げっつんは忙しい
特に誰を追いかけるわけでもなく
1犬子で走り回るげっつん。
そして何かを探し始める。
げっつんは幸せそうだ。
正月明けてやってきた大寒波。
帰り相棒と駅で待ち合わせして
バスにのり家までの徒歩。
管理人はヒール靴で
滑りやすい道をちょこちょこ歩く。
そして目の前にマンションが見えるところで
「危ないけ手つなごっか?」
遅いわ!
「バッグ持つよ?」
もう着くわ!!!
いまいち相棒が残念(笑)
特に誰を追いかけるわけでもなく
1犬子で走り回るげっつん。
そして何かを探し始める。
げっつんは幸せそうだ。
年が明けても室内ドッグラン。
折角なので写真の撮り方を変えることに。
管理人は一歩も動かずフレームに入ってきた犬子を
広角で撮ってみました。
走る仲達。
部屋の隅に落ち着いたらそれからはほぼほぼ動きません(笑)
管理人のそばにきた大喬の尻。
後ろにはいつも通り隠れようとするちめたん。
神々しいおしっこをかましてる玄徳に
床に匂いを付けようとしてる玄徳。
文姫の後ろ姿。
今こんな感じー。
怖いことがあるとすぐに隠れるちめたん。
このちっとも隠れてないところがいつも可愛い💛
そして。
白眉は大喜び。
相棒が追いかけるたびに
ドタドタ走り回る(*´゚3゚)・;'.、ブッ
すんげぇいい顔!
一点を見つめる犬子。
何か気になっている様子。
正体はコレ。
彼の運動も兼ねているのでこれから追いかけっこ。
いち早く逃げたのは彼女。
因みに。
こういう時玄徳・文姫・仲達は
管理人の膝の上にちゃっかり避難してるんですよねぇ。
リビング解放すると興奮度合いが上がってきて
げっつん小喬に戦いを挑む。
そのままちめたんに戦いを挑む。
玄徳は玄徳でいつも通りじょーをかまし。
げっつんから逃れるためにちめたん隠れる。
げっつん許さぬ。
これがルーティーンゞ(゚ε゚ヽ)ブッ
今年の年末年始。
初日にコストコへ行って大量購入し
もう一歩たりとも外に出らんぞと
自粛年末年始を決め込みました。
ということで。。。
犬子を運動させねばなのですっ。
いつもこの瞬間は
競馬のゲートオープンみたいやなぁと(笑)
あ。
先に書いておきます。
室内物干しざおが出っぱなでふっ( ゚艸゚)・;'.、ブッ
クリスマス。
何処のおうちも上品にクリスマスケーキを食べていた。
しかし我が家の場合。。。
こんな風にケーキをご飯にぶちこんで
いる傍から盗み食いしまくってシラを切ってる白眉が。
器を移動させながら食べて
床を汚しまくっている白眉が。
ソファーの上で
わざわざ器からケーキを出してめっちゃ汚す大喬が。
とっても恥ずかしい事態だらけなのデシュ('◇')ゞ
玄徳の数値が思ったよりも上がってなくて
結構なショックを受けた管理人。
もうだいぶ前に撮ったカレンダー撮影のお金を支払いに
やってきた☆彡
癒してたもれわが心(人゚д゚)
ということで
お外でご飯(笑)
相変わらずの具盛り盛りにびびるれーこ&KAZ。
でもね出来上がりは・・・。
ここまでになるのだよっ!!!
皆さんもホットサンド作る時は盛り盛りの盛りで╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
そして年内のれーこ&KAZは終了。
また年明けて会うの( ´゚∀゚)ノ ダァー!!
はい。
玄徳の再検査どすぅ。
ということで検査結果。
赤血球容積比・51→35→41(正常値)
総蛋白量・3.4→4.8→4.8(5.3~8.5)
アルブミン・1.2→2.2→2.4(2.6~4.0)
ということで。
まだ正常値には届かず。
総蛋白量が上がっていないので
ステロイドは減量できませんでした(((((*ノДノ)えーん
えぇ。
むしろ増量で( *´ェ`)-∈)`皿´o)プニ
今は値に余裕がないため
もう一種類薬を増やしてみて
値を一度上げてしまってから
また減薬できるか要相談なのです。
えぇえぇ。
玄徳は薬を綺麗に残すので
毎朝強制に管理人が飲ませてるのよねぇ~。
しゃーないっす。
また二週間後によか結果が出ればえぇねぇ。
血液検査 2,500円
薬二週間分 3,220円
・イムラン(免疫抑制剤)
・メコバラミン錠500μg(ビタミンB)
・バイトリル15mg(抗生物質)
・プレドニゾロン半錠(ステロイド剤)
運動するのは嫌いだけれど
スポーツ観戦は大好きな管理人。
全日本フィギュアスケートを見ていたら
隣で大喬が・・・。
すんごい勢いでガクブル発動しちょる(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
え?
ええ???
どした大喬ーーーーーーーーーーーー。
何が理由?
で気づいた管理人。
SPで流れている音楽の
パーカッションが恐ろしいらしい(苦笑)
曲が終わったら
ガクブル収まりました。
いやぁあまりのガクブルにこっちがびびったわ。。。
胃が死ぬ←昨日ココ
↓
病院に行って元気になった小喬
↓
朝また悲鳴をあげる
↓
胃が再度天に召される
↓
仕事で問題発生
↓
血を吐きそう←今ココ
ということで結局かかりつけの病院へ
相棒会社を早引きしてもらって連れて行ってもらいました。
結局レントゲンしてもらい
診断結果。
まさかの屁詰まり。
HEかよ!
屁なのかよっ!!!
しかもこれ二回目(苦笑)
レントゲン 2000円
注射 2200円
薬二日分
ブスコパン(1日2回)腸の動きを改善 200円
リマダイル(1日1回)痛み止め 100円
管理人胃の調子が悪い
↓
ちょっと治ったら玄徳の病気勃発
↓
胃絶不調もの食べられなくなる(体重43キロまで落ちる)
↓
玄徳薬がちょい効く
↓
やっと食欲がちょい復活
↓
小喬パンティング&震え勃発
↓
管理人胃が死ぬ←今ココ
ということで12月22日。
仕事から帰ると小喬の具合が悪そう。
かかりつけの病院は閉院しているため
ネットで検索して8時まで診療しておるところに電話して
小喬を病院へ連れて行きました。
んで端的に結果を言うと。。。
というとってもあやふやな結果に(苦笑)
触診しても特にどこも悪い所が見当たらず
とりあえずの痛み止めの注射を打ってもらいました。
とりあえずめっちゃ大変って感じにならんでえがったっす。
病院から帰ってきた小喬。
すんごい勢いで部屋中走りました・・・。
ご飯を食べ終わったら
テントの中で2021冬アニメのまとめを皆で鑑賞。
うーたん→ワートリ
管理人→ゆるキャン△
相棒→転スラ
とそれぞれの推しアニメの放送を確認。
全部2期なんですが
新規だと天地創造デザイン部がお勧めでぇす╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
さて。
クリスマスプレゼント交換も終わって3時ごろには撤収です。
畳み方を忘れて四苦八苦していた相棒(笑)
畳み方を間違えると
バッグの中に入らないんですよねぇ。
かなりシビアな世界。
帰りがけ甘いものを摂取したくなったので
こちらの飲み物を。
タピオカの代わりにわらび餅が入った
いちごミルクわらび。
んまかったっす。
今回料理したものなど。
べったりバターを塗って
キリのチーズ+ベーコン+ツナマヨ
ホットサンドを美味しくするコツは
具をてんこ盛りにすることだと
管理人は信じておるっ!!!
焼き上がりはこんな感じー。
ピザマンとアンマン。
両方とも美味しかった。
明太ポテサラ+味付けゆでたまご
因みに管理人は
8枚きりのうっすい食パンで作ってます。
具モリモリ💛
こちらはアヒージョ。
あとはうまかっちゃんとか
鶏肉のスパイス漬け焼き
何かも作って食べましたー。
全て設置し終わったら椅子で一息。
仲達を堪能するうーたん。
目ざとい小喬は速攻テントから出てくる(笑)
ちめたんや小喬は寒さに弱いのですが
しれっと
結構ボディの毛も短いし
脂肪の鎧もまとってないのですが
ここは流石女帝ということろなのでしょう。
あ。
脂肪の鎧に守られている彼は勿論。
チワワですが寒さに強いのです。
お昼の気温が7度以下。
ということで今回は焚き火台の周りを
椅子で囲み暖をとる作戦。
川のめっちゃ近くに設置しようかと。
ただ・・・。
ビーチチェアですけどね
まだ火も入っておらず
サム━━━━(((p´д`q)))━━━━!!
な状態。
流石の小喬も
テントの中へ(笑)
一番よいダウンベスト着ているちめたんは
瞑想してました(苦笑)
リード固定しているけれども
相棒に向けて障害物をがんがん乗り越えてくる小喬。
彼女は根性の女なのです。
まずはブルーシートを敷きます。
テントの下に敷く専用のやつもありますが
庶民は厚手のブルーシートでも充分。
ペグ打ちをする相棒。
ペグ専用ハンマーをまだ買っていないので
家にあったトンカチでガンガンやってます。
普通にいけちゃってます(`・д・´)キリッ
管理人は当然のごとく手伝いませんが
心優しきうーたんは違います。
だいたいこんな感じで設営終了。
あとはテント周辺を整えまする。
二度目ましてのキャンプ場。
ここ2サイトありまして
前回とは違うサイトに行くことにしました。
まぁ前回同様川の側ですけども
泊りのキャンパーさんがまだいたので
場所決めはそんなに迷わず。
ただ。
最終的にうちらだけになりました(笑)
再びの
ウッホ━━━━ヽ(*'∀`*)ノ━━━━イ
場所も決めてテント設営。
犬子はリート゛で固定します。
この日は4犬子。
仲達は動かない犬子なので
いてもほぼいないと同じなんですわ。
なので実質3犬子だぉ(p゚∀゚q)
12月の月曜日。
今月もデイキャン。
大分慣れて荷物もスタイリッシュ。
ここまで少なくしました。
車もよゆー。
使わんヨガマットまで入ってるしヽ(゚ェ゚*)ノ
ただ。
今年選抜隊だった玄徳は
ステロイドの副作用に免疫が低くなるのがあるのと
ストレス厳禁なんで(苦笑)
お留守番。
まー玄徳自体はお留守番の方が良いのでしょうけど(苦笑)
玄徳の代わりは・・・
とりあえず女帝。
おトイレに行っている相棒を待っている女帝。
めっちゃ写真が撮りやすかったので連写しまくった管理人。
ちゃべー。
美人過ぎてびびるわ(笑)
投薬後の玄徳。
トイレタイム。
げっつんに威嚇。
ここまでは普通。
ここから元気になったなぁと思うのが
ヘコヘコ。
管理人は思ったね。
ヘコヘコは元気の証( ✧Д✧) カッ!!
ということで投薬四日間再検査に行ってまいりました。
総蛋白量は3.4→4.8(適正:5.3~8.5)
アルブミンは1.2→2.2(2.6~4.0)
大分数値は回復してきたけどもあともうひと踏ん張りっ!!!
また一週間後に検査して
減薬できるのか薬そのものを止めることができるのか
相談しましょうということになりました。
数値も回復してきたので管理人も一安心。
処方箋
・メコバラミン錠500μg(ビタミンB)
・バイトリル15mg(抗生物質)
・プレドニゾロン半錠(ステロイド剤)
血液検査 2,500円
薬一週間分 1,260円
仕事中も玄徳の薬が効いて無くて
腹水がたまってたらどうしようと不安でたまらなかった管理人。
玄徳の病気は腸が栄養を吸収しなくなる病気なので
薬の成分を腸が吸収できない可能性もあると言われてたのです。
帰って腹水がたまってなくて涙が出るほどほっとした。
しかしそんな管理人の想いなんかいざ知らず。
彼はまだカリカリしか食わない。
ということで本日のチャレンジ。
柔らかいのが駄目ならば
水分抜いてみよう作戦。
これをさりげなくカリカリにトッピング。
食べる前からわかる
あ、これ食べないなの瞬間。
綺麗にささみだけ残した玄徳。
げっつんが凄い勢いでやってきた・・・。
まぁ。
食欲もあるし一応カリカリはきちんとした 療法食やから
あれもこれもと欲張るのは辞めよう。
カリカリ食べてくれるだけでありがたややもんな。
(○。_。)ウン。
玄徳が気になって気になって仕方ない管理人。
夜中も一時間おきに起きて玄徳大丈夫か確認する始末(苦笑)
さて。
少しでも脂質を減らすべく
昨日のご飯をカリカリと混ぜて
カリカリの量を減らしてみようと思った管理人。
玄徳激烈不服。
今回は他の犬子にもこれを贈呈。
なんなら白眉はご飯後なので
豪勢にこれだけおやつとして贈呈。
ちょっと体重減っていたので丁度よかろう。
で玄徳。
凄い不服そうにめっちゃゆっくり食べた挙句。
ふやけたフードと手作りフードを残す。
ちくしょー負けてなるものかっ!!!
今日からはいつも通りの感じっスー(笑)
玄徳のひっくいアルブミンを回復するには食事療法。
お医者さんはまだそこまでせんでもといったけれど
管理人は断固する。
ということで調べて作ったのがこちら。
ジャガイモ・白米・ささみ+味つけに鰹節
他の犬子なら垂涎のご飯。
しかし予想通り玄徳は。
他の犬子の熱い視線もよそに
絶対食べない。
仕方なく
そんなことも絶対あろうかと
その日のうちに買った 療法食のカリカリを玄徳に差し出すと
すんげぇ食べる。
他の子も圧も半端ない。
そして玄徳子のご飯がとてもお気に召したらしく
カリカリの入った袋をずっとマークしてた(笑)
最初に書いておきますが本日の日記は暗ーい内容です。
管理人の暗黒を心のままに書いておりますので
苦手な人は本日読まないでね♪
明日からは普通に戻すんで。
玄徳がご飯を少し残したり食べるのが遅くなって一週間くらい。
12月15日に腹水がたまっているのに気づいて
病院へ連れていきました。
診断の結果はIBD(炎症性腸疾患)。
大体は下痢・嘔吐・体重減少で気づくらしいのですが
玄徳の場合は下痢・嘔吐の症状もなく体重も
どちらかというと増えていたのです。
原因不明で長期間にわたる下痢症状や食欲不振
なんとなく元気がないが続いたりする場合
疑われる病気ですが
玄徳のように急に腹水が出て発覚することも
ごくまれにあるようです。
完治する病気ではなくこれからずっとお付き合いする病気。
6歳前後に発症することが多いようです。
元々アレルギー体質ではありましたし。
とりあえず四日分の薬をもらいその薬が効いているかの再検査。
また腹水がたまるようであれば薬の効果はなく
すぐに病院へ行かなくてはなりません。
毎日注射をうちに来る子が病院にもいるようです。
幸いこの病院にはこの病気のために転移した子もいるし
先生の経験は豊富なよう。
ただこの病気と相性の悪い犬種もいるみたいで
そういう子は1年持つか持たないからしいのです。
もう管理人。
病院で泣き。
車の中で号泣し
電車を待つ間に涙ボロボロ流し
更年期うっつー最高潮に戻ってきました。
手作り食を食べさせたいところなんですが
ご存じのように玄徳はカリカリしか食べない男。
あー書いているだけで涙がでるわっ!!!
もー辛くて辛くて辛いのよー。
健康診断が終わった後で良かったわ。
これからしばらくは体重激減よわし。
12月の頭。
相棒のリクエストでキャンプ用品巡りをしてきました。
買い物はネットだけども
やっぱり実物を見た方が分かりやすいんでねぇ。
ということで1店舗目は
お洒落なキャンプ用品セレクトショップ。
そして。
お洒落は高い(笑)
ここはベテランキャンパーが行くべきところであった。
黄門様はそうおっしゃられた。
二店舗目はデカい店。
楽しいは楽しんだが
モウダメ…_●_/|_
管理人疲労困憊…(;´-3-`)=3
そしてラスト三店舗目。
ここでうーたんのクリプレを買って帰りましたとさ。
うちのママン。
相棒や私と違って結構外交的。
ということで我らは家にこもるが
ママンはしれっとゴートゥー。
ということは・・・。
こうなる。
白たんドアにくぎ付け。
切なくて涙出てくるわ。
これ見ると
犬子おいて泊りでおでかけはやっぱり無理ねぇ。
ということで相棒と話をしてみました。
犬子を半分連れて行かないけんくなったら
どうするのか。
まぁダントツで。
後は殿方を大好きなこの子。
まではいいんですけど。
後はもうグレーゾーン。
相棒に比較的寄っていく犬子で選別していました(笑)
でもまぁ呼んだら諦めモードでやってくる。
管理人が他の犬子に囲まれていたら
相棒で妥協する。
文姫がばりばりの管理人派だとは言っていますが
実は玄徳もそうなんですよねぇ。
相棒が玄徳をだっこすると。
すんげぇキョドります。
周りを見渡して
助けを求め
顔周りを舐めて気持ちを落ち着け
絶望的な顔しまする(苦笑)
犬子のお洋服。
首から片足が出ることを「金さん状態」と言いまする。
こんな状態です。
たまに
金さんが過ぎて
こうなるのですが
これはとてもデンジャラス。
腰まで落ちるとちっこまるがぶりです(笑)
んで。
この間だいきゅうも
となっていたのを相棒が見て
大喬の金さんはカワ(・∀・)イイ!!。
とな。
ポイントは
大喬の金さんは
玄徳と小喬の唸りあい。
目を合わさないようにしてガウーガウー言い合います。
でも小喬は弱いのですぐに
ただ降参していると見せかけてまだ唸る小喬。
そして相手にされない哀しき小喬の動画。
で。
小喬とかげっつんは結構
「行くどーやってやるどー」
と噛みつくふりをするのです。
フリだけで絶対噛まないですけど。
それに対して玄徳は唸るだけ。
そういうフリすらしないんです。
いい所腹見せしている小喬やげっつんの
お腹を踏むだけ(笑)
正月早々ご訪問ありがとうございます。
しかしながら
毎年のことではありますが。
1月1日は仲達の誕生日。
なのです( ゚д゚)ノ ヨロッ
ということで仲達の一年間を振り返りたいと思います。
1月はれーこさんとKAZさんに会い。
2月もれーこさんとKAZさんに会う。
そして桜フォト撮るのにやっぱり
れーこさんとKAZさんに会って
4月もれーこさんとKAZさんに会う。
そして勿論5月もれーこさんとKAZさんに会った。
コロナでどこも出かけない中。
前半は室内で遊んでいた(笑)
しかし昨年はなんと言っても
総選挙で無敵の仲達首位陥落。
仲達自体は特に何もわかってないけどね('σェ')
とにかく。
今年もまた元気に過ごしてくれますように。
Happy birthday to (σ゚∀゚)σ you!!