fc2ブログ
おでかけラスト 2023.05.29
ソーセージを食べるためだけに 2023.05.28
つらたんな事実 2023.05.27
スイーツばいスイーツ! 2023.05.26
観覧料200円! 2023.05.25

いよいよ入水

さぁ、いよいよ我が家のプール開きっ。

初泳ぎの白眉さんはどうかなぁー。




IMG_5613.jpg





吃驚するほど下手・・・。





一回上げて。

IMG_5615.jpg





も一回やってみる?




IMG_5617.jpg





やっぱり下手だった(苦笑)





昨年上手だった孟徳はどうかというと。



見てください。

このぬめっとした水面。

IMG_5679.jpg

やっぱり上手💛



ただ。

IMG_5680.jpg

泳ぐのが好きなわけではないみたい(笑)



あれなのよ。

皆あんまり泳ぎたくなくて

日向まで泳いでくれなくて写真が暗くなっちゃうの。

ちょっと泳いだと思ったらすぐ相棒のほうへ帰ってしまうーーー(苦笑)





プール利用料金。

ドッグランの料金+1犬子200円にでなってます。

めっちゃお得(◍ ´꒳` ◍)b

土日祝だけなのでお気を付けを♪









この日食べたランチメニュー。


写真を撮ろうと思うがこの日は。




望遠レンズしかないっ(☆Д☆)キラリーン♪



というわけで。

IMG_5726.jpg



テーブルフォト、微妙。



IMG_5727.jpg

写真が定食屋みたいな写りになってしもうたばい・・・。






スポンサーサイト



犬子の水泳

ぷらすわんさんからプール開きをしたという

お葉書をいただきました。


勿論・・・行くでしょう(◍ ´꒳` ◍)b



犬かきという言葉はありますが

犬子すべてが泳ぎ上手とは限らないんですねぇ~。

水しぶきをばしゃばしゃとする犬子は泳ぎが下手な犬子です。



昨年のプールの様子で説明すると。



この孟徳は上手♪

IMG_2723.jpg




対する仲ぅぬんめっさ下手。

IMG_2752.jpg



下手な犬子は顔を濡らしたくなくて

必要以上に顔を上にあげてしまうのです。




このちめたんのように((´∀`))ケラケラ

IMG_2614.jpg




見てください、こ小喬を。

IMG_2710.jpg


足は遅いけども

泳ぎはめっちゃ上手っ(屮゜Д゜)屮



さぁ、今回は9犬子全部つれて行きましたぜっ★

皆の泳ぎはいかにっ!!!












おかんからもらった。

P7170004.jpg

見たこともないうまい棒。

がんばろう熊本はいいと思うの。


でも


くまもんに萌えキャラ。


欲張りすぎでしょ(苦笑)


味はカボチャコーンポタージュでした★





実食2

こんなにテンション上げて。

P7220033_20180722184041023.jpg



ぱくっとした玄徳。

P7220046.jpg

でも玄徳は食べない。

雰囲気だけ味わってぺってする(苦笑)

新しい食べ物に対しては本当に(-ε-〃)b゙ チッチッチッな玄徳。



ちめたんはものを優雅に食べ。

P7220051.jpg




それとは真逆の小喬。

P7220055.jpg



食べる前のげっつん。

P7220057.jpg




グレムリンになったげっつん。

P7220063.jpg





こうなったらいいのになぁと思った点。

毎月届く形のものですが

プレゼント便みたいにお友達にプレゼントできる形のものが

あってもいいかなぁ。

あとおやつは是非原材料を全部のせてほしいかな。












うちの相棒。


「俺は絵心がある」


突然言い出した。


「・・・はぁ。」


今一信用していない管理人。

で管理人が仕事で相棒がお休みの時に書いた絵がこちら。



P7220006.jpg



え?

うまいやん∑(゚ロ゚〃)


と思わず言った管理人。





次の日相棒。


スケッチブックといろんな種類のシャーペンを買ってきた。

どうもやつはこれを極めるつもりらしい・・・。






文姫5歳のバースデー♪


unnamed3.jpg

unnamed_20180727205331f49.jpg

unnamed2.jpg



ということでお八つ記事は明日に回されます(笑)




こちらちょうど一年前の文姫っす(´∀`*)ウフフ♡

P7010006-001.jpg

常に美人なうちの文姫。




そしてこちら現在の文姫。

P6290002.jpg

やっぱり美人(笑)




・・・はっ!!!




ここはこういう時こそ。

この特別なソーセージの出番なのではないかっ。

というわけでDoggy Boxさんのご褒美ソーセージをこう分配する。

P7270002_20180727211747a10.jpg

そして

待てからの。

P7270005.jpg




がぶり。

P7270008.jpg

やっぱりぶれる・・・(笑)



また1年間元気に楽しくすごせますように。









本日文姫の誕生日。

なのはいいんですが、

実はスコーンと忘れていたのです(苦笑)

教えてくれたのは

絶対に忘れない頼もしき存在。





Googleカレンダー(b´ω`d)ゼィ♪





全ての犬子の誕生日前日に

メールで予定を教えてくれるのです。

先生のおかげで

今回もお誕生日を忘れることなく祝うことができました(笑)




実食1

おやつは三種類。

P7220031_20180722180511d70.jpg


どれから上げるかの前にソーセージの原材料を。

P7220019.jpg

チェックするのは大切です!



でこの3種類のうちどれからにしようかと思って。


一番特別感のないたらりんからあげようっ(´ε`●) ブ!


まず管理人が味見。

うん、変な味付けしてなくて美味しい。



じゃ、まずは白眉から。

P7220067.jpg

ひたすら食べる無の表情が怖し・・・。



孟徳はオメメキラキラっ★

P7220036.jpg




文姫ははしゃぎすぎて。

P7220037_201807221822260fc.jpg

ぶれぶれになっちった(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪




獲物を見るような大喬に。

P7220038_20180722182227daa.jpg




目がでかくなってかわゆしな仲ぅぬん💛

P7220043.jpg













管理人。

家の中で腕時計を紛失!!!

どこにもないっ。

結婚前の自分の貯金で買ったオメガ。

調子ぶっこいてダイヤ入りを買ったので正直高かった。

今あれが買えるかというと、絶対買わない(苦笑)

家の中なのでどこかにあるとは思うんやけどと思いながら出勤。

相棒が見つけたらドヤされるー。

自分で見つけたいー。

と思っていた管理人。

しかし。

相棒から見つけたとのメール。







メールでドヤ。





見つけてもらって嬉しいっちゃぁ嬉しいんやけども。

なんとなく納得がいかない・・・。



モニターきたのっ💛

れーこさん。

「インスタでモニターとかテレビ取材とか一杯来たらどうしよう!」

そういってうちのインスタ始めてくれました。

ごめん、れーこさん。

そういうのはフォロワー70人くらいでは来ないと思うの💛

ぼっちー管理人は知らない人とコミュニケーショんとれないの(´∀`*)ウフフ♡


なぁんて思ってら。

来た!!!

70人フォロワーにやってきた∑(゚ロ゚〃)

70人という絶対宣伝にならないようなインスタから来た勇者がこちら。


P7220007.jpg

DOGGY BOXさんですっ。



内容がこんなかんじ。

P7220008_20180722173713681.jpg

毎月こんな感じでおやつとおもちゃ1個が届くんてぇ~。


早速おもちゃを与えるぜっ(☆Д☆)キラリーン♪

P7220009.jpg

・・・。

まぁ一個しかないからこうなるわな(笑)


で誰がてにするかというと。


P7220016.jpg




ご老体。




こういう時は最強。

P7220020.jpg


とりあげてもとりあげても

ほかの犬子に絶対に渡さない。

カシャカシャという音と

ピーってなる音の両方を楽しめるおもちゃ。

白眉楽しい?

P7220026_20180722174643596.jpg



のはいいっちゃけど。


実は興奮しすぎて。

P7220028_2018072217464439d.jpg

こんな状態(苦笑)


おやつはまた明日♪


インスタはコチラ









因みに。

白眉がのっている毛だらけの毛布。

日当たりのいいところに相棒の元座椅子を置いて

もこもこ毛布でくるんだぬくぬくポイント。

この猛暑、勿論犬子部屋はクーラー。

最近は28度設定でおちついているのですが

クーラーをつけると




皆ここに集う。






折角部屋を涼しくしてるけれども

皆暖をとるかのようにここに集い

丸く固まって寝る。

クーラーちょうどいいのはご老体のみ。

そう、我が家は。






ご老体ファースト。







残念な感じ

時々いうことを聞かない文姫。

IMG_5486.jpg





強制執行。

IMG_5487.jpg

何故か葉っぱはOKだと思ってる不思議・・・。




背中をかく白眉。
IMG_5409.jpg

なんとなく哀愁。





うんこまんするげっつん。

IMG_5509.jpg

こちらもなんとなく哀愁。





さぁ今から皆で写真。

IMG_5608.jpg

ということころで。

まさかのカメラ電池切れ・・・。














年もこいてきたことやし。

相棒の保険をもう少し手厚くしようかと考えた管理人。

友達にガン保険とか入っとるか聞いてみた。

したらまさかの。




ノーガード。





まじっすか∑(゚ロ゚〃)

高額療養費制度もあるしという太っ腹な考え方であった。

お母様が入退院を繰り返していて

結果こういう考え方に至ったということやけども

一個も保険に入っていないという人初めて。

すげぇな、勇気づけられたしうちも今のままでいいかな

と考えた管理人。

保険の裏書を読んでみる。

健康診断再検査に引っかかった人は入れませんよって

書いてあった。

悩むことなく相棒駄目やったわ・・・。





戦略的撤退。

昨日、

ちょっとの間間違って日記が公開されてたのです(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪

プール記事読んだ人、

それ未来の日記です、ごめりんちょ♪



管理人一時撤退。

IMG_5477.jpg




さぁ、どの犬子が管理人をちゃんと待っていてくれたのか???




白眉。

IMG_5556.jpg




孟徳。

IMG_5557.jpg



文姫にちめたん。

IMG_5558.jpg




大喬に小喬。

IMG_5554.jpg



げっつん。

IMG_5555.jpg



このメンバーでした。

とはいっても。

IMG_5484.jpg

ちめたんはヘコヘコしよったので微妙ライン(苦笑)



あと仲ぅぬんは

IMG_5481.jpg

微動だにせんかったみたいやね・・・。











定期的PCをクリーニングする管理人。

するとパスワードをまた撃ち込まねばならぬ。

ところが。

何度やってもfc2からパスワードが違うと怒られる。






は、もしかして乗っ取られたか∑(゚ロ゚〃)






って思ったら

CAPS LOCKがかかっていたというしょーもないオチ。

そうよねぇ。

うちを乗っ取っても意味ないよね(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪






こんにちわわっ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

煩い二大巨頭確保。

IMG_5571.jpg



ランに新しい犬子が来たのです。



玄徳は後ろ脚をピンと伸ばして恐る恐る挨拶。

IMG_5574.jpg

まぁ、可愛らしい。




げっつんは一味違います。

IMG_5573.jpg

ビタ付き。





そして大喬。

IMG_5578.jpg

まさかの距離感0。





多分こんな感じ。

IMG_5580.jpg




KY犬子でヽ(´ε`●)ゞゴメ—–ン!!








ロマンス小説。

主人公のライバルに当たる女達。

えげつないウソをつきます。




「彼と結婚することになったの」




大体というか100パそれを信じる主人公。

8割がた主人公身を引きます。

そして後から相手の殿方がねちっこく責めるのです。





「なんで僕に確認しなかったんだ?」







いや、そんな壮大な嘘つく人おらんけん。。。





犬子は自分の楽しいを優先させる

現在我が家でボール遊びが好きなのは

この犬子たち。

IMG_5471.jpg




あ。

IMG_5474.jpg

大喬がちょっと切れちゃった(笑)



昔は皆楽しくボール遊びをしてたんやけども

だんだん離脱していったのです。

その理由がこれ。

IMG_5505.jpg

何回投げても。

投げても。

投げても。





文姫がボールを手にする。








犬子には手加減というものが存在しないんですよねぇ(苦笑)

IMG_5429.jpg


残った白眉と大喬は

ボールを取れなくても楽しいということで・・・

IMG_5508.jpg

あ、今度は大喬が白眉とかぶったばい(笑)














シンプルライフを楽しんでいる方の本を読んだりします。


「自分の体一つしかないし」


とコートも一着だけしか持ってなかったり。


管理人。

トレンチコートだけで3着。



スタンダードトレンチ。

花柄トレンチ。

デニムトレンチ。


コートだと20ちょっとくらい持ってる。




ど、どれも必要なのです(。+・`ω・´)キリッ






御大のご希望

涼しかったので絶好調だった御大。

IMG_5494.jpg

カートにご執心。





なぜなら。

IMG_5497.jpg





彼女は知っている。

IMG_5498.jpg

IMG_5500.jpg

涼しかったので御大最強にしつこし。

この後延々ボール遊びをしました。




そして管理人も今は知っている。

IMG_5502.jpg



この黄色い点が大きな蜘蛛だったことを。




悲鳴を上げて逃げ回った後なので知っている・・・。










ゆるいダイエット中相棒。

カフェに行く前にそばを食べていきました。

カフェでご褒美スイーツを食べていたら

本日のパスタをがん見してる相棒。

残念。

本日のパスタはちみの嫌いな梅だねぇと話してたら。

オーナーさんが

「カルボナーラとかならお出しできますよ」

という天使のような声。

相棒にとっては悪魔のささやきが。

カルボナーラ。

それは相棒が大好きで。




カロリー爆弾です





心ひかれまくっていた相棒。

もし注文していたら

私のアンパンチがとんでいたことでしょう。





あの頃彼は輝いていた。

以前のちめたん。

IMG_3013.jpg

ランに降り立ったなり風のように走ってました。






現在のちめたん。

IMG_5399.jpg

まずげっつん邪魔が入る。




そしてげっつんはしつこい。

IMG_5400.jpg





IMG_5401.jpg



IMG_5402.jpg



そんな顔になる気持ちはよくわかる。












今年の健康診断でまたまた再検査な相棒。

体重が減ってから再検査を受けると豪語しております。

そんな相棒が

「飲み物を買ってくるけん」

とコンビニに行ってきました。

彼の手に燦然と輝いているもの。









ジュース╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !








彼はどうやって痩せる気なのでしょう?






なんと玄徳まで(苦笑)


災難仲ぅぬん。

今回は玄徳がしつこかった。


IMG_5538.jpg



執拗に仲ぅぬんを追っかけて

IMG_5540.jpg




何をするかというと?

IMG_5542.jpg





ちめたんばりのヘコヘコ(苦笑)

IMG_5545.jpg





ただ。

IMG_5549.jpg




ぬんも微動だにしない╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !










うちが行ったのは7月頭だったドッグラン。

着々と夏準備が始まってました。

まずこちら。

IMG_5458.jpg

テントーーー。

これ超大事っ!

日陰がやっぱりないとねぇ。

後は。

IMG_5438.jpg

プール。

うちらが行った一週間後に使える予定だそうで。

この日記が上がるころにはもうプール使えますねぇ。

うちも行って皆のプール写真撮らなきゃ。

プールの写真撮るの楽しいんですよ。

またあの小喬のぬめるような泳ぎとか

ちめたんのおぼれそうな泳ぎとか(´∀`*)ウフフ♡





涼しかったので

涼しかったため絶好調の仲ぅぬん。

IMG_5403.jpg

自主的に走る仲ぅぬん。




あまりに珍しいため

IMG_5525.jpg




狩りが始まる(苦笑)

IMG_5527.jpg



最後までしつこいのが小喬。

IMG_5532.jpg




ただ。

IMG_5535.jpg




彼女の足は遅い・・・。











国の労働調査。

今年も書き書き。

あなたの今月最終一週間の労働日数という質問。

有給と休みの関係で・・・。





3日。








この子の場合は?

昨日はげっつんの華麗なる降参を

ご覧いただきました。

そしてそんなげっつんよりも更に数段すごいのが

小喬。



相棒がこうやって手をかざすだけで。

IMG_5560.jpg




自主的に。

IMG_5562.jpg





完全降参。

IMG_5563.jpg



特に芸を仕込んだわけでもないんですけど(苦笑)





でげっつんに試してみる相棒。

IMG_5566.jpg


IMG_5565.jpg




勿論できない╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !













その他諸々の検査。

受けるところで胃カメラご苦労様でしたと

声を掛けられる管理人。

気分は






胃カメラ勇者。





そんな胃カメラ勇者はどうも最後の患者になっていたらしい。

廊下に一人でぼてぼて歩く。

最後は身長体重測定。

体重測定は洋服の分1キロ引くらしい。


「洋服1キロもないので引かないでください」


と言ったのに引いてもらえなかった。

で管理人は思い出す。



そういえば相棒。

「病院では体重が減ってたけん家の体重計おかしくない?」


こんなこと言ってた。




これのせいやんっ( ✧Д✧) カッ!!








げっつんの降参

普段つよちーなげっつん。

ただしシルバー軍団の壁は高く険しく

玄徳は上下関係に厳し。

IMG_5460.jpg




そしてげっつんは要領が微妙にいい。

IMG_5459.jpg





降参の腹見せも超見事。

IMG_5461.jpg




きちんと反省しているか確認する玄徳に対して

IMG_5463.jpg





この表情(苦笑)

IMG_5462.jpg




でも。

IMG_5464.jpg





反省は決してしてない・・・。












さて。

お次は視力検査。

管理人はこの日に備えて眼鏡を新調。

なんとブルーライトカットのやつに

奮発しましたっ!!!

それがこちら。


P7050002_20180705083308095.jpg

ブルーライトカットレンズにしたので

ちょこっとだけレンズが色づいてます。

故に管理人はこちらを







塩沢トキ眼鏡







と呼んでおります。

この塩沢トキ眼鏡のおかげで

眼鏡視力は左右ともに0.9でございました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !














梅雨の合間に

雨続きの梅雨でストレスがたまっていたうちの犬子。

雨もやみ涼しくなった7月頭ドッグランに行ってきました♪

我が家のドッグランと言えば・・・のいつものラン(笑)

ぷらすわんさんへ来ました。




美人オーナーさんに早速

IMG_5420.jpg

孟徳のご挨拶(苦笑)




犬生イージーモード並みに要領のいいげっつん。

IMG_5423.jpg




で。

この後珍しいことに。

玄徳がこっそりご挨拶。

IMG_5391.jpg




この時管理人はハラハラドキドキ。


玄徳。


気に入った人に。






マーキングをかますのです(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)





こっそりマーキングなので

本人に気づかれると何事もなかったかのように

IMG_5425.jpg



IMG_5426.jpg

スルーします。














麻酔の段階ですでにバリウムと辛さは

変わらんのやないやろかと思い始めた管理人。

いよいよ胃カメラ投入。

なんと胃カメラをするときには。





さすり要員の方がおるっ∑(゚ロ゚〃)





後ろからめっちゃ管理人をさすってくれるのです。

胃をぐりぐりされたときに3回くらいえずいたのですが

その時は高速で撫でてくれました(笑)



でまぁカメラを入れるの楽とまではいいませんが

我慢できないほどでもなく

自分の胃をみながら涎だらだらしてました(笑)




終わった後は写真を見ながら先生の説明。

胃にちいさーーーーいポリープが一つあったのですが




「こんなのは無視無視」



と先生の軽いお言葉いただきました((=゚Д゚=))ノアイ



感想としてはバリウムと胃カメラどっちもつらかったけども

両方辛いなら綺麗に中が見られる胃カメラがお勧めかな。





新しいサプリメント、モエギタブ

お友達に教えてもらったサプリ。

P6270001.jpg


その名もモエギタブ。




ブロガーらしく犬子とサプリの写真を撮ろうと思ったんやけども。




犬子とサプリの距離が縮まらない。

P6270005.jpg




サプリをそっと近づけると大喬の耳が寝てしまった・・・。

P6270003.jpg





なので角度を変えて撮ってみたら。

P6270007.jpg

おもくそぼけるモエギタブ(苦笑)











いよいよ胃カメラーーーー。

の前にまずは麻酔。

胃カメラのつらさはいろいろ聞きました。

でも私はこの前段階の麻酔がつらかったのですっ(´-ω-`)

麻酔のゼリーを喉の奥に入れてもらい5分間耐えねばならぬのですが

私は上を向いて麻酔を入れてもらった瞬間。







息ができんやないかっ!!!






パニック。

呼吸する器官のところにゼリーがぁ!!!

死ぬばーーーーーーーーーーい。

と少量なら飲んでも大丈夫と言われたゼリーを

結構な量飲み込むはめに。

そこに恐怖を覚えた管理人。

できるだけ喉の奥にと言われたにもかかわらず

怖くて結構手前でゼリーを放置。

しびれるのは舌ばかり。

でもこれでは胃カメラの時につらいと頑張っておくにゼリーを入れようとした瞬間。






むせる。






再びのピンチ。

どうにもこうにもならんくなって洗面台に吐き出し

涙ダーダー流しながらゲホゲホ。

ただ丁度時間やったらしく

何とか麻酔(●`・ω・)ゞok!

そしてさらに喉の奥に強めの麻酔をシュっとされました。

管理人はその時思ったのです。






そのスプレーだけでいけるんやないんか???






mbd一家が4コマになったぞっ!



20180713115923e45.jpg
2018071311593639f.jpg
20180713115948231.jpg
201807131200010d5.jpg




ダッシュだちめたん

最初小喬と走らせていたちめたん。

IMG_5249.jpg

小喬に合わせたらスピードが遅い。




ということでげっつんと走らせたちめたん。

IMG_5295.jpg



なんてことでしょう!!!

IMG_5296.jpg



またげっつんがちめたんいじめてた・・・。



1犬子で走らせてみると。

IMG_5287.jpg




げっつんがおらんくなった途端。

IMG_5384.jpg

ちめたんが輝いた(笑)










健康診断記ちょいお休みぃ~。




散歩に行ったらコーシーとケーキ。

P6180071.jpgP6180070.jpg


れーこさんが用意してくれた。




神かっ( ✧Д✧) カッ!!




うちの犬子供は。

P6180073.jpg



皆ことごとく。

P6180072.jpg



本気寝(笑)

P6180075.jpg




ダッシュだげっつん

チワワを超えた何かになろうとしてるげっつん。

IMG_5348.jpg





体力がはんぱない。

IMG_5349.jpg





何本走ってもちめたんみたいな顔にはならない。

IMG_5298.jpg





すんげぇ遠くまで行って走ってくるげっつん。

IMG_5326.jpg





しまいには。

IMG_5257.jpg




人間が電池切れ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !











さてさて。

いよいよやってきた胃カメラ。

胃カメラは特別なのか看護師さんの後

担当の先生がやってきました。

先生の名札見て管理人は心の中で叫ぶ。






役職付きの偉い人ヽ↑●´∀`●↑ノ






多分上手なんやぁ!!!

わからんけど上手な気がする!!!

その偉い先生に

小学生に言い聞かせるように説明されました。


大丈夫よ、難しい言葉使っても。

わしいい大人やけん。








ダッシュだ小喬

小喬は足が遅い。

9犬子の中で断トツに遅い。

走るというよりも早足という感じの相棒。



紐は。

IMG_5268.jpg


たゆたゆ(笑)

IMG_5267.jpg





あんど。



遠くから走ってもらうと。

IMG_5353.jpg



足が遅いために。

IMG_5354.jpg


中々画像が大きくならない。

IMG_5355.jpg











さぁ。

無い乳挟むぜマンモ。

ここでじょっしーな看護師さんにチェンジっ★

そこで管理人は思い出す。








あ・・・脇の手入れが甘い。









ばれないようにとても気を使いまくったのでした・・・。




因みに。

やっぱりあんまり痛くなかったでぇす。



ダッシュだ仲ぬぬん。

やる気大全開の仲ぅぬん。

IMG_5299.jpg





ランで走らないのにリードがあると走る不思議。

IMG_5260.jpg






ご機嫌に数本ダッシュ。

IMG_5315.jpg





すると合間に休憩が入るようになり。

IMG_5300.jpg





最終手的にはリードが緩むくらいのダッシュに。

IMG_5252.jpg




もはやダッシュではないのだけれど・・・。










採血も終わり、乳の触診。

看護師さんの説明を受けて待つ管理人。

先生登場。





若い殿方先生やないかっ!!( ; ロ)゚ ゚






前行ってた病院の先生がじょっしーやったので油断しとった。

まぁ先生乳なんか腐る程見とるやろと思ったら。

触診すぐ終わった。






もっと丁寧に見らんとかっ???






以前んのじょっしー先生はもっと

ぎゅーっとぐりっとめっちゃ丁寧やったぞっ。

それで本当にわかるのか!!!

お主は神の手でももっとるんかっ!!!



まぁ。

マンモするけいいか・・・。

管理人は何事もポジティブです。






ダッシュあんどダッシュ

皆の期待を一気に受けて。

IMG_5278.jpg




ダッシュっ!

IMG_5247.jpg




相棒。

IMG_5303.jpg

ダッシュッ。






れーこ。

IMG_5283.jpg

ダッシュッ。





延々とダッシュ。





エンドレスだっしゅ(笑)

IMG_5245.jpg




とにかく頑張るまんっ(笑)





管理人は頑張らないまん(◍ ´꒳` ◍)b











健康診断記に戻ります((=゚Д゚=))ノアイ



前回は出かける直前いつも通りにトイレに行ってしまい

しょっぱなの検尿を根性でひねり出した管理人。

今回はそんなミスも侵さずさっさか検尿も終わらせて血液検査♪

「よろしくお願いしますぅ~」

とあたった担当が。

若い人。

・・・。

違う。

私はその隣のベテランのおばちゃんがいい。

おばちゃんがいいのよーーーーー。

と思うけどもそうはいかぬ。

ということで採血。




針・・・痛いんですけど。

なんか血でてないんですけど。

針そんない動かすもんではないと思うんですけど。

あれですね。





失敗しましたねっ!!!






ということで左手あきらめて右手で採血。

普通ならロットを変えるだけなはずなのに

注射器で血をぐいーーーーんと抜かれました。

いいよ。

私は笑顔で許すよ。

管理人は若い子には寛大です。



でも失敗した左手は

めっちゃ内出血ぶっかましてます・・・。






広場についたら

目的地の広場についたげっつん。

おもむろに変なジャンプをかます。

IMG_5237.jpg

どうもランと勘違いしたようで

自由に走らせろという意思表示らしい(笑)






でジャンプして刺激されたか尿意を感じる。

IMG_5242.jpg





放出したことにより少し落ち着く。

IMG_5238.jpg




そして食べようとする。

IMG_5241.jpg





そんなげっつんを引き離して

さぁやるかねっ!




IMG_5239.jpg


れーこさんと相棒が(b`-ω-´)b











ダッシュをかましたれーこさん。

ポケットに入れていた鍵をなくす(´-ω-`)

皆で鍵を探したら。







相棒右手を空に掲げた。







ちゃべー。

またやつにドヤ顔されてしまった(笑)。





ようやくメインイベント

さて今回のメインイベント。




ただの散歩( ✧Д✧) カッ!!



でもね。

今日はれーこさんにリードを持ってもらい

私が写真を撮るのです。

いつも自分がリードをもつと

いぬこのちりしか写真とれんので(笑)


ぬんぬん。

実は家では一歩も動かんけども散歩好き。

IMG_5229.jpg

ごっきげぇん💛




ただうちは車の通らないところで散歩するので。

IMG_5235.jpg

トラックの音がするたびに伏せる。



普段、ちめたんは小喬と二頭引き。

ということで小喬とはぐれてしまっている状態のちめたん。

IMG_5227.jpg

慌てて。





小喬と並んで一安心(b`-ω-´)b

IMG_5234.jpg





で結局仲ぅぬんとげっつんがペア。

そしてげっつん。

ちゃんと相棒が来てるか目視確認。

IMG_5236.jpg

極悪非道のげっつんですが、

意外にしっかりしとるのです。










内容の関係上2回健康診断記お休みっす((=゚Д゚=))ノアイ



仲ぅぬん。

散歩が好きなのに何故やせんの?

そう思われた方も多いでしょう。

えぇぬんぼーい、散歩すきなのです。

ただ。

これ以上歩きたくなくなると




急に伏せ。





自主的に伏せ。




そして一歩も動かなくなる。

故に痩せない・・・。









昨日はいろんな方に大丈夫かぁ?

のご連絡いただきました。

ご心配いただきどうも(人´∀`o)ありがとぅ

管理人のおうち。




土砂災害と河川氾濫のダブル避難指示っす╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !




避難指示は避難勧告のワンランク上なのでぇす。

びびりぃ相棒大変~っ。

ありがたいことに特に被害もなく無事であります。

皆さんもお気を付けくださいねっ。




折角なので

れーこさんに写真を撮ってもらった管理人。

お礼にれーこさんと犬子の写真💛

P6180067.jpg




ところが。

P6180068.jpg





皆大脱走。

P6180059.jpg





なんてことでしょうっ(´-ω-`)





でもれーこめげないっ!

P6180062.jpg

犬子を集めて。





満点笑顔っ(*ノωノ)

P6180066.jpg









お食事注意の内容でぇす((=゚Д゚=))ノアイ



さて。

避けては通れぬ検便。

毎日健やかなお通じの管理人。

勿論当日とるつもりなのではあるのですが

こういう時に限って出なかったらどうしようと

一応思ってみたりするわけですよ。

でも。

やっぱここは一発勝負でしょうっ。

と迎えた当日。



心配することはなかった。


というか。

心配しすぎたのか。






ゆるかった・・・。






白い箱にて

おやつ食べたら。

ミニミニ撮影会。

今だけ限定こんなお部屋。

P6180019_20180619093516347.jpg

ただただ白い部屋。




試しに今日はいていた靴の写真を撮ってみると。

P6180020_20180619093517d60.jpg

商品撮影みたいになったー٩(ˊᗜˋ*)و✧



早速写真を撮ってみると。

P6180022.jpg

周りが白すぎて暗い。




ちょい明るくして。

P6180026.jpg

これでもまだ暗い。




こんな感じで。

P6180040.jpg

(●`・ω・)ゞok




というわけで。

P6180050.jpg

こちらが今回の選抜メンバーです((=゚Д゚=))ノアイ




映画なんかで時々見る

何もない真っ白な部屋。

実際に自分が入っていると

なんか目がしゅばしゅばする(笑)

そして発狂しそうになるーーーーー。

人間適度に汚れていた方が安心するかも( ´罒`*)✧









さて昨日は健康診断でした。

ということでこれからしばらく

雑記は管理人健康診断記ぃ~♪


健康診断ワンピなどはきてこないようにとあったので

上下別のお洋服を着ていきました。

スカートは気に入ったのでイロチで買った

ロングスカートです٩(ˊᗜˋ*)و✧


で。

病院に行って相棒から着替えると聞いていたのですが。

私も前他の病院で着替えたのですが。





何も言われない。





ほとんどの人がザ★健康診断の格好をしている中


普段着で動き回っていた管理人なのです。




追伸。

健康診断のおともは

大沢在昌の爆身でした♪


お散歩いきまっしょい

相棒のお仕事に余裕があったので有給。

れーこさんとこへ遊びに行ってきました♪

もてもてれーこを作るためにおやつ大作戦。

IMG_5210.jpg





それを見ていた相棒の膝にいる犬子たち。

IMG_5213.jpg

まー大変大変っ(苦笑)





れーこさんに集まる犬子を見ていると。

IMG_5218.jpg






池の鯉のようだ思ってしまいました(笑)

IMG_5214.jpg




そしてちめたん。

IMG_5222.jpg

弱っちぃのでとられないように細心の注意で食べてます・・・。












そんなちめたん。

ソファーに自分の臭いがついていないのが気に食わない。


P6180016_201806182117259fc.jpg

ということで。





ちめたんご乱心。

P6180017.jpg

よわちーではあるけれども

縄張り意識はいっちょ前(b`-ω-´)b






金は払わないかんぜよ

ドッグランに行った後。

夕方ドルチェさんにお金の支払いにぃ~。

データだけもらってお金未払いだったの(´∀`*)ウフフ♡


れーこさんに抱っこしてもらって固まる小喬。

P6100004 (2)

小喬は全然人懐っこくないのですっ(。+・`ω・´)キリッ





そしてKAZさんに拉致られる仲ぬん。

P6100005 (2)

この後お返しにKAZさんの服を毛まみれにしてました(笑)




相変わらず写真写りが素晴らしいKAZさん。

P6100009.jpg




ほとばしる愛にあふれたれーこさん。

P6100011.jpg




感謝。

P6100007_20180614094050461.jpg











ちなみにわし、明日健康診断。

相棒みたいに急にダイエットとかせん。

通常通りで挑むのじゃ。

マンモで無い乳も挟むのじゃ。





ばちこい(☆Д☆)キラリーン♪






一番最初に動くのは

全員集合写真を撮るとき

一番最初に動くのはしれっとこの子。

IMG_5090.jpg

意気揚々とダッシュをかます(苦笑)




それを見てチビーズ動く。

IMG_5093.jpg

終わってないし。





でこうなって。

IMG_5117.jpg

後ろの子が動かなかった場合。





とても悲しい感じになる。

IMG_5119.jpg




で撮れた今回の写真。

IMG_5127.jpg




終った後は。

IMG_5122.jpg




皆ハレバレ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

9_201806130941526ef.jpg










おうちにお客様が来て次の日体力の限界を迎えた管理人。

一日中寝る。

3時間寝てふと目をさまし相棒と少々会話してまた睡眠。

そんなことを一日中やっておりました。

相も変わらず体力がないのです(´-ω-`)





げっつんも楽しんだ

げっつんは意外に相棒すき(笑)

IMG_5115.jpg




そして小喬に対して意地悪(´∀`*)ウフフ♡

9_20180611204751638.jpg




この日1歳になる前最後のラン。

9 (2)




しこたま楽しんで。

9 (1)




最後まで走った挙句体力切れ起こしてましたー( ´罒`*)✧

IMG_5195.jpg











健康診断の問診。

正直に答えるとこうなる。



1回 30 分以上の軽く汗をかく運動を週2 日以上、1 年以上実施 ⇒いいえ

日常生活において歩行又は同等の身体活動を 1 日1時間以上実施⇒いいえ

ほぼ同じ年齢の同性と比較して歩く速度が速い⇒いいえ

運動や食生活等の生活習慣を改善してみようと思いますか⇒改善するつもりなし

生活習慣の改善について保健指導を受ける機会があれば、利用しま すか⇒いいえ



なんか人間としてとても駄目な人になった気がする。