともあるそうな。

ということで。

体質変わったかもと思ったら気を付けた方が良き感じです。










受付台で我が家のカルテが見えた。

うちのカルテ9犬子分なのでそりゃぁ膨大(笑)

そしてカルテ入れているクリアファイルにでかでかと





名前が似ているきをつけよ!




と伏せんが(*ノ∀゚)σァヒャヒャ!!

恐らく孟徳と玄徳と小喬と大喬。

一回証明書の名前が違っていたのです。




過去に間違いあり




と赤文字で記載されてました(笑)




女帝検証(本日写真放出日)

女帝はご存じの通り

ちめたんに自由にヘコヘコさせますが

IMG_7441.jpg

文姫にヘコヘコするのはちめたんのみ。

そして女帝は何故か仲達にだけヘコヘコします。

P6100105.jpg

その仲達は文姫は自由にさせるけれども

IMG_6091.jpg

玄徳がすると怒る。

P9160006.jpg

ということで仲達の中で

文姫の方が玄徳よりも上。

あと文姫にほほぼほぼ誰もうならず

争いが起きた時文姫は仲裁に入る。

P4090031.jpg

ということで。

女帝は犬子部屋ではトップに君臨しておるのです。









今年の管理人。




リンパ節炎になってない。

気管支炎になってない!

インフルエンザになってない!!

胃腸炎になってない!!!





なんてすばらしいっ。

こんな冬いまだかつてないのだっ(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ





一応ピラミッドはあるけれども(本日写真放出日)

我が家は9犬子おるので

一応犬子の権力ピラミッドは形成されております。

ただ・・・ただね。

個別に見るとこれが微妙になってくるという。

まず小喬とげっつんは玄徳に降参する。

P1040018.jpg

P9110024.jpg



ということで玄徳この2犬子より強。

IMG_7700_20210114073502b65.jpg

しかし玄徳が唸っても






孟徳は全く気にしない。

IMG_4068.jpg

ということで孟徳は玄徳のことを

自分より上と思ってない。





でも大喬が唸ると

P3020013.jpg

孟徳は超ビビる。

しかし大喬は見た目通り

我が家の中でも力的には最弱の部類(苦笑)

これ犬子の不思議。。。










管理人の面倒くさいが度を増してきております。

ちょいとそこまでお買い物。

部屋着から着替えるのは




出勤に来ていくスーツ。




服を選ぶ必要もなく

めちゃちゃんとして見える。

何?

スーツ万能じゃんっ(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッ





大喬の苦手なやつ

相棒と一番最新の「水曜どうでしょう」を見ていた管理人。

ふと見ると

P1110006.jpg





突然の興奮状態。





今度は何よ大喬?






P1110005_20210111202005a13.jpg





あー和太鼓の音かぁ( #゚д゚)=○)゚Д)゚・∵.ボカッ





和太鼓の音がドドーンなるたびに

P1110007_202101112023198cd.jpg

P1110004_20210111202320d6d.jpg

ってなる大喬。

P1110008_202101112025300d3.jpg

テレビは大喬の危険が一杯(苦笑)









管理人は

さらっさらぁのサラサーティを

楽天マラソンで購入いたしました。

10パオフにするために8個も買って

ちゃべー買いすぎかねぇ。

まぁ腐らんしいいやと思っていたら。

一つが3セットで





24個も届いた。






涙がちょちょぎれる・・・。



すまぬ。我慢してたもれ。

怒れる仲達。

P1090064.jpg

理由は




玄徳がマウントしようとしてるから。

P1090068.jpg






ヘコヘコは玄徳元気の証。

P1090066.jpg





よって管理人は静かに見るのみ。

P1090065.jpg






そして下にずっとあったぼんやりしたもの

P1090067.jpg

これ





月英。





月英も自分に関係ないとばかりにずっと





静観(笑)











我が家のヨーグルトメーカー。

寒くなったら飲むヨーグルトを作るようになった。

気温が下がると温度が上がりにくいのかな?

ということで設定温度を1度あげてみたら

ちゃぁんとしたヨーグルトに。

相棒のR-1生活。

ちゃぁんと続いてますよぉ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !






弟訪問

弟がピンでささっと新年のご挨拶に。

人見知りの小喬はこの通り。

P1110069.jpg




彼女は甘えん坊だけども

P1110070.jpg





慣れた人にしか触られたくない子。

P1110071.jpg




ものすごぉくむっとした顔で

P1110073.jpg





反抗の意を示すのです(苦笑)

P1110072.jpg












一方で。

コチラ。

P1110075.jpg




懐柔された子たち(苦笑)

P1110074.jpg







犬子団子

超小規模犬子団子

P1030076.jpg

ただし




相棒の胸の中で

P1030077.jpg

女の争いを勃発した後(笑)





中規模犬子団子

P1050079.jpg




頭ブレブレ白眉と大喬が合流。

P1050080.jpg

ちめたんと小喬はまだ寝室で相棒と寝ております♪









やらないかんやらないかん。

そう思っていた「ねんきんネット」

ようやっとやった(笑)

色々試算とかしてくれて面白かったぁ~。

相棒の伝説のニートの時が一か月だけ

厚生年金やなくて国民年金になっていて

笑えるし(●ノ´з`)ノ

私はこのまま昇給もしないという設定で

60歳まで厚生年金を納めたらいくらもらえるのか

計算したけども

感想でいえば






案外もらえるじゃん。





うちのママンがずっと専業主婦やったんで

どうもその年金額が頭から離れなかったんですわ。

相棒と二人で年金もらったら

まぁ多少減額されても

しっちゃかめっちゃか貯金せんでも

贅沢せんかったら暮らしていけるかなぁと

ちょっと安心した次第であります(笑)




今度は孟徳かよー(涙) 本日写真放出日

玄徳の病院のついでに

孟徳と小喬の混合ワクチンをした管理人。

家に帰って数時間。

ふと見ると孟徳が

P3060018.jpg





静かに震えておる(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ





動きも鈍く

か細い悲鳴までヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)ノ

あーワクチンの副作用かと

首のあたりを触ってみると

腫れとるわ・・・。

P3060026.jpg

首の腫れが痛かったみたい。

顔も腫れてなく嘔吐下痢も無し。

ぐったりとしているわけではなく食欲もあり。

ということで

P6290012.jpg




安静案件(´-ε-`)




三日目くらいには腫れも大分ひき

孟徳の具合も

IMG_7164.jpg

とまではいかないまでも大分よくなりました。

次回要相談案件ですな。











管理人の姪っ子は現在ウーパールーパーを

飼育しているらしいです。

彼女は犬子が大好き。

なのに






生き物の毛が駄目。





喘息が出てしまうのです。

なので我が家にも来ることができず

弟が来たとき帰りがけには

弟の全身をコロコロで綺麗に(苦笑)

で何か飼いたいけども毛がない物ということで

ウーパールーパーに行きついたということです。

毛がない生き物かぁ。

管理人ならダントツ蛇がよか。

餌あげきらんけども(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪





玄徳IBD再検査

1月9日。

雪。

こっちは雪降ると大変。

なぜならば





皆壊滅的に慣れてないからヾノ'∀'o)




そして管理人ピンチ。

なぜなら




玄徳の病院に行かなくては薬がないから。




一応病院に電話してみたら

玄徳が元気で食欲もあるなら

明日・明後日とお休みやけども

朝9時までに来てくれたらお薬はあげられると

玄徳。

P1090084.jpg

P1090083.jpg

元気。

P1090085.jpg

天気予報。





火曜日まで雪( ´Д`)・;'.、カハッ





ということでノロノロ相棒運転で病院へ。

再検査の結果。

赤血球容積比・51→35→41→41(37~55)
総蛋白量・3.4→4.8→4.8→5.2(5.3~8.5)
アルブミン・1.2→2.2→2.4→2.8(2.6~4.0)

アルブミン値が正常値までいった!

総蛋白はまだだけど





減薬ーーーーーーーーヽ↑●´∀‘●↑ノ

次回はまた二週間後でぇすっ♪

血液検査  2,500円
薬二週間分 3,220円

・イムラン1/8錠(免疫抑制剤)
・メコバラミン錠500μg(ビタミンB)
・バイトリル15mg(抗生物質)
・プレドニゾロン(ステロイド剤)2.5→1.8に減量っ!!!










この日。

11時くらいまで悩んで病院へ出発。

病院へ行くと駐車場にはうち以外1台のみ。

それは





今日絶対に来なくてはならない同志





相棒なんかは雪道運転に慣れてるから

管理人は安心してまかせられたけども

カウンターから聞こえた

「怖かったぁ~」

という声には

激しく同調したわ。

皆犬子のためには必死。



相棒はこんなに動いているんだよぉ~

しゃがんだり

P1030047.jpg





立ったり

P1030050_202101031256542a1.jpg





隠れている子を

P1030051_20210103125655274.jpg







追い詰めたり

P1030052.jpg






犬子と遊ぶにはそこそこの体力が必要です♪

P1030043_20210103125658b42.jpg












そしてこちらは

P1030053_20210103125700842.jpg





管理人の後ろに隠れている文姫と玄徳に向かって

迫ってきている相棒(笑)

P1030054.jpg

ちょっと怖い´3`)




待つ犬子

実は彼らは待っている。

P1030040.jpg




んこまんに旅立っている相棒と小喬を。

P1030028_20210103124808807.jpg






はい。

帰ってきました!!!

トイレから帰ってきましたよぉ~(笑)

P1030041_202101031248071dc.jpg







これで犬子がフィーバーすると思ったら

P1030042_20210103124810b51.jpg

フィーバーしたのは相棒と旅立っていた小喬でした。

理由はわかりませんが雄たけびあげてました。。。










9時までに会社につかなくてはいけない管理人。

この日は気合いを入れて7時には家を出た。

バスは混雑していて

駅までいつもなら10分くらいなのに

20分以上はかかったけども全然余裕。

駅についたら

遅れていた快速にタイミングよく乗る。

結果。





8時前についてしまった・・・。






気合いが入りすぎ(笑)




犬子色々

ご老体が動くと

P1030036_20210103123727811.jpg





皆が動き出す。

P1030037_2021010312372924c.jpg

流石ご老体っ!!!






げっつんに向かっているのは

P1030034_20210103123728d1b.jpg

ちめたん。

たまにちめたんも反撃します(笑)





こそっと

P1030031_20210103124443345.jpg


文姫が仲達にヘコヘコしてます(〃゚艸゚)クスッ









次の日の朝。

外見る。





はい、アイスバーン。





ただ調べなくてもわかる。





我が路線のバスは最強!!!





これくらい屁でもないのだっ。

JRが動かなくても我が町バスは行く。

何故ならば





最強だから。





相棒と時刻表も見らずにバス停へ。

そして最強バスはやはりやってきた(笑)