fc2ブログ
白眉の病院 2023.12.09
後は帰るだけなり 2023.12.08
朝は若干寒いので 2023.12.07
もう朝。 2023.12.06
本日の晩御飯 2023.12.05

聞こえないふりをする孟徳

文姫と違って

PA220032.jpg




孟徳は無視する男( ¯ㅁ¯ )

PA220035.jpg




怒鳴るくらいの声で呼んで

PA220039.jpg





ようやく気付いたふりをする(苦笑)




本日は前髪を結んでいないので

PA220038.jpg

管理人的に

藤井フミヤ風(〃´ω`〃)











自治体がハザードマップを公開するやないですか。

するとその区域の土地の値段は勿論下がります。

なんてったってデンジャーですからね。

そうするとどうなるかというと





安いからその土地買って家を建てる人が増えるんて( ¯ㅁ¯ )




何という逆転現象っ!!!

でも妙に納得もしちゃった管理人です。


興味深かった本
『人は、なぜさみしさに苦しむのか?』中野信子

見た映画
『サタン 悪魔の子』(Amazon)
え?ここで終わるん?
と驚愕(笑)


スポンサーサイト



孟徳の目その後

孟徳のお目目経過観察です。

P8010001.jpg


病院に行き初めて一か月。

最初は3日後に行って

それからは一週間間隔で病院へ。

P8010002.jpg


ちょうど四週目の病院になりましたが




驚異的回復ですっd(゚д゚*)グ



とお褒めの言葉。

伸びていた血管も奥にあと4本くらいらしく

次回は二週間後の病院となりました。

P8010003.jpg


一時期は手術の可能性大でしたが

孟徳をとっても可愛い可愛いして

幸せホルモンをたくさん出させ

怪我が良くなるようにした隠れたスパイスが

効いたに違いませんっ(笑)

P8010004.jpg


診察台550円









このセカンド病院。

先生は犬子の目の研究をされていたので

目に対して大変強い病院です。

専門の器具も使いとても丁寧に見てくれます。

で今の先生は目に力を入れている故

大変親切に丁寧に診てくれ

最後まで責任もって見ますから(。+・`ω・´)キリッ

でどうなるかというと




メインの病院へ移りづらい(*꒪꒫꒪)チーン




あとはもう大丈夫となったら

かかりつけ先生に診てもらうってしたかったんです実は(苦笑)

なんというか

日本人ならでは何でしょうが

かかりつけ医以外に黙って通院が心苦しい( ¯ㅁ¯ )

突発的に行くのはいいんですがー。

まぁそんなのかかりつけ医は気にしないでしょうけどもね。

なんとなくーーーー。

もう事後報告か言わずにスルーとなるでしょう(笑)

セカンド病院ぼったくりもせずに

今回は診察台550円のみ。

良心的過ぎて転院する理由が何一つ見つからない(*゚艸゚*)-3




興味深かった本
『いのちを守る水分補給』 谷口英喜

見た映画
『生きてこそ』(UNEXT)
なんか頑張る人と頑張らない人の差が
激しいっちゃけど(苦笑)

『クレイジーズ 42日後』(UNEXT)
結構面白かった。


孟徳経過観察

右から見た孟徳。

P7120005_2023071714404062c.jpg





左から見た孟徳。

P7120007.jpg

傷があったところがまだまだ白い感じです。

この状態から一週間。





孟徳こんな感じになりました。

P7170016_20230717144037ba2.jpg





だいぶ白いのがなくなりましたが

深い傷のところは

血管が集まって修復しようとしているので

傷のあたりが赤くなってます。

P7170017.jpg

先生からはもう一息と。

飲み薬がなくなって目薬もう一つ追加となりました。




診察料 500円
タリビット 1500円
ヒアルロン酸 1000円

合計3,300円








管理人のパーソナルカラーが

ブルベ冬と判明してからわかったこと。




アクセはゴールドよりシルバー。




なんてことでしょう。

管理人はゴールドのアクセが好きで

ピアスはほぼほぼゴールドなのです( ¯ㅁ¯ )

でもまぁ試しにということで

でっかいシルバーピアス買ってみたら




これまた似合ってしまう( ºωº )




相棒確認したら相棒もゴールドよりシルバーと言っていたので

これは確固たる事実っぽい。

やっぱり好みと似合うって違うもんだよなぁ。



興味深かった本
『ルポ国際ロマンス詐欺』 水谷竹秀

見た映画
『ミート・ショップ・オブ・キラーズ』(Amazon)
この手のやつこれこそはと思っても
結局大体同じ内容でオモロない(笑)

『シン・仮面ライダー』(Amazon)
面白かった。


カワ(・∀・)イイ!!カラー使ってます

分かりづらいですが

サボテンカラーつけてます。

P7050001_20230705205201935.jpg

一応突発的に目の周りにものがあたらないようにということで。

孟徳はカラーつけても一切気にしません(苦笑)




大好きな壁舐めも


P7050002_20230705205203547.jpg






このとおり。

P7050007_2023070520520448f.jpg




でしばらくすると

そのまま寝落ちっす( *´꒳`*)੭⁾⁾

P7050008.jpg


さて前回から一週間後。

経過観察した結果。

先生から




良くなってます(b`-ω-´)b



ほっとしたぁ。

でもまだ目の傷はあるので

引き続き点眼して一週間後にまた病院となりました。


再診料 500円
飲み薬1週間分1,400円
合計2,090円









管理人のスマホ。

ちょっとだけデコしてこんな感じ。

P7050003_20230706065141dce.jpg

マージャンマスキングテープと

イーピンに点棒のアクセつけました。

これを可愛いと思う人は

多分少ないことでしょう。

しかし我はこれを可愛いと思っておるのである( *´꒳`*)੭⁾⁾



興味深かった本
『ギフテッドの光と影』 阿部朋美他

見た映画
『ヒメアノール』(UNEXT)
森田剛の格をあげた映画。

『COLA WARS』(UNEXT)
私のコーラの思い出といえば
小学校の時にコーラを飲んで下痢した思い出(笑)


その後経過

二日後経過観察で病院。

良くもなってないけど悪くもなってない。

角膜潰瘍疑いで点眼麻酔をして

綿棒で目の粘膜をこする検査しました。

最悪の事態にはなってないということでほっと一安心。

経過観察でまた一週間後。

点眼は2時間に一回となりました。


再診料 500円
綿棒検査 500円
タリビット2本 3,000円
合計4,400円


今の管理人の心配の元。

目の怪我孟徳に

P7040001_20230704082217131.jpg





ご飯食べない玄徳(苦笑)

P7040002_202307040822185d9.jpg

ヨーキー軍団めっ( ✧Д✧) カッ!!










つらたん。

つらたん発動です。

ノーパソの充電器がまた逝ってしまった・・・。

今現在




神の接触角度




で充電しておりますが

早速アマゾーンと楽天で検索。

アマゾーンの方が安いのですが

楽天だとポイント使えば無料で手に入る。

その差400円。




楽天に軍配っ!




管理人充電器2個持っておいた方が良いかしら(笑)?



興味深かった本
小説・『墨のゆらめき』三浦しをん

見た映画
『フローズン・グラウンド』(UNEXT)
ぼちぼちの面白さ。

『シー・オブ・ザ・デッド』(アマプラ)
凄いB級やった(苦笑)


孟徳目を怪我する

家族皆でコロナになてしまったとき

孟徳が目に怪我をしました。

P7020002_202307021537382db.jpg

外に出ることができるようになって

土日も夜8時まで開いている

セカンド病院へ。

時間が経ってしまい結構酷い状態なので

点眼を1時間に一回と飲み薬を1日2回。

夜寝ているときはしなくてもいいと言われましたが

相棒と二人で一日中1時間に1回点眼。

こちら点眼した後すぐの孟徳。

歩いて

P7020003_2023070215374040f.jpg





振り返って

P7020004.jpg





水を飲む。

P7020005_2023070215374123c.jpg

目の怪我以外は元気です(苦笑)


初診料 1,000円
タリビット1本 1,500円
ドキシサイクリン 7日分 1,400円







今回行った病院土日も開院していて

夜8時までな上深夜料金払うと11時まで見てもらえます。

今行っているメイン病院はが閉院しているときに行きますが

このセカンド病院もかなり良き動物病院です。

客観的評価でいえば

メイン病院グーグル評価112件で☆4.3

セカンド病院の評価63件で☆4.8です。

先生も優しく丁寧に説明してもらえ

メインに乗り換えてもいいくらいですな(笑)

ただ管理人はメイン病院の先生がとっても好きで

迎えたときからずっと一途に通っておりまする。

メイン・セカンドともに良き病院に巡り合えて幸せなことです。

2つとも遠いのがちょっと難点ですが(苦笑)


興味深かった本
漫画・『すとまとねことがんけんしん』 内田春菊

見た映画
『フィアー・インク』(UNEXT)
中々面白かった。

『デス・アシスタント』(UNEXT)
箸休め映画。


ついでに孟徳も

ふと見ると

P1230022.jpg

おそらく暑かったんでしょう。





孟徳が炬燵からちょいと出てました(笑)


P1230023.jpg





めっちゃぬぼーっとしています。

P1230024.jpg





もうね。

P1230025.jpg





これを可愛いと言わずに何が可愛い?

P1230026.jpg


うちには

世界一可愛い犬子が9もおりますのよ(笑)











バナナの叩き売りイベント見に行きました。

で普通に思ったの。





一房多すぎるってっ( ºωº )




だいたい15本くらい?

普通に腐らせちゃうわぁ~。

だいたい600円くらいで落札されて行ってました。



興味深かった本
『強盗殺人実話』 甲賀三郎
小説・『ラスプーチンの庭』 中山七里
小説・『白医』 下村敦史

見た映画
『悪夢のいけにえ』(アマプラ)
悪魔ではなく悪夢(笑)
まぁ内容も題名からお察しな感じー´3`)


孟徳現在

楽天スパセで買ったトリミングシザーセット。

半額+400ポイントくらい使って

だいたい1000円くらい。

PC120001_20221212142238641.jpg

矢印のカーブシザーが欲しかったのです。




で使ってみたけども

あんまりまだ上手にカットできませぬ(笑)

PC120003_202212121422423e1.jpg





そしてまだ迷っているのでカットできない矢印部分。

PC120002_20221212142240095.jpg





絶賛中途半端ですヾ(*゚∀゚*)ノ

PC120004.jpg








スマホ。

画面をタッチしても反応してくれず

画面すら開けないとき。





マウスを有線で繋ぐと動かせる。





豆知識でした(笑)


興味深かった本
『ミュージアムの女』 宇佐江みつこ
『非科学主義信仰』 及川順
『ヤクザと金融機関』 海棠進

見た映画
『守護天使エンジェル』
復讐ターン遅いし短いよ。
もっとぐわばぁっと復讐せなっ!!!


孟徳ですよぉ~

皆さんだいぶ見慣れたでしょうか。

PA160088.jpg




見慣れてくると

PA160131.jpg




短いのも

PA160132.jpg




可愛いもんです(灬ºωº灬)

PA160133.jpg





ただ・・・アップでみたら

PA160134.jpg

なんか目が怖いねこれ(笑)

パンダの目を見たときみたいな感じー。








本日下に書いている

小川洋子の『掌に眠る舞台』

私の中で「あぁTHE☆小川洋子だわぁ」。

なのです。

微妙に気持ち悪くて意味が通らない不思議な世界観。

『博士の愛した数式』や『ミーナの行進』を読んで

まぁ素敵と思って次にこれを読んだならば





「・・・え?」






と打ちのめさんばかりになる感じ(笑)

好き好きすー💛



興味深かった本
『ある赤軍派女性兵士の25年』 江刺昭子
『コロナワクチン接種の爪痕』 中村篤史
小説・『掌に眠る舞台』 小川洋子

見た映画
『バイバイマン』
凡人ホラー(笑)



孟徳のスタイル

総選挙結果でしれっとお披露目しましたが

孟徳バッサリいっちゃいました(p゚∀゚q)

P9080004.jpg




最近玄徳の耳が立ったせいか?

孟徳玄徳の区別が微妙と数件コメいただきまして

以前より可愛いと思っていたお友達オルジュさんの

スタイルをまねてみることに。

P9080006_20220908071358a11.jpg




なんか違う・・・( ¯ㅁ¯ )




P9080007_20220908071400547.jpg

体とのバランスが良くない気がする。

顔だけちっちゃい(笑)?

マズルを今よりも少し大きめにして

もう少し丸い感じの仕上がりにすべきだったかなぁ。

で顔をでかめに仕上げてバランスをとったらいい感じ?

なんか

今まで坊ちゃん刈りだった男の子が

急に丸坊主をした感じが否めない。




この先どうしようかなぁと思いつつ

P9080015.jpg

すんごい頭をなでなでしやすくなって

孟徳の頭を触りまくってる管理人なのです。









本日。

ささやかに管理人のお誕生日( ´罒`*)✧

また自分の年齢を

覚えなおさないとだわぁ。

だいたい本当の年齢よりも

+1歳で勘違いしてることが多いのです。

ホント覚えきらない自分の年齢(苦笑)



興味深かった本
『非行少年たちの神様』 堀井智帆
『「お金」で読む日本史』 本郷和人
『葬式消滅』 島田裕巳

見た映画
『パーフェクト・トラップ』
((o・д・)bグッジョブ♪