fc2ブログ
おでかけラスト 2023.05.29
ソーセージを食べるためだけに 2023.05.28
つらたんな事実 2023.05.27
スイーツばいスイーツ! 2023.05.26
観覧料200円! 2023.05.25

げっつんは忙しい

特に誰を追いかけるわけでもなく

P1030015_2021010312232222c.jpg





1犬子で走り回るげっつん。

P1030013_20210103122323004.jpg





そして何かを探し始める。

P1030025_202101031223199b2.jpg





げっつんは幸せそうだ。

P1030024_20210103122320433.jpg









正月明けてやってきた大寒波。

帰り相棒と駅で待ち合わせして

バスにのり家までの徒歩。

管理人はヒール靴で

滑りやすい道をちょこちょこ歩く。

そして目の前にマンションが見えるところで

「危ないけ手つなごっか?」





遅いわ!





「バッグ持つよ?」





もう着くわ!!!





いまいち相棒が残念(笑)





スポンサーサイト



定点カメラみたく

年が明けても室内ドッグラン。

折角なので写真の撮り方を変えることに。

管理人は一歩も動かずフレームに入ってきた犬子を

広角で撮ってみました。




走る仲達。

P1030020_202101031209288bf.jpg

部屋の隅に落ち着いたらそれからはほぼほぼ動きません(笑)




管理人のそばにきた大喬の尻。

P1030017_20210103120929443.jpg

後ろにはいつも通り隠れようとするちめたん。





神々しいおしっこをかましてる玄徳に
P1030022_20210103120926f3c.jpg






床に匂いを付けようとしてる玄徳。

P1030030_20210103120924d4b.jpg





文姫の後ろ姿。

P1030039.jpg

今こんな感じー。









吉本 隆明の娘が吉本ばなな

なのは有名ですけども

吉本ばななのお姉さんが

ハルノ 宵子さんというのはあまり知られていないかと。

結構面白い方で「猫だましい」というエッセイを読みました。

彼女が大腸がんになった時の話なんかが主軸なんですけども

これが全然悲観的ではなく





ま〇こからうんこがでた





が滅茶苦茶つぼったのであります。

詳細が知りたい人は読んでみるべし(笑)




彼女は楽しい

怖いことがあるとすぐに隠れるちめたん。

PC290066.jpg



このちっとも隠れてないところがいつも可愛い💛

PC290067.jpg




そして。

PC290070.jpg




白眉は大喜び。

PC290060.jpg





相棒が追いかけるたびに

PC290069.jpg





ドタドタ走り回る(*´゚3゚)・;'.、ブッ

PC290065.jpg

すんげぇいい顔!










本編はまだ年が明けてないけども

雑記はもう明けて(笑)



いつもなら結構人が多いはずが・・・





うちの市単独で緊急事態宣言出した?






とまごうばかりの人の少なさ。

人おらんのですが。

ソーシャルにディスタンスできるほど

人がいない電車。

新年早々ちょっとびびった話(ノ∀`)アヒャ





わちゃわちゃ

一点を見つめる犬子。

PC290055_20201229195353d99.jpg





何か気になっている様子。

PC290056.jpg






正体はコレ。

PC290050_20201229195352dce.jpg




彼の運動も兼ねているのでこれから追いかけっこ。

PC290057_20201229195349b3e.jpg





いち早く逃げたのは彼女。

PC290054.jpg



因みに。

こういう時玄徳・文姫・仲達は

管理人の膝の上にちゃっかり避難してるんですよねぇ。








管理人。

冬は常に綿タイツ(スパッツ)を履いています。

で。

履くときはお股をぐいーーーんとあげて

ジャストフィットさせないと気持ちが悪い人。

蟹股体制から

つま先立ちしてそれはそれはぐいーーーんと引っ張ります。

でこれを何回もしているとどうなるかというと。




小股に穴が開く。





大変なことに




小股ノーガード。




でもその下にはおぱんつという最終防壁があるんで

平気で綿タイツを履き続けます。

そして時々ママンにばれて

そっと新しい綿タイツが支給されてしまうのです・・・。





一連の流れ

リビング解放すると興奮度合いが上がってきて

げっつん小喬に戦いを挑む。

PC290038.jpg



そのままちめたんに戦いを挑む。

PC290042_202012291925462ad.jpg






玄徳は玄徳でいつも通りじょーをかまし。

PC290044_20201229192548701.jpg





げっつんから逃れるためにちめたん隠れる。

PC290046.jpg






げっつん許さぬ。

PC290047_2020122919254469d.jpg

これがルーティーンゞ(゚ε゚ヽ)ブッ











ママンが珍しいから買ってきたぁ~。

と言ってカリフラワーを買ってきた。





紫色のカリフラワー。





なんだろ。

このそこはかとなく食欲を減退させる紫色のカリフラワー。

ゆでても勿論紫色。

味は普通のカリフラワーなんだけどね。

因みに管理人はカリフラワー一辺に一株食べちゃいます。

で、皆さん知ってます?

カリフラワー一度に大量に鍋るとどうなるか。






尻がナイアガラになるんですのよ♡





年末の休みに入った我が家

今年の年末年始。

初日にコストコへ行って大量購入し

もう一歩たりとも外に出らんぞと

自粛年末年始を決め込みました。

ということで。。。



PC290034.jpg


PC290035.jpg

犬子を運動させねばなのですっ。

いつもこの瞬間は

競馬のゲートオープンみたいやなぁと(笑)

PC290036.jpg


あ。

先に書いておきます。

室内物干しざおが出っぱなでふっ( ゚艸゚)・;'.、ブッ

PC290049.jpg











でっかい買い物があってビビった管理人は

ZOZOの支払いを2回払いにした。

したらさぁ。

ZOZOってそのまんま情報が保存されるんやねぇ。

ふとカードの支払い詳細をネットで確認したら

分割払い105円というのがあった。

ポイントで物を買って送料210円だけ支払ったものが

2回払いになっていたのだ∑(゚ロ゚〃)





210円すら払えない女。





結果的にはこんな感じ(笑)





うちの犬子のケーキの場合

クリスマス。

何処のおうちも上品にクリスマスケーキを食べていた。

しかし我が家の場合。。。

PC260005.jpg

こんな風にケーキをご飯にぶちこんで




いる傍から盗み食いしまくってシラを切ってる白眉が。

PC260004.jpg




器を移動させながら食べて

床を汚しまくっている白眉が。

PC260007.jpg



ソファーの上で

PC260008.jpg




わざわざ器からケーキを出してめっちゃ汚す大喬が。

PC260006.jpg

とっても恥ずかしい事態だらけなのデシュ('◇')ゞ











今年の年末年始。

本当に一歩も外に出なかった管理人。

勝手に自粛宣言実行した結果。





一週間ノーマネーデーを作ったっ∑(゚ロ゚〃)





こげん金を使わなかった時があったであろうか?

嫌ないっ!(反語)

というか相棒のお母さまから嫁と犬子にと1万円もらってしまい
(相棒だけ実家に挨拶だけしに行った)

むしろ収支+1万円。





もしかして幸先良きスタート(笑)?






励ましておくれ!レーコえもぉん

玄徳の数値が思ったよりも上がってなくて

結構なショックを受けた管理人。

もうだいぶ前に撮ったカレンダー撮影のお金を支払いに

PC260017.jpg

やってきた☆彡





癒してたもれわが心(人゚д゚)




ということで

お外でご飯(笑)

PC260012.jpg




相変わらずの具盛り盛りにびびるれーこ&KAZ。

PC260013.jpg



でもね出来上がりは・・・。

PC260014.jpg

ここまでになるのだよっ!!!



皆さんもホットサンド作る時は盛り盛りの盛りで╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

PC260016.jpg




そして年内のれーこ&KAZは終了。

PC260018.jpg

また年明けて会うの( ´゚∀゚)ノ ダァー!!











因みに。

恐らく同世代の人が多いこのブログの読者さん。

このキュンポーズちゃんとわかるべかぁ(笑)?

今の若い人にハートを手で作ってもらうと

この「キュンポーズ」になるんだよぉ~。

親指と人差し指をちょっとずらすことによって

小さな💛になるのふっ!!!

私からしたらKAZさんのキュンポーズなんて






ポール牧以外の何物でもない。




なんだけどね(笑)






玄徳IBD再検査(本日写真放出日)

はい。

玄徳の再検査どすぅ。

IMG_4094.jpg

ということで検査結果。

赤血球容積比・51→35→41(正常値)
総蛋白量・3.4→4.8→4.8(5.3~8.5)
アルブミン・1.2→2.2→2.4(2.6~4.0)

ということで。

まだ正常値には届かず。

総蛋白量が上がっていないので

ステロイドは減量できませんでした(((((*ノДノ)えーん

IMG_7435.jpg


えぇ。





むしろ増量で( *´ェ`)-∈)`皿´o)プニ




今は値に余裕がないため

もう一種類薬を増やしてみて

値を一度上げてしまってから

また減薬できるか要相談なのです。

P5050123.jpg

えぇえぇ。

玄徳は薬を綺麗に残すので

毎朝強制に管理人が飲ませてるのよねぇ~。

しゃーないっす。

また二週間後によか結果が出ればえぇねぇ。



血液検査  2,500円
薬二週間分 3,220円

・イムラン(免疫抑制剤)
・メコバラミン錠500μg(ビタミンB)
・バイトリル15mg(抗生物質)
・プレドニゾロン半錠(ステロイド剤)









盲腸で体重が落ちた相棒。






絶好調で体重戻る。





あっという間に太りすぎゾーンに突入。

いや。

管理人にはたやすく想像できていたけどね。

まぁ深刻な病気には至っていないと

そういうプラスの方向に考えるけーーーどーーーーーもーーーー。

ズボンの上にぽにょんと乗った脂肪を見るとさ。

なんかさ・・・(笑)





まさかの大喬も・・・!!!

運動するのは嫌いだけれど

スポーツ観戦は大好きな管理人。

全日本フィギュアスケートを見ていたら

隣で大喬が・・・。

P9160002.jpg

すんごい勢いでガクブル発動しちょる(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

え?

ええ???




どした大喬ーーーーーーーーーーーー。




何が理由?

で気づいた管理人。

PC310090.jpg

SPで流れている音楽の





パーカッションが恐ろしいらしい(苦笑)





P9120029.jpg

曲が終わったら

ガクブル収まりました。

いやぁあまりのガクブルにこっちがびびったわ。。。











マスクを外して鏡を見て気づく。






鼻毛でとる(d゚ω゚d)オゥイェー♪





でどうするかというと。







指で穴に戻す。





再び小喬病院(本日も写真放出日)

胃が死ぬ←昨日ココ

病院に行って元気になった小喬

朝また悲鳴をあげる

胃が再度天に召される

仕事で問題発生

血を吐きそう←今ココ



ということで結局かかりつけの病院へ

相棒会社を早引きしてもらって連れて行ってもらいました。

P7060006_202012232023173f2.jpg


結局レントゲンしてもらい

診断結果。


IMG_7445.jpg



まさかの屁詰まり。




HEかよ!





屁なのかよっ!!!





しかもこれ二回目(苦笑)



レントゲン 2000円
注射 2200円

薬二日分

ブスコパン(1日2回)腸の動きを改善 200円

リマダイル(1日1回)痛み止め 100円









先日とあるおじさんと雑談していたとき。

「うち昔スピッツ飼っててねぇ。

放し飼いしてたんだわ。」


→もうこの地点で管理人微妙。


「ある日森に行ったまま

帰ってこんでさぁ。

そのまんまおらんくなったんよねぇ。」



シ───( ゚ェ゚ )───ン




管理人の心の扉が

がっつりと閉じた瞬間でした。





今度は小喬が病院へ行く(本日写真放出日)

管理人胃の調子が悪い

ちょっと治ったら玄徳の病気勃発

胃絶不調もの食べられなくなる(体重43キロまで落ちる)

玄徳薬がちょい効く

やっと食欲がちょい復活

小喬パンティング&震え勃発

管理人胃が死ぬ←今ココ




ということで12月22日。

仕事から帰ると小喬の具合が悪そう。

かかりつけの病院は閉院しているため

ネットで検索して8時まで診療しておるところに電話して

小喬を病院へ連れて行きました。

んで端的に結果を言うと。。。



IMG_7447.jpg



というとってもあやふやな結果に(苦笑)

触診しても特にどこも悪い所が見当たらず

とりあえずの痛み止めの注射を打ってもらいました。



とりあえずめっちゃ大変って感じにならんでえがったっす。

病院から帰ってきた小喬。

IMG_7676_20201222211140ee7.jpg




すんごい勢いで部屋中走りました・・・。











今回行った動物病院診療時間

午前 9:00~12:00
午後 16:00~20:00
夜間 20:00~23:00

な上に土日祝も開院しているところです。

凄く丁寧に触診してもらえたし

夜中や土日祝に診てもらえる病院として

これから行かせてもらおうかと思いますっ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !


診察料1000円
注射1000円





撤収っ!

ご飯を食べ終わったら

テントの中で2021冬アニメのまとめを皆で鑑賞。

うーたん→ワートリ

管理人→ゆるキャン△

相棒→転スラ

とそれぞれの推しアニメの放送を確認。

全部2期なんですが

新規だと天地創造デザイン部がお勧めでぇす╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !


さて。

クリスマスプレゼント交換も終わって3時ごろには撤収です。

PC210044.jpg




畳み方を忘れて四苦八苦していた相棒(笑)

PC210045_2020122121352416b.jpg




畳み方を間違えると

バッグの中に入らないんですよねぇ。

かなりシビアな世界。

PC210046.jpg




帰りがけ甘いものを摂取したくなったので

こちらの飲み物を。

PC210048.jpg

タピオカの代わりにわらび餅が入った

いちごミルクわらび。

んまかったっす。











んでこのわらび餅ドリンク。

よぉく混ぜてお飲みくださいって書いてありました。

めんどくさがり管理人は

勿論ちゃっちゃと適当に混ぜてジュースを飲む。

するとなんてことでしょう!

ジュース飲み終わった後





わらび餅が大量に氷に埋もれておるではないか!





気づいたところで時遅し。

飲んでしまったジュースは元に戻すことはできない。

哀しき管理人。

氷に埋もれたわらび餅を

一個一個ストローで吸いまくることに。

ちっともおしゃれじゃないし

すんごい貧乏くさくなった・・・。




キャンプ料理色々

今回料理したものなど。

べったりバターを塗って

キリのチーズ+ベーコン+ツナマヨ

PC210034.jpg

ホットサンドを美味しくするコツは

具をてんこ盛りにすることだと

管理人は信じておるっ!!!



焼き上がりはこんな感じー。

PC210036.jpg





ピザマンとアンマン。

PC210038.jpg

両方とも美味しかった。







明太ポテサラ+味付けゆでたまご

PC210039.jpg

因みに管理人は

8枚きりのうっすい食パンで作ってます。




具モリモリ💛

PC210042_202012212113264d5.jpg




こちらはアヒージョ。

PC210043_20201221211328430.jpg

あとはうまかっちゃんとか

鶏肉のスパイス漬け焼き

何かも作って食べましたー。










因みにしれっとこの日。





テーブル持って行き忘れる(。+・`ω・´)キリッ





んで買い物かごをひっくり返してテーブルにしたけれども。

あれ?

これでいいんじゃね案件勃発。

むしろもう一つあるバスケットを重ねて持って行ったら

もう完璧じゃね?

こうやって我らは

映えキャンからさらに遠のいていくのである・・・。




ちょっと一息

全て設置し終わったら椅子で一息。

PC210029.jpg




仲達を堪能するうーたん。

PC210030.jpg





目ざとい小喬は速攻テントから出てくる(笑)

PC210031.jpg




ちめたんや小喬は寒さに弱いのですが

しれっと

PC210021.jpg

結構ボディの毛も短いし

脂肪の鎧もまとってないのですが

ここは流石女帝ということろなのでしょう。

あ。

脂肪の鎧に守られている彼は勿論。

DSC_0514.jpg

チワワですが寒さに強いのです。










この日の帰りとうとう。

見つけたワークマンに行けました!!!

もう1回行けたんで満足(笑)







テント周辺

お昼の気温が7度以下。

ということで今回は焚き火台の周りを

椅子で囲み暖をとる作戦。

川のめっちゃ近くに設置しようかと。

PC210019.jpg




ただ・・・。

PC210028.jpg







ビーチチェアですけどね





まだ火も入っておらず

サム━━━━(((p´д`q)))━━━━!!

な状態。

流石の小喬も

PC210032.jpg

テントの中へ(笑)





一番よいダウンベスト着ているちめたんは

PC210035.jpg

瞑想してました(苦笑)











玄徳の病気発覚後数日。

管理人の前髪に一本だけ

美しい白髪が。。。

玄徳病気によるストレスが





全集中で一本に(笑)






テント設営

リード固定しているけれども

相棒に向けて障害物をがんがん乗り越えてくる小喬。

PC210018.jpg

彼女は根性の女なのです。






まずはブルーシートを敷きます。

PC210016.jpg

テントの下に敷く専用のやつもありますが

庶民は厚手のブルーシートでも充分。






ペグ打ちをする相棒。

PC210024.jpg

ペグ専用ハンマーをまだ買っていないので

家にあったトンカチでガンガンやってます。

普通にいけちゃってます(`・д・´)キリッ




管理人は当然のごとく手伝いませんが

PC210025.jpg

心優しきうーたんは違います。






だいたいこんな感じで設営終了。

PC210026.jpg

あとはテント周辺を整えまする。











コストコで売っている

かなり人気のこのお菓子。

PC070006.jpg

シイタケチップス。

買ってみたはいいけども

おもくそシイタケの味がする。

これ結構キノコ系好きな私でも

ちょっと無理ぽだよー。

って思ってたけども実はリピ3回目。

シイタケ丸ごとを乾燥させてるんで





料理に使用しておるのです(笑)




乾燥シイタケは水で戻すけども

これは料理の時にそのまんまぽんぽん入れるだけなんで

しれっと便利(◍ ´꒳` ◍)b






今回のデイキャン場所は・・・

二度目ましてのキャンプ場。

ここ2サイトありまして

前回とは違うサイトに行くことにしました。





まぁ前回同様川の側ですけども

PC210014.jpg





泊りのキャンパーさんがまだいたので

場所決めはそんなに迷わず。

PC210015.jpg

ただ。

最終的にうちらだけになりました(笑)

再びの




ウッホ━━━━ヽ(*'∀`*)ノ━━━━イ




場所も決めてテント設営。

犬子はリート゛で固定します。

PC210017.jpg

この日は4犬子。

仲達は動かない犬子なので

いてもほぼいないと同じなんですわ。

なので実質3犬子だぉ(p゚∀゚q)











年末年始に読んだ本。

『だんなデスノート』

秀逸な一言があった。






いつ死ぬの?





いまでしょ!








闇を感じる(笑)




12月の月一うーたん

12月の月曜日。

今月もデイキャン。

大分慣れて荷物もスタイリッシュ。

PC210007_20201221193614420.jpg

ここまで少なくしました。





車もよゆー。

PC210047.jpg

使わんヨガマットまで入ってるしヽ(゚ェ゚*)ノ




ただ。

今年選抜隊だった玄徳は

ステロイドの副作用に免疫が低くなるのがあるのと

ストレス厳禁なんで(苦笑)

PC200002.jpg

お留守番。

まー玄徳自体はお留守番の方が良いのでしょうけど(苦笑)





玄徳の代わりは・・・

PC210011_2020122119361189f.jpg





とりあえず女帝。



おトイレに行っている相棒を待っている女帝。

めっちゃ写真が撮りやすかったので連写しまくった管理人。

ちゃべー。

PC210010.jpg

美人過ぎてびびるわ(笑)











管理人の乳がん検診はマンモ。

これ滅茶苦茶痛いっていいますよねぇ。

殿方は想像しにくいと思うので

あなたの金てきな玉玉が

ぴたーっとプレスされるのを想像してくださいまし。

管理人は高温期にも生理中にもマンモしたことあるけれども

痛みに強いからか

全然平気。

というかむしろ




わしの乳には痛覚が存在しないっ!





のではないかと思ってしまいます。

胃カメラは相変わらずおぇーおぇーってなりますが。


しかし今年の健康診断はなんやかんやいって

特にネタになることも起きず

これにて無事に終了。





玄徳IBD再検査

投薬後の玄徳。

トイレタイム。

PC180002_2020121911592802d.jpg





げっつんに威嚇。

PC180004_20201219115930617.jpg

ここまでは普通。



ここから元気になったなぁと思うのが

PC180006_20201219115927d82.jpg




ヘコヘコ。

PC180005_20201219115926b76.jpg

管理人は思ったね。




ヘコヘコは元気の証( ✧Д✧) カッ!!





ということで投薬四日間再検査に行ってまいりました。

総蛋白量は3.4→4.8(適正:5.3~8.5)

アルブミンは1.2→2.2(2.6~4.0)

大分数値は回復してきたけどもあともうひと踏ん張りっ!!!

また一週間後に検査して

減薬できるのか薬そのものを止めることができるのか

相談しましょうということになりました。

数値も回復してきたので管理人も一安心。





処方箋
・メコバラミン錠500μg(ビタミンB)
・バイトリル15mg(抗生物質)
・プレドニゾロン半錠(ステロイド剤)


血液検査 2,500円
薬一週間分 1,260円









昨年度物議をかもしてしまった視力検査。

今年は眼鏡のレンズも新しく変え自信満々管理人入場。

まずは右目から






絶望的に見えない。






こうなるともうこの状態。






開眼せよ第三の眼( ✧Д✧) カッ!!






去年に引き続き心の声に従って測定。

するとどうなるか。







去年と同じ測定値(笑)




また今年も体重と視力がひっかかるー。




本日のチャレンジ

仕事中も玄徳の薬が効いて無くて

腹水がたまってたらどうしようと不安でたまらなかった管理人。

玄徳の病気は腸が栄養を吸収しなくなる病気なので

薬の成分を腸が吸収できない可能性もあると言われてたのです。

帰って腹水がたまってなくて涙が出るほどほっとした。

しかしそんな管理人の想いなんかいざ知らず。




彼はまだカリカリしか食わない。




ということで本日のチャレンジ。

柔らかいのが駄目ならば

水分抜いてみよう作戦。

PC160001_20201216212219c2d.jpg




これをさりげなくカリカリにトッピング。

PC160004.jpg




食べる前からわかる

PC160003.jpg

あ、これ食べないなの瞬間。





綺麗にささみだけ残した玄徳。

PC160005_20201216212217071.jpg

げっつんが凄い勢いでやってきた・・・。




まぁ。

食欲もあるし一応カリカリはきちんとした 療法食やから

あれもこれもと欲張るのは辞めよう。

カリカリ食べてくれるだけでありがたややもんな。

(○。_。)ウン。









夜中のギリギリ9時。

次の日の健康診断のために最後の悪あがきと

体重増加のために

コストコのティラミスを食い

翌日運命の健康診断へ。

まずは身長体重。

毎年毎年縮みゆく身長。

今年は

精一杯。

もう伸びないとばかりにうぉりゃーと

頑張った結果。





159.7㎝☆―(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエ―イ




ちょっと伸びた(笑)

でも体重は若干落ちてしまった。

胃痛勃発したのがあかんかったなぁ。





混ぜてみた

玄徳が気になって気になって仕方ない管理人。

夜中も一時間おきに起きて玄徳大丈夫か確認する始末(苦笑)


さて。

少しでも脂質を減らすべく

昨日のご飯をカリカリと混ぜて

カリカリの量を減らしてみようと思った管理人。

PC160015.jpg




玄徳激烈不服。




今回は他の犬子にもこれを贈呈。

なんなら白眉はご飯後なので

豪勢にこれだけおやつとして贈呈。

PC160016_20201216100953bc8.jpg

ちょっと体重減っていたので丁度よかろう。




で玄徳。

凄い不服そうにめっちゃゆっくり食べた挙句。

PC160017_20201216100954a62.jpg

ふやけたフードと手作りフードを残す。




ちくしょー負けてなるものかっ!!!











今年度の健康診断。

今年も無事に済ませたい。

ところが・・・。






胃痛勃発。





こういう時管理人は絶食で治すっちゃけど

したら体重が減っちゃうので無理くりちょい食べる。

すると1日にして体重500g減る。





あかん!!!




これ以上減らしたらまた怒らりる。

ということで無理やり食べ胃痛は治らない。

挙句の果てに下痢もする。




胃痛状態で胃カメラして大丈夫なんやろか・・・?




玄徳は食べない。

今日からはいつも通りの感じっスー(笑)

玄徳のひっくいアルブミンを回復するには食事療法。

お医者さんはまだそこまでせんでもといったけれど

管理人は断固する。

ということで調べて作ったのがこちら。

ジャガイモ・白米・ささみ+味つけに鰹節

PC150006_2020121610024204b.jpg

他の犬子なら垂涎のご飯。

しかし予想通り玄徳は。

PC150013_20201216100449c63.jpg

他の犬子の熱い視線もよそに

PC150014_20201216100450f8f.jpg

絶対食べない。



仕方なく

そんなことも絶対あろうかと

その日のうちに買った 療法食のカリカリを玄徳に差し出すと

PC150011_2020121610045295c.jpg





すんげぇ食べる。

PC150008_20201216100245b1b.jpg




他の子も圧も半端ない。

PC150007.jpg

そして玄徳子のご飯がとてもお気に召したらしく

カリカリの入った袋をずっとマークしてた(笑)












「たなチャンネル」

というキャンプのyoutubeをよく見ているのですが

そこで最近知ってしまった驚愕の事実。

我が家が最初にイオンで買った980円のイス。

あれはキャンプの椅子ではなく・・・






ビーチチェアらしいっ((((;゚Д゚)))))))






玄徳IBDになる

最初に書いておきますが本日の日記は暗ーい内容です。
管理人の暗黒を心のままに書いておりますので
苦手な人は本日読まないでね♪
明日からは普通に戻すんで。



玄徳がご飯を少し残したり食べるのが遅くなって一週間くらい。
12月15日に腹水がたまっているのに気づいて
病院へ連れていきました。
診断の結果はIBD(炎症性腸疾患)。
大体は下痢・嘔吐・体重減少で気づくらしいのですが
玄徳の場合は下痢・嘔吐の症状もなく体重も
どちらかというと増えていたのです。
原因不明で長期間にわたる下痢症状や食欲不振
なんとなく元気がないが続いたりする場合
疑われる病気ですが
玄徳のように急に腹水が出て発覚することも
ごくまれにあるようです。
完治する病気ではなくこれからずっとお付き合いする病気。
6歳前後に発症することが多いようです。
元々アレルギー体質ではありましたし。
とりあえず四日分の薬をもらいその薬が効いているかの再検査。
また腹水がたまるようであれば薬の効果はなく
すぐに病院へ行かなくてはなりません。
毎日注射をうちに来る子が病院にもいるようです。
幸いこの病院にはこの病気のために転移した子もいるし
先生の経験は豊富なよう。
ただこの病気と相性の悪い犬種もいるみたいで
そういう子は1年持つか持たないからしいのです。
もう管理人。
病院で泣き。
車の中で号泣し
電車を待つ間に涙ボロボロ流し
更年期うっつー最高潮に戻ってきました。
手作り食を食べさせたいところなんですが
ご存じのように玄徳はカリカリしか食べない男。
あー書いているだけで涙がでるわっ!!!
もー辛くて辛くて辛いのよー。
健康診断が終わった後で良かったわ。
これからしばらくは体重激減よわし。










処方箋
・メコバラミン錠500μg(ビタミンB)
・バイトリル15mg(抗生物質)
・プレドニゾロン半錠(ステロイド剤)

エコー検査 2,500円
血液検査 6,000円
注射 2,500円
腹水を抜く処置 2,500円
薬四日分 720円

玄徳異常値

総蛋白量・3.4(適正5.3~8.5)
トランスアミナーゼ131(17~78)
C反応たんぱく1.7(0.7以下)
アルブミン1.2(2.6~4.0)





軽くウィンドーショッピング

12月の頭。

相棒のリクエストでキャンプ用品巡りをしてきました。

買い物はネットだけども

やっぱり実物を見た方が分かりやすいんでねぇ。

ということで1店舗目は

お洒落なキャンプ用品セレクトショップ。

PC120001_2020121408221768d.jpg

そして。




お洒落は高い(笑)




ここはベテランキャンパーが行くべきところであった。

P1200095.jpg

黄門様はそうおっしゃられた。






二店舗目はデカい店。

PC120002_2020121408221983d.jpg

楽しいは楽しんだが



モウダメ…_●_/|_




IMG_7629.jpg

管理人疲労困憊…(;´-3-`)=3





そしてラスト三店舗目。

PC120003.jpg

ここでうーたんのクリプレを買って帰りましたとさ。












買い物かごを二つ買いました。

PC160002_20201216212843be2.jpg

これバンドの物販なんですわぁ。

めっちゃ可愛くないですかぁ?

一つ1500円で二つも買っちゃった(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪

キャンプ用品入れようと思ってまぁす。




ママンGoto

うちのママン。

相棒や私と違って結構外交的。

ということで我らは家にこもるが

ママンはしれっとゴートゥー。

ということは・・・。



PC130005.jpg





こうなる。






PC130004_20201213190451ffd.jpg



白たんドアにくぎ付け。



PC130006_20201213190449063.jpg





切なくて涙出てくるわ。





PC130007_20201213190450037.jpg

これ見ると

犬子おいて泊りでおでかけはやっぱり無理ねぇ。









我が家にあるもので20年選手のもの。

カセットコンロ。

キャンプに持って行き初めて思った。

もっとスリムで軽い奴が欲しい。

キャンプ用の小さい奴とか

風から守ってくれるやつとかもあるけれど





総じて高い





我が家はリビング部分でしか使わないから

風に強くなくていい。

とにかく安くていい。

ということで近くのホムセンで買った。

PC060003_20201207083748d41.jpg




1500円。







奥が昔の。

でけー(笑)




もしも相棒が単身赴任になったら(本日写真放出日)

ということで相棒と話をしてみました。

犬子を半分連れて行かないけんくなったら

どうするのか。

まぁダントツで。

P9120033_2020120721083454a.jpg



後は殿方を大好きなこの子。

IMG_4629.jpg



まではいいんですけど。

後はもうグレーゾーン。

相棒に比較的寄っていく犬子で選別していました(笑)

IMG_7644.jpg

でもまぁ呼んだら諦めモードでやってくる。






管理人が他の犬子に囲まれていたら

P2170023.jpg

相棒で妥協する。















管理人がこの間着た服。

ニットはとても可愛くてお気に入り。

ただ一つ難点。





袖幅がありすぎてコートが着られない問題。





袖の隙間から風が入ってきて寒い問題。







着るシーズンが大変少ない。





玄徳も

文姫がばりばりの管理人派だとは言っていますが

実は玄徳もそうなんですよねぇ。

相棒が玄徳をだっこすると。

PC070009.jpg

すんげぇキョドります。




周りを見渡して

PC070010.jpg



助けを求め

PC070007.jpg



顔周りを舐めて気持ちを落ち着け

PC070008.jpg




絶望的な顔しまする(苦笑)

PC070011.jpg











俺はこれを履きこなす

というので相棒に買ってあげたパンツ。

PC060001_202012070837496bf.jpg





難易度が超高い。





そして相棒がこれを手にして言った言葉。

着こなすという以前に





てっぺん禿げには似合わん気がする。







大丈夫。

まだ辛うじて剥げてはない。

ちょっと薄いだけっ。




遠山の金さん

犬子のお洋服。

首から片足が出ることを「金さん状態」と言いまする。

PC060003_2020120608495636d.jpg

こんな状態です。





たまに

金さんが過ぎて

PC060005.jpg

こうなるのですが

これはとてもデンジャラス。

腰まで落ちるとちっこまるがぶりです(笑)




んで。



この間だいきゅうも

PC060001_20201206084959bd3.jpg

となっていたのを相棒が見て





大喬の金さんはカワ(・∀・)イイ!!。






とな。

ポイントは

大喬の金さん

PC060002_202012060849543bb.jpg










12月頭。

ようやっと半年ぶりに美容院へ行きました。

私の髪の毛を相棒よりも長い年月

触ってきた男(笑)

そんなスタイリストが





管ちゃん髪の毛の量減ったばい。




ギャァ━━━━(艸゚Д゚ll)━━━━ァァ!!





とはいいつつ。

元々の毛量が多かったので

これくらいが普通らしいのですが。

まぁんで理由はおそらく。

例の






老化☆彡







玄徳と小喬

玄徳と小喬の唸りあい。

PC030001.jpg

目を合わさないようにしてガウーガウー言い合います。





でも小喬は弱いのですぐに

PC030002.jpg




ただ降参していると見せかけてまだ唸る小喬。

PC030003.jpg



そして相手にされない哀しき小喬の動画。






で。

小喬とかげっつんは結構

「行くどーやってやるどー」

と噛みつくふりをするのです。

フリだけで絶対噛まないですけど。

それに対して玄徳は唸るだけ。

そういうフリすらしないんです。

いい所腹見せしている小喬やげっつんの





お腹を踏むだけ(笑)












マスク生活を延々としている日々。

使わないグロスども。

管理人はグロスにシャネール使ってるんですが。

買い置きのシャネールグロスが一本。





3年以上未開封のまま。





怖くなったので楽天の購入履歴で調べたら。






まさかの6年選手。





やっぱあかんよなぁと思って調べてみたけども

まぁ当然のごとく

アウト(笑)

ただ。

これだけ年月が経っていると

コロナ全然関係なかったなと。。。

んでこのグロス。

お値段まーまー高いわけ。

捨てる?







とりあえずまた棚の中に入れてしまった・・・。





仲達7歳のお誕生日

正月早々ご訪問ありがとうございます。

しかしながら

毎年のことではありますが。




1月1日は仲達の誕生日。




なのです( ゚д゚)ノ ヨロッ

ということで仲達の一年間を振り返りたいと思います。




1月はれーこさんとKAZさんに会い。

P1030117.jpg





2月もれーこさんとKAZさんに会う。

P2080036_20201201194146a13.jpg




そして桜フォト撮るのにやっぱり

れーこさんとKAZさんに会って

P4040055.jpg




4月もれーこさんとKAZさんに会う。

P4250011_2020120119440344e.jpg



そして勿論5月もれーこさんとKAZさんに会った。

P5160059.jpg




コロナでどこも出かけない中。

前半は室内で遊んでいた(笑)

しかし昨年はなんと言っても

1_20201201195045093.jpg

総選挙で無敵の仲達首位陥落。




仲達自体は特に何もわかってないけどね('σェ')

P7270023.jpg





とにかく。

P5130004_20201201195047558.jpg

今年もまた元気に過ごしてくれますように。




Happy birthday to (σ゚∀゚)σ you!!











というわけで。

改めまして





あ け お め (o'д')从('д'o) こ と よ ろ





なのでふ。

今年も頑張って

毎日更新したいと思いまーす♪

そして

あぁー。

年末年始の休みが半分終わっちまったぜ。