fc2ブログ
夜間救急動物病院へ行く1 2023.10.03
太った・・・。 2023.10.02
お休みの日 2023.10.01
3週間後のテントさんっ 2023.09.30
ラストショールーム 2023.09.29

貧乏ではないのですよ?

管理人は、着道楽です。

美しく並んだ姿にうっとりするのが好きなため

値札が付いたままの洋服も結構あります。

(収集癖があるために集めて眺めるのが好き)


そんな管理人の現在の部屋着。

DSC01028.jpg



(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪




どぅどぅ?すごいでしょ?

そして大事なことなのでもう一回言います。




管理人は着道楽です。




友達が泊まりに来たとき、爆笑されました(笑)。

この洋服は噛んでもOKとしているので、こうなります。

無題
不細工な顔ですみませんであります。

最早捨て所がわかりません。

ユニクロで最終値下がり500円.

6枚購入していたこの部屋着。

すでに3着はご臨終なさいました。

ちょっとそこまでができない部屋着です。

ピンポーンとかなると、すごい勢いで着替えます。

いいんです、いいんです。

管理人は獣臭が大好きですから。

天然アロマに包まれているようなものです。










以前は冬の部屋着は着物だったんですが、




着物なんか着て

犬の世話ができるかぁっ!





『着物を着て生活している自分素敵』

と思っていた時代は終わったのです。

ということで、桐ダンスごと処分してしまいました。

桐ダンスを入れ込んでいたクローゼットは、

大量のペットシートがきっちり収まっています。

流石にこれだけの頭数犬子さんがいると

消費量も半端ないです。


うちは子小ぶりな子が多いんですが、沢山ご飯食べるんです。

DSC00765.jpg
きれいにするのじゃ。 ぴかぴかなのじゃ。

食べた後の器を舐めまくる犬子達。

いやいや。

君たち皆引くぐらいの量を食べてるから・・・。

小さな体から信じられない量のうんにょを出すのです(´∀`*)ウフフ♡




スポンサーサイト



犬魂チャージ

相棒、玄徳downしつけ中。

無題
わし、お勉強ちゅぅでごわす。

しかしできてるはずの先住犬の文姫。

必ず横向き、仲達は必ず餌に近いところ。

それぞれの性格がよく出てます(笑)。

まだ四匹だった時は綺麗に整列できてたんですが・・・。

DSC00234.jpg
ピシーッ。ご飯くれっ。ピシーッ。まだぁ?

なしてかなぁ・・・(苦笑)








今日はおまけに、仲達の写真を一枚。

DSC00635.jpg
ぐへへへへぇ。わりぃ子はいねぇがぁ?

と言ってそうな顔。

仲達は動きが面白くて、奇跡の一枚が数多く撮れる子です。


お散歩道具

散歩に欠かせないもの。

そう、それはハーネスor首輪。

管理人と相棒は二人ともスヌーピーを激愛。

白眉や孟徳、文姫はスヌーピーを使用していました。





皆スヌーピー期。

DSC00064.jpg
犬に犬がらでおじゃる・・・。



なんか今見るとテイストがバラバラ(笑)。

ペペに至っては。

ママが購入してきたヴィトンです・・・ヴィトン・・・。


221122.png
QUEENだから当然でしょ?

しかし。

大喬や仲達を迎えたら

小さすぎて体にあうハーネスが無い。

お店で店員さんのおすすめ。




猫用の頼りなきハーネス





・・・これじゃない感じ?

ということで。



超小さかった大喬でもつけることができるBBベルト!

DSC00572 (2)
どうでおじゃる?おしゃれでおじゃる?

勿論。




おされブロガーのパクリです。




ぼっち村のぼっち村長によるただのパクリです。

気を良くした管理人は。。。

DSC01023.jpg

左から3号の白眉。

2号の孟徳、文姫。

1号の大喬、仲達、玄徳のBBベルト。

2号と1号は一本ずつ予備を買っちゃいました。

付ける紐はこれ。

DSC01026.jpg

同じBBベルトの二頭引きをつけて、昔ながらの「紐」。

これが一番丈夫な気がします。

長さも丁度良く、なんとなくこの柄がレトロでよろしっ。










大喬が元気に帰って来ました。

皆に大人気の大喬(笑)。

DSC01076.jpg
もしかして昨日いなかった? 変な臭いしない?

DSC01077.jpg
ちょっと、あっち人気過ぎなのじゃ。

ちなみに管理人が行っている病院の場合。

糸はステンレスワイヤーで頭にカラーをつけません。

結構珍しいみたいですね。

「あれ?いいのかなっ」

て思いましたが

白眉も文姫もこれできれいに治りました。

男の子の場合は溶ける糸です。


かかった料金は以下のとおり。

避妊手術(抜歯三本 点滴1本 一泊入院 爪切り を含む) 合計29,808
フィラリア三頭分 合計2,592
6種混合ワクチン 6,480




犬の病院

管理人は病院が嫌いです。

人間には自己治癒能力があります。

素晴らしい力が備わっているのですから

病院に行く必要性が感じられないのです。





要約・時間が経てば治る。





ただし、犬は別です。

『犬は我慢強いので

ぎりぎりまで我慢します。

何か異変を見つけたら

すぐにお医者に行きましょう』

本にはこう書いてあったので

管理人は行きましたよ?




ペペのお乳が全体的に腫れている!





23.jpg
管理人の中では心なしか元気のなかったペペ。



・・・想像妊娠でした。

この時、病院で見てくれたのは院長先生。

ここは県内でもかなり有名な病院で先生も6人おり

県外からわざわざ来る方もいます。

でもね。

でもでも院長先生、超怖いの。

現在は他の先生が担当になったのでほっとしていますが

ある程度調べてから病院へ行くようになりました。

ただどうしても素人でしょう?

私はこの子の異変も早期に発見したのです。

DSC00510 (2)
ん?何?すまんのぉ




『お股に腫瘍ができてる!』




明らかなコリッとした物体があるではありませんか!?

2時間くらい、泣きながらネットを彷徨いました。

結果。



・・・玉玉でした。

2時間必死に触りっぱなしでした。

匂ってもみました。

管理人は、いつも必死です。









そんな管理人、現在歯医者に通院中(◍ ´꒳` ◍)b

歯の神経を腐らせてしまったため

長期歯医者通をいしております。

「かなり痛いはずなんだけど、痛くなかった?」

顎関節症なので

その痛みと思い我慢して今に至ったのです。

・・・なんかね、レントゲン写真で顎の骨がえぐれてた。。。

痛みに耐える我慢にはかなり自信ありです。





本日大喬を迎えに行ってきます。

初めての一人お泊り。

これで文姫は

以上に甘えたさんになったんですよねぇ。

早く会いたいなぁ(´∀`*)ウフフ♡


犬の顔舐め

犬に顔を舐めさせるのは不衛生だという方もいますが・・・。

管理人は


顔を舐めれば舐めるほど愛が深まる


と妄執しています。

顔舐め信者です。

無題

舐めをねだる管理人。

顔舐めにも個性があるんですよぉ~。

ペペや孟徳は本当にうっとりと。

優しく顔全体を舐めて下さいます。


白眉はこれまたスタンダードに。

仲達と玄徳はチロチロと可愛らしく。

問題はね、こやつら↓。

2014318.jpg
「舐めるぜぇ~、今日も舐め舐めだぜぇ~」

神は私に試練を与えて下さいます。

文姫は舐めていくうちに愛が深まり興奮するのか

管理人の唇を軽く噛み始めます。

正直中々痛いです。

大喬は、鼻の穴を攻めてきます。

とてつもなく痛くヒリヒリします。

試練です。

他の子に舐めさせるのと同じ時間、耐えなくてはいけません。

いいんです、これで愛が深まるのならば。

その舌がお股や足の裏を舐めたすぐ後であっても!

管理人は耐えます。

例え見えない細菌が顔中に広がっても・・・




見えないからこそ管理人は平気なのです。












本日、大喬さんは手術の日です。

無題
いっちきます♪がんばってくるのじゃぁ。

1匹家にいないだけで

なんとなく寂しい気がします。

犬子達は大喬がいないことに気付いているんでしょうか?

うちの行っている病院は

男の子でも女の子でも一泊入院なのです。


朝の管理人

管理人は大変早起きです。

朝4~5時に起床。

偏に犬子よりも早起きするためです。

そして延々と1時間ほど

うんにょとちっちのチェック。

犬子さん皆同じトイレを使うので

一匹一匹チェックしていかないと健康状態が

把握できないのです。

朝から


「ナイスうんにょ」


「いいねぇ、この硬さ」


とうんにょを褒めまくっています。

色・量・硬さ全部重要な情報!

管理人家では

これを購入して大活躍させています!



そう、レジの袋を普通にロール買い。

皆がうんにょポーズをすると・・・。

DSC00571.jpg

袋を一枚手にし、


うんにょを袋越しにつかむっ


愛です。








因みに。

これは軍団チワワの食糞防止にもなっています。

軍団チワワ仲達と大喬は

どうしても誘惑に勝てないらしく

DSC00613 (2)
むむっ、あっちらのことを何ぞ言っとるのじゃ?

うんにょを食べなくなる液体等を使ってみましたが

(苦くなるとか辛みを感じるとか)、効果無し。

すぐに取り上げるのが一番良いみたいです。

それでも、仲達にいたっては

誰かがポーズに入ると

すぐ後ろに回りこんでスタンバイをするので

管理人との熾烈な争いを毎朝繰り広げています。


孟徳、お誕生日おめでとう!

本日2個目の日記です。

ふぅ~、危うく孟徳の誕生日をスルーするところでした(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪

犬ブロガーとしては

大変大盛り上がりを迎える犬子の誕生日。

沢山オメコメを頂き
(ブログお友達いませんから貰えませんが)。


プレゼントが届き
(個人情報明かさないから届きませんが)。


犬用の誕生日ケーキをアップし
(そもそも買いませんが)。


プレゼントを発表し
(今まで用意したことないですが)。


・・・とにかく大盛り上がりのバースデーブログ。

しかし流石管理人。

写真すらアップしません。

だってこの記事を書いているのが9月の20日。

予約投稿でないと、絶対忘れるっ。

20日に思い出しただけでも

管理人としてはすごいことなのです。

思い出せてよかったぁ~。

孟徳元気に2歳になっているはず(笑)。

9月20日記載のフライングおめでとうでした★









管理人はピンヒールが大好き。

大体10~12センチのピンヒールの靴を履きます。

本日も12センチピンヒールのブーティをお買い上げ。

気分をヽ↑●´∀‘●↑ノてくれるアイテムです。




男の子?女の子?

沢山犬を飼っているからか。

「男の子と女の子どっちが飼いやすい?」と聞かれます。

管理人は

「うちの場合

性格は男の子の方が大人しくて甘えたさんだけど

マーキンぐする可能性もあるかなぁ」

と答えていました。

この答えは

ペペ・白眉・孟徳・文姫・大喬・仲達が家にいる地点です。

あぁ、なんて勘違い★

・・・そう。

玄徳が来てからはこの法則は成り立ちません。

うちの悪そ↓。

DSC00734.jpg
「今日は何するでごわす?」


今では声を大にして言います。

知ったかしちゃった!



あ、でも早めに去勢やら避妊などをすると

子どもっぽい性格が残るというのは当てはまるかも。

うちは仲達と文姫が性成熟する前に手術しましたが

どちらもやんちゃなまま。

一度ヒートを迎えている白眉と大喬

遅く去勢した孟徳は大分落ち着いた感じになったので。

仲達はいまだにいたずらをよくしますが

大喬はもう悪いことをしていません。

でもまた勘違いかもしれないので

真に受けないでください。








補足すると、

毛ぶきはやっぱり男の子の方がよいです。

見てくださいっ!

この仲達のふさふさ尻毛をっ!!!!

DSC01017.jpg

別の角度からも見てもいいぬん。

DSC01018.jpg

大喬と比べてすごいぬん!

DSC01019.jpg

すっごいぬぅん!!!

ん?

よぉ~くみると相棒のおみ足が写ってる(苦笑)。



我が家の破壊王

犬種によって違うのでしょうか?

ご紹介しましょう!

我が家の破壊王たちです。


DSC00590.jpg
ワイルドだろぉ~?

 DSC00594.jpg
何か?悪い?




軍団ヨークシャテリアです

うーたんが作ってくれた可愛い手作りのおもちゃも

彼らにとってはただの壊すべきもの。

この状況から

無題


たった半日でこの様です。

無題2


中に綿なんか入っている極上ものなんか

綿を取り出して本当にひどい状況に。

あまりに必死な姿は

それはそれで可愛くはあるのですけれどねぇ。

以前は市販されていたおもちゃを買っていたのですが

あまりの悲惨さと誤食した時の安全性

さらには血便事件を考慮して、現在では・・・。



タオル!



使い古した靴下!



とにかく紐!



以上!

無題
いぃ紐もってつのじゃぁ~

無題1
あっちにわたすのじゃぁ~ 嫌であります。

無題3
何ぬぅん?もしかしてもしかすると紐ぬん?

DSC00440.jpg
取ってやったのじゃぁ~!








今までで一番泣きたくなったのは

やっぱり家ですかねえ。

これは白眉が原因。

家の壁紙を食い散らかしたり

ドアの装飾を食い散らかしたり

柱を噛んだり。

いいんですよ、分譲ですもん。

誰にも怒られませんもん。

絶賛ローン支払い中ですけど。


犬の名前

今更ながらではありますが(笑)

我が家の犬子の名前の由来をご紹介~。

自分の名前とほかの子の名前が

ごちゃごちゃにならないよう

一応音を考慮して名づけをしています。

DSC00651.jpg
白眉

勿論、頭がよくなるようにと思ってつけました。

今では、眉が白いからこの名前にしたと言い張っています。

ただ。
ペペと比較をするとという感じで

今となっては管理人たちのきちんと聞く素晴らしい子です。


DSC00578.jpg
孟徳(曹操のことだよ)

天下統一をめざすくらい覇気があり

皆に尊敬されるように育ってくれとつけました。

天下統一はできませんでした。

侵略活動なんかせずに

自国で満足するタイプだったんですね。


DSC00638.jpg
文姫(蔡 琰のことだよ)

才女として気品あふれるようになっておくれ

と願ってつけました。

気品はあふれています・・・気品はね。

才女の部分は無かったことになっています。


DSC00585.jpg
大喬

将来どんなに可愛くなるか

貂蝉と悩みながらつけました。

・・・貂蝉でもいけたかも。

なんてったって八方美人の小悪魔ですから。


DSC00608.jpg
仲達(司馬懿のことだよ)

天下統一をはたしたんだし

寿命をまっとうしたから幸せになれそうだなと思って。

見る限り幸せそうです。

侵略活動は好きそうですが

いかんせん戦力がないようです。


DSC00595.jpg
玄徳(劉備のことだよ)

最早皆に愛されればそれでよし

としてつけました。

元気あふれて、皆に挑みまくっています。

・・・愛されてる・・・よね?

劉備は手が長くて有名だったようですが

玄徳ははっきり言って短足のようです。


ぺぺ2
ペペ

イタリアの軽食という意味です。

今ならこの子に奉先(呂布)とつけることでしょう(笑)。

ペペの名前の由来が可哀想ですが

響きが可愛いので許してください。








有名どころからつけているので

お分かりになるかと思いますが

三国志から名前がついています。

相棒がすごく好きなんです。

他には昔買っていたハムスターには

アルフォンス(弟命名)とチョコ(管理人命名)等があります。

最近はカタカナの名前が多いから珍しいのかな?

ちなみに、犬飼いあるあるとして

管理人は正式名称を呼ぶことがあまりありません。

白眉→白ちゃん

孟徳→孟ちゃん

文姫→文姫

大喬→大喬

仲達→仲ちゃん

玄徳→玄ちゃん、玄

でもどちらで読んでも、ちゃんと答えてくれます♪

可愛いっ(*ノωノ)


やってしまった・・・。

本日は仕事から帰ってきて

ペペの耳かき・爪切り・シャンプーをまずしました。

ペペは耳かき、爪切りは特に嫌いではないですが

前述したとおりシャンプーは嫌いなので

相棒といつも二人がかりで行っています。

相棒が保持で、私がさっさか洗います。

ペペは本当にストレスを溜めこんでしまうので

シャンプーは数ヶ月に一回。

もうお年なので

嫌なことをあまりしないようにしています
(散歩に行かなくなったというのも理由の一つ)。

それから玄徳のシャンプー。

DSC01033.jpg
玄徳でゴワス。

管理人はおされブロガーではないので

シャンプーは専用のものはなく洗面台です(◍ ´꒳` ◍)b

でもでも、相棒に「ブログ用に写真撮って~」

なんていっぱしのブロガーみたい٩(ˊᗜˋ*)و✧




んで拭く。

DSC01034.jpg

濡れた犬子ってなんでこんなに可愛いんでしょう。

可愛さ倍増ですよ。

と楽しく調子に乗っていたのはここまで。








そして仲達と玄徳の爪切り。

うちにいる子は仲達とペペ以外は爪が黒い。

イコール爪切りがしづらい。

んで本日のタイトル「やってしまった」につながります。

・・・やってしまった。

玄徳の爪を切りすぎてしまいました。

犬の爪を切り続けて苦節12年。

初めて爪切りに失敗しました。

玄ちゃんの足から赤いやつが



・・・赤い液体が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



管理人激落ち込みです。

ショックが隠し切れません。

ペペ以外の爪切りはもう二度としないと相棒に宣言した昨日です。




トリミングぅ

パソコン机に取り出だしたるわぁ~。

DSC01007.jpg

バリカンと鋏。

本日トリミングディ

今日の獲物は・・・文姫っ!

DSC01009.jpg

足が長くまっすぐ見えるようにカットして

ボディはきゅっと引き締まってみえるように小細工。

ストレスが溜まらないよう

目に毛が入らないようにしています。

カット終了ぅ~( ✧Д✧) カッ!!

DSC01012.jpg

うむ、今日も美しいっ。

分かりにくいですが

バディが全体的に短くなってるんですよ♪


大体シャンプーで1~2週間に1回

カットが2週間に1回というペースになっています。








管理人が自分でシャンプーやトリミングをするのは

昔時間がとれ無くて

ペペをトリミングに出したことがありました。

ニューオープンしたペットショップでしたが

そこから帰ってきたら

ペペが体を触られるのを嫌がるようになっていたのです。

他のサロンなら大丈夫かなと思って預けましたが

「我慢をしているのか自分の口を噛みすぎて血が出ているんですが」

「ストレスがあるのか鼻血を出していますが、どうしましょう」

と言われたことがあります。

それからトリミングにうちの子を預けることを止めました。

恐らく初めて言ったトリミングのお店で

よほど怖い思いか嫌な思いをしたんだと思います。

少しでもそんな可能性があるのなら

もうトリミングは自分でやろうと。

今ではシャンプーやトリミングは

一頭一頭その子の健康状態を確かめる大切な時間。

ちょっと失敗しても、それも大切な思い出です( ´罒`*)✧



犬部屋

一通り、我が家の犬紹介が終わったので

ぼちぼち犬との生活を(◍ ´꒳` ◍)b

六畳のお部屋が6匹の犬のおうち♪

ここが犬のフリーエリアとなっています。

チワワ軍団が来る少し前で

現在はまた模様替えをしておりますが

こんな感じのお部屋。


room.jpg


・・・散らかってますよね





ペットシートが!?





時々起こるこの惨状。

いや、わかるよ。

楽しかったんだよね、きっと。

夢中になって楽しくてついこうなっちゃったんだよね?


やばいと思ったのか

多少遠くでじっと見ている白眉は流石。

でもね

とりあえず写真をとっちゃうくらいだから

怒りませんとも

仕事から帰ってきてこの状況を見るとね

怒りより笑えてくるんですよね。

犬は悪くない

取れるようなところになおしておく管理人が悪いのです。








ちなみに。

一日最低二回は我が家の犬子達を全力で走らせています。

散歩に行くだけではきちんとした筋肉はつかないらしく

全力疾走が大事なんだとか。

ということでリビングダイニングに開放して全力疾走。

大体20畳くらい?

の広さで走り回っています。

こんな感じ↓

DSC01014.jpg

走ってる走ってる

管理人のマンションはLの形になっており

我が家は隣と全く壁を共有しておらず

下も駐車場になっているため

犬が走ってもあまり迷惑が掛からないのでーす╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !




こんにちわ、ペペです。

pepe.png


QUEEN of dogs。

KING of the KING。

ことペペです★






ペペは弟がその当時付き合っていた彼女の誕生日プレゼントとして

弟と当時の彼女が一緒に選んできた子です。

弟はその時我が家に一緒に住んでいたので

弟の部屋で飼われていたペペ。

時は流れその彼女ともお別れし

就職したための引っ越し先はペットが飼えず世話もできないということで

ペペは我が家に残りました。

現在はそのペペのお部屋に母が入り

無事ペペは母の犬として飼われています。

我が家にいる犬の中で一番気高く美しく

頭が良いペペ。

その分自分に対して嫌なことをされたら仕返しが半端ない。

さすがトップオブ犬ヒエラルキー。

ゲージの鍵を自分で開けることでき

お手やおかわり、おすわり、おいでをたった一日でマスターしたペペ。

私は白眉と出会うまで

犬とはそういうものだと思ってました。

しかし気高いペペは

自分から人間の元に行くのはよいのですが

毛も生えていない低俗な人間が

自分の体を自主的に触ることは許しません。

すぐに噛もうとします。

触ってよいのは

この我が家の頂点に君臨する管理人のみ!!!!!

しかしこの管理人も

ペペが老犬となり散歩をあまりしたくなくなったのか

散歩の距離がだんだん短くなり

最終的には側によるとそっと離れていくように。。。

犬には優しいのに・・・
(しかし度が過ぎると噛みはしないが制裁を与えるんだけどね)。

そんなペペは現在べったべたに母に甘やかされています。

毎日一緒のベッドに寝て

毎日おやつに果物を与えられ

少しでも母が他の部屋に行く

とチッチをトイレ以外の所にわざとまき散らす。

でもね、もういつお迎えが来てもおかしくない年。

わがままを沢山いって、手間をかけさせて欲しい。

よろよろ歩いて時々躓いたりする姿を見てると、全て愛しいのです。








相棒がすごいです。

管理人の日記を楽しみにしてくれています。

「ねぇねぇ、ランキングすごい上がっとぉよ?」

「ん?上がってないよ?」

「いや、PVポイント」

・・・何それ?

実は管理人、犬ブログを読むのが大好きで

有名ブロガーさんが皆こぞってつけているという理由で

『ブログ村』をよくしりもせず貼っています。

そう、私は説明書を見ずに道具を使い、形から入るタイプの人間です


こんにちわ、玄徳です。

gentoku.png
2014年5

5月17日生まれの玄徳でごわす。

一番末っ子.


それだけで特別なんでごわす。

記念日なんか必要ないでごわす。









た・・・たれ耳のヨーキーだと!!!!!!!!
(実際にはチワワとのミックスですが)




と衝動的にお迎えしてしまい

車の中ではしっかりと胸に玄徳を抱えながらも

猛烈に反省しておりました。

お忘れかもしれませんが

管理人はヨーキが一番大好きです。

そんな玄徳の衝撃的現在の姿がコレ↓。

gentoku2.jpg

刈り上げちゃった♪ テヘペロ★

ヨーキーを見ると刈り上げたくなる病です。

さてこちら玄徳。

こりもせず体重が重くなると噂の足の太い子です。

順調に太っており

いまやチワワ軍団とそう変わらない1670g!

これは孟徳の如く

ムキムキ魅惑バディが生まれる可能性かも。

そんな玄徳は現在四ヶ月。

先生に

「3キロいくとは思えないペースの太り方なんですが」

と質問したところ・・・。

苦笑しながら

「3キロはきびしいかなぁ」と言われてしまいました(´-ω-`)


こんにちわ、仲達です。

chutatu.jpg


2014年元旦生まれの仲達だぬぅん。

当然のごとく

「うちの子記念日?何それ?」

なんだぬぅん。









仲達は、大喬の腹違い兄弟。

売れ残って値段も下がってしまったのが切なくて切なくて

迎えに行きました。

四ヶ月を過ぎて迎えたので

犬の社会化もできずに本当におとなしい子。



ただし。


時々。

『アーーーーーェェ~』と奇声を発することあり(苦笑)


そんな仲達のとっても可愛い顔

「ぬ~ん」と私たちが名づけている表情。

抱っこされたときに目をつむり。

体を後ろにそらせて

できるだけ目を合わさないようにする

『対人間使用』の必殺技。


muun.png


いわゆる全面降伏。

この「ぬ~ん」に管理人は今まで勝てたことがありません。


こんにちわ、大喬です。

daikyou.jpg


こんにちわ、2013年12月24日生まれの大喬じゃ。

私のうちの子記念日

もっちろんわかりません・・・



と言うと思ったんじゃろ?

ふっふ~ん。



2014年2月23日なのじゃ!




当日に携帯で写真を撮っていたのでわかるんじゃぁ。



だからといって

特に何をするわけでもないんですけどねぇ。。。








大喬はブリーダーさんのHPを見て一目ぼれをし

一ヶ月ネット上で毎日一方的に愛で続け

豪雪の中4時間かけて一度会いに行き

それでも忘れられずお迎えをしに行った子です。

なんていぅの?



『がわぇぇ、がわぃい、ぐゎがえぇ』



と体中を嘗め回し

いたるところをクンカクンカしたくなる

魔性のチワワです(管理人体験談)。

この大喬。

トイレトレーニングを一度もしないまま

トイレを完璧にこなしてしまいました!

結果相棒が厳しいしつけをすることもなく。

結果相棒が呼ばなくても膝に乗り。

相棒が呼んでも他の子みたいに一定の距離から

なかなか近づかないということもない

大変相棒の覚えの良い子となりました。

天真爛漫で八方美人なので

人犬問わず大好き。

自分が嫌われることは無いと思っているに違いありませんっ。



大喬はなんと7ヶ月を迎える前にヒートがきてしまった子で

今月26日に避妊手術をする予定になっています。

体が小さいので手術自体がちょっと不安の管理人です。








管理人。

月に一回は動物病院へ行くような生活をしております。

さすがにこれだけいると病院代も高くつくため

狂犬病や混合ワクチン等は結構ずらして注射をしているんです。

でも今月は大喬が一泊入院してお迎えに行くときに

大喬と仲達と玄徳のフィラリアの薬残り数か月分と

玄徳の混合ワクチン三回目をします。




おぉ~唸るぜ私のJCBっ!


こんにちわ、文姫です

bunki.jpg


こんにちわ。

2013年7月28日生まれの文姫でありんす。

「うちの子記念日」は当然のこと

「誕生日」すら忘れられることがありんす。

管理人は

「結婚記念日」すら毎年のごとく忘れるからね(´ε`●) ブ!









少々学んだ管理人。

文姫は両親ともに3kの子ですっ(。+・`ω・´)キリッ

なのに・・・この子がまた体重が増えない増えない。

納豆、ヨーグルト、卵黄、缶詰、粉ミルク、リンゴにバナナ。

それは様々食べさせ

3.5kの白眉よりも多い量を食べているのに。

ようやく2k。


大型犬好きとしてはやっぱり理想の見た目は

スタンダードプードル。

ということで時代に逆行し

鼻がすっと長く(もちろん顔バリ)

体系もスクエアの文姫。

う~ん、美しい。

しかし。

トイプーは頭が良いと言われているのに

うちの文姫はよぉけ

相棒に怒涛のごとく怒られよる。



柵を乗り越えて脱走→相棒に怒られる



粗相をしてしまう
→相棒に怒られる



ご飯の時、他の子にお手とおかわりをしているのに先立ってやる
→相棒に怒られる


散歩の準備の時、興奮しすぎて収集がつかなくなる
→相棒に怒られる


とにかく嬉しくなると興奮がとめられない
→相棒にとりあえず怒られる


あぁ~愛しい。



こんにちわ、孟徳です。

moutoku.jpg


2012年9月24日生まれの孟徳であります。

もう1回言のであります。

我が家には「うちの子記念日」という

有名ブロガーさんがお祝いをされる記念日は

存在しないのであります。










管理人は大きな犬が大好き。

小さい頃から大きな犬が飼いたくて仕方なかったのですが

うちのマンションでは小型犬しか無理ぽ。

そんな管理人が小型犬の中で一番好きなのがヨーキー。

歩く宝石ですよ、宝石。


うちの孟徳はボディを短くカットしているので

歩く宝石ではないですけどね。

孟徳は子どもの頃から小さかったので

とりあえず頑張ってご飯を食べさせました。

無知でしたねぇ~。

沢山食べさせたら大きくなると信じていたのです。

それでも2キロいったので良しなのですよ。

現在では少々細身ではありますが。

筋肉質な素敵なバディー

魅力ムンムンです。

テリア気質といわれる少々頑固な性格。

皆が遊んでいても孤独を愛し

壁の隅っこでそれを見ている姿。

人を見ると狂喜乱舞して四本脚を全てばらばらに動かす可愛さ。

もぅ、たまりません(n*´ω`*n)








今まで撮った犬の写真データが飛んで救出作業をしていた管理人。

無事全て掘り起こしました。

このことで学んだ管理人、dropboxを有料版に!

年間12000円でネット上に

1テラバイトも保存できるのですよぉぉおおおおぉぉ。

もし災害にあった時。

メモリがぶっ飛んだ時。

メモカを消失してしまった時。

月1000円で写真が取り戻せるなら高くない。

1テラバイト・・・3~5MBの写真を1850枚アップしていても

まだ0.6%の使用量!

画像の質を落とさずに保存できて助かります♪


こんにちわ、白眉です。

hakubi

2010年9月4日生まれの白眉です。

我が家には

「うちの子記念日」などという

素敵でおされな記念日はありませぬ。




白眉。

ゲリラ的に販売されている

あまりよろしくないペットショップで

最終日まで売れ残っていた犬子さん


相棒がまだ煙草を吸っていた頃。

「煙草を辞めるならお迎えしてもいいよ」

と言って家族になった子です。

なのでしつけも相棒が威厳を持ち

厳しく・・・大層厳しく行いました。





結果。





一応相棒の犬という名目で迎えたのに

敬意を払われ一歩引いた感じで懐かれています。

チワワとポメのミックス犬ですが

顔はチワワで体つきや毛並みはポメ。

散歩に行くと、「?」という反応をされます。

どっちかな?って思うんでしょうね。

人が大好きで

昔は大量の嬉ションをしていたのものですが

最近はそれもありません。

それはそれでなんとなく寂しいかなぁ。



はじめまして

我が家にいる7匹の犬たち。

可愛い家族の日々を記録しようかと思い立ち

ブログを始めてみることにしました。

ブログをするのはすごく久しぶり。

できるだけ毎日更新するつもりで頑張ろうっ!